今週は朝10時出勤で夜11時帰宅のパターンなので練習は朝しかできません。
なので、今朝は6時45分から泉の森へジョグにでかけました。
ゆっくり森内4周と自宅からの往復で9kmを55分24秒(6’09”/km)でした。
朝の泉の森は特に気持ちがいいですね。
ところで、以前から心拍計の数値が200以上を表示することがあって、心拍計の誤作動と思っていました。踏み切りで警報機がなったりすると誤作動をするらしいということは聞いていたのですが、今朝は泉の森の静かな場所を走っていたにもかかわらず、3周目と4周目でmax218という数値を表示したのです。以前からこういう数値は時々計測しています。
これは多分頻脈がでていて、その瞬間的な数値を何倍かにして1分間の数値として表示しているためだと思います。今週金曜日に会社での健康診断があって、心電図を取る予定なので、その時に係りの人に不整脈がでているかどうか確認してみようと思います。
帰宅後筋トレ。本日のメニュー:
・ スクワット 50 x 2セット
・ 腹筋・背筋 各20 x 2セット
ダンベル代わりに水を満たした4Lのペットボトルを両手に一本ずつ持って
(最初に筋トレの記事を書いた時にペットボトルの用量を2Lと書いてしまいましたが、4Lの間違いです。過去の記事の数値は訂正済みです。)
・ ダンベルプレス 20 x 2
・ ダンベルフライ 20 x 2
・ ダンベルバックプレス 20 x 2
・ ダンベルプルオーバー 20 x 2
ゴムチューブを使って
・ レッグエクステンション 左右各20 x 2セット
4Lのペットボトル、タイヤのチューブ、ラムネのびん(これを持って腕振りをおこなったりもします)