材料
木枠 2ケ
(21×24×7cm)
(21×24×5cm)
天板 3枚
新聞紙 2枚
霧吹き
水あめ 35g
はちみつ 35g
みりん 15cc
牛 乳 30cc (以上の材料をあわせ、火にかけ溶かし、冷ましておく)
たまご 270g
卵 黄 2ケ分
さとう 240g
薄力粉 160g (ふるっておく)
作り方
1:木枠に厚紙を貼る。深い木枠にはわら半紙を型から出るくらいに貼る。
2:新聞紙を2枚、十分ぶらして、天板に敷いておく。
3:ボールに卵、卵黄、さとうを加え、あわ立てる。泡立てはスポンジよりやや少なめに。
4:冷ましておいた水あめ、ハチミツ、みりん、牛乳などの水分をいれ、粉もいれよく混ぜてツヤが出るくらいまで混ぜる。
5: タネを高いところから落とし込むように、わら半紙をしいた深い木枠に流し込む。
200℃~3分
6: 3分経ったら、表面に霧吹きで十分霧を吹き、下からヘラで回転するようにタネをまぜる。これを3回繰り返す。
はじめは下からまぜるように、だんだん表面だけ。
7:タネの表面にたっぷり霧をかけ、もう一枚の天板に塗れ新聞紙を敷き、タネの天板を重ね、
220℃~6~7分
8:焼き色がついたら、5cm高さの木枠をのせ、その上にもう一枚天板を、あれば2枚かぶせるようにのせ、
190℃~30分焼く。
焼きあがったら、周りをはずし、水分を飛ばし、冷めたら、また紙に包んでおく。
木枠 2ケ
(21×24×7cm)
(21×24×5cm)
天板 3枚
新聞紙 2枚
霧吹き
水あめ 35g
はちみつ 35g
みりん 15cc
牛 乳 30cc (以上の材料をあわせ、火にかけ溶かし、冷ましておく)
たまご 270g
卵 黄 2ケ分
さとう 240g
薄力粉 160g (ふるっておく)
作り方
1:木枠に厚紙を貼る。深い木枠にはわら半紙を型から出るくらいに貼る。
2:新聞紙を2枚、十分ぶらして、天板に敷いておく。
3:ボールに卵、卵黄、さとうを加え、あわ立てる。泡立てはスポンジよりやや少なめに。
4:冷ましておいた水あめ、ハチミツ、みりん、牛乳などの水分をいれ、粉もいれよく混ぜてツヤが出るくらいまで混ぜる。
5: タネを高いところから落とし込むように、わら半紙をしいた深い木枠に流し込む。
200℃~3分
6: 3分経ったら、表面に霧吹きで十分霧を吹き、下からヘラで回転するようにタネをまぜる。これを3回繰り返す。
はじめは下からまぜるように、だんだん表面だけ。
7:タネの表面にたっぷり霧をかけ、もう一枚の天板に塗れ新聞紙を敷き、タネの天板を重ね、
220℃~6~7分
8:焼き色がついたら、5cm高さの木枠をのせ、その上にもう一枚天板を、あれば2枚かぶせるようにのせ、
190℃~30分焼く。
焼きあがったら、周りをはずし、水分を飛ばし、冷めたら、また紙に包んでおく。