goo blog サービス終了のお知らせ 

失われた時を求めて

HPの姉妹編です
get_better4u(自由人大佐)の過去を補完・保管していきます
HPの感想はこちらへ

変身(仮面ライダークウガ第2話)

2008-03-23 23:58:21 | 特撮:仮面ライダークウガ
 今日、BS2で石ノ森章太郎先生の特集番組が放送されていました。没後10年なのだそうですネ。今週いっぱい、連夜の放送です。

●「復活」平成12年2月6日放映 ズ・グムン・バ(未確認生命体第1号)、ズ・ゴオマ・グ(未確認生命体第3号)登場
 放映第2話 脚本:荒川稔久 監督:石田秀範

 このエピソードでは、有名な「教会のセット」の炎上シーンが見られます。また、シリーズを通してレギュラーとなる「ズ・ゴオマ・グ」が登場します。人間体を演じるのは藤王みつるさんです。

 アバンタイトルで教会の屋根に飛び乗るゴオマ。教会と吸血怪人の取り合わせは、過去の吸血鬼映画へのオマージュでしょうか。しかし、ゴオマは十字架に苦しんだりしません^^; 光は苦手ですが‥‥。
 教会の駐車場でクルマから降りた女性を見て、「ヅギパガギヅバ(次はアイツか)」と言います。口を開けるギミックがよくできています。

 ファミリーレストランで11時間も眠っていた五代クン‥‥。一緒にいた桜子さんの立場が‥‥。飄々とした五代クンのキャラが印象深く描かれていますが、このシーンには「好きになれないから、あの感触は‥‥。」という重要なセリフもあります
 偶然通りかかった一条さんの質問に答えて、クウガの正体が五代クンであることがアッサリ明かされます。ちょっと驚き\(◎o◎)/! ヒーローの正体が第2話で明かされるなんて‥‥。
 一条さんのセリフから、劇中ではクウガ(グローイングフォーム)は「未確認生命体第2号」と呼ばれることがわかります。さらにグムンは「未確認生命体第1号」、謎の連続殺人犯(ゴオマ)は仮に「未確認生命体第3号」と呼ばれ、これからのち、劇中ではグロンギ怪人は固有名詞ではなく、「未確認生命体第○号」という通し番号で呼ばれます。ちなみに、「クウガ」という呼称は五代クンとグロンギ族だけが使います。

 ゴオマが潜んでいる教会は「長野市のサン=マルコ教会」という設定ですが、外観は千葉県柏市の玉姫殿だそうです。内部は伝説になっているセットですネ。
 ホセ神父の安否を気遣う親子の会話に何かを感じた五代クン。教会の内部に侵入し、ホセ神父になりすましているゴオマと接触します。光を嫌う性質が演技で表現されています。出て行こうとする五代クンを見て言うセリフは、「ギジャバビゴギン、グスジャヅレ(イヤな匂いのするヤツめ)」です。

 ゴオマが姿を現し、警察が急行! 今どきの特撮では、怪人はワイヤーワークでホントに飛ぶんですネ。驚きました\(◎o◎)/! (『BLACK』からそういう描写があったことは当時は知りませんでした(^^ゞ) そして五代クンのクウガへの変身過程もCGで描写されています。
 ここでクウガ(グローイング)に殴られたゴオマは、「マンヂデデンパ、ボググスンザジョ(パンチってのは、こうすんだヨ)」と言います。

 一条さんに「ハンパに関わるな!」と言われ、夏目教授の娘さん(美加ちゃん)の涙を見て、自分の気持ちがハンパだったことを実感する五代クン。そして、そのために「赤い戦士」になりきれなかったという確信を得ます。

 教会にゴオマが潜んでいると睨んで潜入した一条さん。一条さんを襲い、「ラズゴグザグ、ヂゾグデデジャス(不味そうだが。血を吸ってやる)」と言いながら迫るゴオマ。そこへドアをぶちやぶって、バイクに乗った五代クンが登場!
 「見ててください! オレの変身!」と本気の変身をする五代クン。そしてマイティフォームに! その姿を見たゴオマの「ビガラグバスビ、クウガ!(キサマがなる に クウガ!)」というセリフから、自分の名前が「クウガ」であることを知る五代クン。

 ゴオマとクウガの闘いに、グムンも登場! 2対1の不利な状況でしたが、朝日が昇り、ゴオマは退散‥‥。そして「ドゾレザ!(とどめだ!)」と言うグムンに対して、マイティキック炸裂! 「ボソグ‥‥、ジャデテジャス‥‥(殺す‥‥、やってやる‥‥)」というセリフを残して爆発四散するグムン。この一連の戦闘シーンに痺れましたぁ~。


  ●ズ・ゴオマ・グ(未確認生命体第3号)
 これもライダーシリーズではお馴染みの、第2話といえばコウモリの怪人です。
 翼を持ち、空を飛ぶことができます。その他の攻撃の特殊能力は特に持っていないようです。
 目のデザインに、他のグロンギ怪人との統一感が感じられないように思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ファンタ発売50周年 | トップ | プラノドン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

特撮:仮面ライダークウガ」カテゴリの最新記事