goo blog サービス終了のお知らせ 

Cogito

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

わ~い

2023-02-15 09:57:21 | 日記
山には、と言っても近くの山ではないけれど、雪が積もっている。あ之白く見えるスロープはゴルフ場かな。

昨日2月14日は朝から雨が降り続いた。テレビで見ているとバレンタイとにぎやかだった。予報では晴れると言っていたのに、冷たい雨が止むことなく降っていた。
今日は公立高校の受験日。子どもたちを気にして、やんでほしいと願っていたのだが、雨はやむことはなかった。シフォンは焼いた。シロハラもシフォン目当てに来ているから。

バレンタイン寒波が来ると予報されているが、ほんと寒い。ストーブを焚いて、こたつに入っていても寒い。



がっかり

2023-02-11 09:08:48 | 日記
起きてカーテンを開けた。今朝の楽しみは雪の山だったのに、雪の陰など、どこにも見当たらない、晴れ上がった空に、いつもより生き生きとした山並みがあった。昨日の雨、雪にならなかったんだ。箱根の外輪山にも雪はない。
夕べの報道では国道の除雪車が出動している箱根の様子が写っていたから。

町から届く気象警報には珍しく大雪注意報があった。横浜管区だからだろうが、この町で雪になることはまずない。せいぜい冷たい雨だろう。でも山は雪かもしれない、低くても白い山並みは高山を連想させるに十分だ。昨日は双眼鏡を手に山を見ていたのだが、霧が下まで降りていて山は見えなかった。で、今朝を楽しみにしていたのだ。
がっかり!

雨が降った

2023-02-08 21:50:51 | 日記
トルコの地震、すさまじい。トルコも歩き回ったが、被災地には行ったことがない。死者7000人、なんて報道を読んで、真鶴町全滅じゃ~、と恐れおののいている。ミサイル攻撃でキーウの市民2000人死傷なんても簡単に書いてあるが、その都度、この町と比較してしまう。真鶴町の人口は2月現在6880人。比べ易い。

今日はジュール・ベルヌの誕生日だったそうだ、ベルヌ、なんて聞くと、とっても懐かしい。「海底2万マイル」」「15少年漂流記」「地底探検」「月世界旅行」「80日間世界一周」。。なんて本を読んだっけ。好きだったのは「海底2万マイル」、ネモ船長、ノーチラス号・・映画も見たな、ネモ船長は誰だっけ、憂いを帯びた風貌の俳優さん。海底2万マイルを検索すると、ディズニーがアニメにしたらしく、そっちの情報ばかりで映画の情報はあんまりなかったが、やっとジェームス・メイソンという名前を見つけた。銛打の漁師はカーク・ダグラスだった。メイソンの映画もずいぶん見たなぁ。好きな俳優さんだった。言ってみれば、ベルヌはSF小説のの先駆者だろうなぁ。情報満載だったし、ワクワクしながら読んだものだ。

レアチーズをつくったここんところ私の食欲がいまいちなので食べやすいババロア系にしたのだ。いつものようにコアントローをたっぷりと使って、味見をするとなんか苦みを感じる。苦みがあるもの、レモン汁かな?クリームチーズも食べてみた、苦くはない、で、コアントローをグラスに入れて飲んでみた。いつもと違った味、苦みもある。う~ん,このせいだな、そこで使いかけのコアントロー、流しに捨ててしまった。残し少ないグラン マニエルも捨ててしまった。長年コアントローは使っている。味が変わったことなんてなかった。生で飲むと、ブランディもリキュールも味は違うとバーテンダーの本で読んだことはあるが、私の洋酒はすべてケーキ用、生で飲むことはない。調べてもコアントローはアルコール度 40度、腐ることはない、永久的に大丈夫何て記事もあった。あの苦み、私の舌のせいかなぁ。だったらコアントローに悪いことしちゃったなぁ。

2023-02-05 20:35:39 | 日記
満月は明日、でも今日の寒空の月も美しい。今日の月は一番遠い位置にある、だからf通常より小さく見えるのだそうだ。

今日はパンを焼いた。パンを仕込みながら洗濯物を干していたらパンのことをすっかり忘れてしまった。アラームが鳴ってやっと気がつく始末。パンコネ器をセットしながらこの器械が壊れたら、パン作りは止めると、papasanに言いながら、器械より先に私が壊れてしまいそうだ、とぼやいた。