goo blog サービス終了のお知らせ 

「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

募金活動

2016年05月29日 20時25分17秒 | 心臓手術などに関すること
昨日は今年12月に開催される湘南国際マラソンの申し込みが出来たことを報告しました。
私としては2年連続で参加できるのでとても嬉しかったのですが、去年は一緒に参加した走る仲間のNちゃんとKちゃんは残念ながら今年は申し込みをすることができませんでした。

2人も私と同じように夜8時の時点からパソコンの前、そしてスマホを片手にランネットに接続を試みていたのですがなかなか繋がらず、結局約1時間後には申し込み終了の画面になってしまったとのことでした。

去年は走る仲間たちと3人で参加し揃って完走することが出来たのですが今年の大会は私一人での参加となってしまいました。

それだけ多くの人たちが申し込んでいたんですね。結構な倍率だったのかもしれません。3人揃って申し込みが出来た去年がラッキーだったんでしょうか。

今年は一人での参加になってしまいましたが、しっかり練習を積んでNちゃんとKちゃんの分もしっかりと走り結果を出したいと思います。



さて、今日は「だいちゃんを救う会」のボランティアでした。場所は東急田園都市線のたまプラーザ駅前です。当初は3人だけの活動予定でしたが、昨日もう一人の参加連絡があって、そして今日は途中から更に一人の応援がありました。3人での活動では休憩もしっかり取れなくなってしまうので大変でしたが、5人になってくれたのでとても助かりました。

また今日は日差しが強くとても暑かったのですが、多くの方々から募金を頂くことが出来て疲れも飛んでしまいます。

アメリカでの心臓移植手術を願っている1歳6か月の男の子のための募金活動ですが、目標の3億2千万円に対し、2億6千万円まで募金が集まりました。あと6千万円です。1日でも早く心臓移植が受けられるよう目標達成まで週1回ではありますが今後も募金活動を続けていこうと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする