goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐちぐち。

日々の愚痴やなんかをダラダラ書かせて頂いとります。

いもり。

2014-05-25 19:03:37 | 子供
この週末はとっても良い天気。初夏の陽気。
娘は昨日から遠征で留守なので、息子ズと四人で立山の公園へ。
そこはオタマジャクシがウヨウヨの里山。
2人は大喜びでオタマすくい。
メダカもいるけど、素早いので難しい。
私も網を持って生き物探し。

「山椒魚だ!!」と、大喜びで捕まえたソレは、
調べてみたら…イモリだった。
よく見たらいっぱいいるっ!
2匹捕まえて持ち帰った。
ちょっと飼ってみます。

緑に囲まれて、生き物と戯れて、キャッチボールしたり。
お弁当食べて、理想的な休日だ。
娘も居たら良かったのになぁ~、

入学

2014-04-10 17:17:02 | 子供
娘が中学生になった。
小学校までは1kmも無かったけど、中学までは約3km。
重い荷物を背負ってテクテク。
初日さぞ疲れて帰ってくるだろうと予想してたが、意外にもフツーに元気に帰宅。
さすが逞しいわ。

中学はいろんな小学校から生徒が集まってきて8クラスもある。
新しい友達いっぱい作ってほしい。
バスケの仲間ばっかりじゃなく、世界を広げてほしいわ。



ところで今日、車を運転しながら考えてた。

「今日娘とwiiUでカラオケしよっかな~?!
 あ、今日は夜間練習で帰宅が9時半だ。
 明日もだ。
 週末は遠征で長野に行っちゃうんだ。
 

 ・・・さみしーーー!!」


卒業式、入学式と特に何も感じなかったが、急に寂しくなった。
スキマスイッチの奏が流れてたからか?!
涙出そう。





4泊5日東京~茨城~山梨旅行

2014-03-30 12:55:16 | 子供
この春休み、数年分まとめた分の旅行に行ってきたよ。

まず1日目。
電車と新幹線で東京へ。スカイツリー見学。
予約しておいたのでスムーズに入れたが、当日券はものすごい人だったよ。

上からの景色は素晴らしかった。
天気もめちゃくちゃ良かった。良すぎて霞んで遠くは見えなかった・・・。

その後茨城の私の実家へ。
2日目。
茨城でイチゴ狩りに行って、たらふくイチゴ食べて、

つくばのエキスポセンターを見学したり、従兄弟と公園で遊んだり。


3日目。
再び東京。ルミネtheよしもとでお笑いライブを見た。

子供はモチロン、私も初めての経験。
コレが予想以上に面白かった!!
また行きたいっ!
ライブ後、東京に住む私の旧友に会った。
約5年ぶりに逢えて、思わず涙・・・。
宿泊はリーガロイヤルホテル。

コレが激安価格なのに超高級で良かった!
広い部屋と広々ベッド、東京の夜景も眺められた。


4日目。
高速バスで富士急ハイランドへ。

富山から車で来た父ちゃんと合流。
とりあえず片っ端から乗れるものに乗る。
でも絶叫系は大混雑・・・。

5日目。
富士サファリパークへ。

ゾウやライオン、らくだ等本当に近くで見られて子供達大喜び。

そして富山に無事帰宅。
天気にも恵まれて、子供達もずーっと元気で旅行を楽しめた!
何ヶ月も前から計画を立てた甲斐があった。詰め込み過ぎかと思ったけどイケるもんだ。
これもみなさんのお陰です。ありがとう。

終わった。

2014-01-10 14:56:32 | 子供
前回の投稿から、あんなことこんなことがあって、
春季大会。

その前の週の練習試合ではなかなかのパフォーマンスを見せたチーム。
さて本番では・・・?

1回戦は相手が弱かったでの大差をつけて圧勝。
問題は2回戦。秋季大会で準優勝した強豪との対戦。

前日にミッチリ練習して臨んだが・・・
練習したこと全く出来ませんでした・・・。
ボロボロ・・・。
前半は見るも無残なことに。
娘はファールしまくり、危うく退場になるかと。
後半は少し持ち直して、良いプレーも見えて少し救われたが・・・。
結局負け。

5年間がんばったミニバス、終了。

次は中学でまたがんばろー。

負けちゃった。

2013-12-02 14:03:13 | 子供
11月、ミニバスの大事な県大会の試合二つのうちの一つがあった。
ココで勝てば北信越大会に出場出来る。
この為に何ヶ月も練習しているのだ。

娘は人一倍気合を入れて、試合に臨んだ。


が、二回戦で敗退。


娘はがんばった。が、負けた。
試合が終わった瞬間、大号泣の娘。
観客席からその様子を見ながら、私もウルル。
勝ちたかったよね・・・。その気持ち、痛いほどわかるよ。




次回は1月末の春季大会。
今度は絶対勝ち進むぞ!!

プールおわり。

2013-11-21 14:52:46 | 子供
息子ズは約3年前からスイミングを習っている。
当初2号は大泣きして嫌がってたなぁ。

1号にクロールを25m泳げるようになったら辞めてもいいよ。
と、約束していた。

数ヶ月前1号ようやくクロール25m合格した。
3年もかかった・・・(汗)。
2号は15mしか泳げないが、1号の巻き添えで終了。
鼓膜チューブ入ってるしね。


昨日、最後のプールだった。
ギャラリーから見ていると、お友達とめっちゃ楽しそうな息子ズ。
辞めちゃうのもったいないな・・・と思うワシ。
息子ズはサッパリしたもので「終わったー!」喜んでいる。

これからはバスケ1本でがんばる予定。


・・・本当は1号には美術、2号には音楽をやらせたい母であった。

学習発表会

2013-10-22 14:45:43 | 子供
日曜日は学習発表会だった。
今年は3兄弟が勢ぞろいの唯一の年なので、朝早くから出かけたよ。

1年生は森の音楽家の劇。
イノシシ役の2号。
コチラをチラチラと意識しながら恥ずかしそう。
でもちゃんと出来た。良かった。

2年生は合唱。
1号は1曲目でソロパートあり。
集中して上手に歌えた。

6年生は現代&歴史の議論劇。
ちょっと分かりにくかった・・・。
でも娘は堂々と台詞を言ってた。


ところで、観覧席の場所取りで少しモメた。
時間前に場所取りをしていた人が、先生に注意されても無視。
私と一緒にいた友人が注意すると逆ギレ。ケンカ腰。
自分さえ良ければルール無視の保護者に何だか悲しくなったよ・・・。

秋季大会

2013-09-30 15:59:56 | 子供
この週末はミニバスの秋の地区大会だった。
上位2チームが県大会のシード権がもらえる。
県大会の前哨戦だ。

市内のチームと戦うのは久しぶり。
みんなどれくらい力が付いているのか?自分達はどれくらい強くなっているのか?!
春に余裕で勝ったチームでも油断できない。
しかも最近「良い試合」ってしてないし。
ドキドキ・・・。


1試合目、大差で勝利。
2試合目、1点差で勝利。
3試合目、1点差で勝利。
4試合目、2点差で敗北。

試合面白過ぎて大興奮。
会場大盛り上がり。
娘もなかなかの活躍を見せてくれた。

結果、地区大会準優勝。
ギリギリで何とか勝った感じだが。
でもみんなよくがんばった。
早くも泣きそう・・・。

県大会は11月。
それまでにさらに強くならなくては・・・。

おせんたく。

2013-09-18 07:48:56 | 子供
日曜日。いつものように洗濯機を干そうと開けたら、何やら黒いものが大量に付着している。

?!

洗濯槽の汚れ?

いや、それにしちゃ多い。


はっ!

もしや・・・

昨日お弁当の袋に入れたラップに包んだ焼き海苔をそのまま入れたんじゃ・・・?!

そういやほんのり磯の香りが・・・。

って、オイっ!!

ほら、娘の弁当袋に証拠のラップが。


む~す~め~~~~~~~~!!!!!!




寝ている娘を叩き起こし、朝食も無しでお洗濯。
洗濯物をバスタブに入れさせ、一枚一枚丁寧に手洗いさせた。
5人家族の大量の洗濯物。2時間半かけてキレイになりましたとさ。


ティッシュはよくある(それでもキレる)が、海苔やばいわ。