goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

朝日新聞社長・ようやく謝罪

2014-09-13 05:39:11 | 時事

私が受験を志していた時代、朝日新聞のコラム「天声人語」からの引用問題が多く使われ、

受験生の間でも大いに注目されていた。

 

しかしながら、数年前からは記事のピントが合っていなかったり、

方向性すら疑問に感じることが多くあった。

 

そんな個人的な思惑も有り、45年の長きにわたりつきあった朝日新聞を3年程前、断った。 

妙な記事が出ているとは思いつつ、行く処まで行かないと自己修復は無理と判定。

 

そして、あちこちでトラブルが重なってきたこの頃。

 

福島原発の事故の際のトラブルが、誤報だったとの記事が出た12日。

 

毎日新聞の余録

 

余録の丁度裏側に、柳田邦男氏の意見が掲載されていた。

 

日本の頭脳とも言うべき柳田氏の意見は、一寸強引ではあるが、一聴に値する記事と思います。

 

往生際もその人の人生!

剰り水を濁さず、飛び立ちたいものです。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。


9月12日-一寸早すぎたウォーキング

2014-09-12 07:13:15 | 今日の出来事

9月12日の朝、目覚めると午前4時過ぎ。

このまま寝ると、寝過ごすに違いないfumi-G

 

植木をベランダへ出し、メール確認。

空を見ると可成り期待出来そう!?

 

一寸早い気もしたのですが、出かけてみます。

見上げると月が煌々と輝いています。 

2~3日でこんなに欠けるのか? と思いつつ記録

 

未だ暗いのですが、真っ赤な朝焼けを撮りたくて、ポイントへ向かいます。

 

結果は、・・・・・・・。

 

明日をお楽しみに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。


9月11日早朝ウォーキング-傘とコンデジを持って

2014-09-12 07:01:28 | 今日の出来事

9月11日(木)の起床は午前5時15分頃、大分寝坊しました。

 

外を見ると可成り暗い!

空はほぼ全面雲に覆われており、しかも厚い! 

 

3000歩程のウォーキングと割り切って出発!!

陸橋へは上がらず通過、

堤防へ出ました。

人影も少なく、鳥たちも元気がありませんでした。

堤防の上を指示に従って進むが、

途中から歩道がなくなっている!?!?

不思議な造りです???

 

撮影ポイントへ到着するが、記念一枚撮って終わり。

 

草花も未だ目覚めていないようでした。

 

兎に角移動をしようと橋の上へ到着、つがいの鳥が音もなく移動中!

 

橋を静かに渡り、回り道をしながら帰宅します。

 

帰宅後、13日の来客に備え、椅子の位置を確認!!

順調に進むことを祈ります。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

       本日も 「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、いつもご協力  有り難う  ございます。


9月10日早朝一人ウォーキング

2014-09-11 18:30:00 | 空や雲

 10日朝は、時間になってもカミさんは熟睡中、やむなく一人でちょっぴり散策です。

 

かなり豪華な雲が見え、途中から一寸期待していました。

でも一寸遅いかな??

 

ショートカットして、朝焼けのホットポイントへ到着

一寸寂しい朝焼けでした。

前日雨が降ったので期待したのですが、・・・・・。

 

予定地を周遊、帰還します。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


9月8日一瞬の朝焼け!-その後

2014-09-11 04:58:10 | 今日の出来事

 見たことも無い豪華な朝焼けが少し治まりかけた瞬間。

 

浅川の水面に、シラサギらしいつがいが見えた。

一瞬の後、シラサギが飛び立ちました。

 

こちらにも一羽、舞い下りてきました。  川のあちこちで朝の営みがあるようです。

 

水際からも日の出が見える時間となりました。

 

未だ朝焼けの名残が感じられます。

 

9月8日の朝、豪華で見事な空と雲でした。

 

橋を渡り、下流へ向かいます。

 

先程の朝焼けの雰囲気は全くなくなりました。

北西の空

 

北東の空

 

西の空

短時間で激変する空模様、油断出来ないこの頃の天気です。

 

8日の総歩数10928歩とわずかですが、目標達成!

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

       本日も 「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、いつもご協力  有り難う  ございます。


9月8日一瞬の朝焼け!

2014-09-10 05:15:15 | 空や雲

曇り空と高をくくっていた8日 月曜日の朝。

 

それでも気になってぼんやりと見た東の空に、雲が赤茶色に見えた!! 

 

ネオ一眼を携えて、早足でホットポイントへ向かう!!

 

到着して、剰りの見事さに、最初っからパノラマに挑戦。

180度くらいのパノラマ写真が撮れた!!。  

この一枚で、大満足の朝!!

 

更に、広角24ミリ相当で東の空

 

北側の空まで真っ赤に焼けてきました。

 

移動しながら、西の空

 

物凄い空に、撮るタイミングが判りません?!?!

東の空、撮影ポイントへ到着

 

東南アジアのイメージで撮れました。

 

広さを出して、

 

日はかなり昇ってきているはずなのですが、雲に邪魔され、輪郭は見えません。

 

締めに、再度超パノラマを撮りました。

 

いずれも全て、太陽光にセット。時間軸で比例した色再現が出来たと自負。

 

このような場合、「AWB」では、赤い光として認識、赤味を抑えて保存してしまいがちです。

もっとも、メーカーによっては、シャドー部分まで赤くしてしまい、

「鮮やかな夕日が撮れます!」などとアピールしている事もありますが・・・・・。

 

次回へ続きます。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

       「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 協力  有り難う  ございます。


9月9日満月の夜-スーパームーン(!?)

2014-09-09 21:39:11 | 空や雲

 8日夜がスーパームーンだったとの記事もあったが、我が家界隈では曇り空。

 

一日遅れの9日の夜、帰宅時 月が見えたのでホットポイントへ出向きました。

(周囲に明るい光源が無い場所を選びました。)

 

北西の空と浅川

コンデジで撮影

 

月は、EOS KissX4 + Sigma50-500mm  F4.5-6.3にて撮影

f=500mm(35ミリ換算800ミリ) WBはオート、中央部スポット測光、露出補正-1/2絞り、絞り優先F9.5

 

このカットは、f=500mm WBは太陽光、中央部スポット測光、露出補正-1/2絞り、絞り優先F11

 

撮っている最中に爆音がして、灯りを点滅させて移動する飛行物体が見えました。

 

自動露出、-3絞りで強引に撮ってみました。 (フルムーンの月はすっ飛んじゃいました・・・・。)

ひょっとして、オスプレイかと思いまして、・・・・・。

 

2機が飛んでいるようです。

機体から判断して、通常のヘリの様に見えます。

(絞りは開放の6.3ですが、シャッタースピードは、1/6sec、ヘリがぶれちゃいました。)

 

それにしてもこんな夜中に!!  気ままに旋回しながら飛べるのはアメリカ軍のものでしょうか?

 

満月の夜、空想が膨らみます。

(10月にも、月と○○○○○-のコラボを計画中です。)

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

       本日も 「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、いつもご協力  有り難う  ございます。


9月6日早朝ウォーキング(小雨)-3034歩

2014-09-09 06:16:37 | 今日の出来事

9月6日土曜日、小雨が降っていましたが、昼間も然程歩かなさそうなので意識して出発!

 

雨に打たれた自然を撮りました。

 

水たまり

なんだか正体は分かりそうもありませんね。

水たまりに映り込んだ電柱です。

 

浅川堤防へ出ます。

遠くは霞んで見えません。

下流は、

やはり霞んでいます。 流れも一寸色付きました。

いつもと違う道へ・・・・。

 

朝顔とツユクサ

 

エンジェルトランペット

 

コスモスが少々咲き始め

ゆっくりと支度を始めます。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

       本日も 「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、いつもご協力  有り難う  ございます。


虫さん!其処は道路で、危険ですよ!

2014-09-09 05:46:34 | 昆虫

9月8日の朝、散策をしていると道路を大きなさなぎが横断中!?

 

 

最近この手の得体の知れない虫に縁があるfumi-G

どうしてこんな風体の虫と遭遇するんだろう???

ちなみにこの虫、下側へ進んできています。(先頭が小さい!)

目が見当たりません!?

 

通りすがりのおばさんも驚きながら近寄ります。

何とか無事に道路を渡り終えました。

カルガモちゃん程ではないけれど、無事に渡れて良かった!!

 

帰宅すると、気温はなんと21℃台、急に涼しくなりすぎ?

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

       本日も 「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、いつもご協力  有り難う  ございます。


自作AVフロントSP3台の調整

2014-09-08 05:14:14 | AV(オーディオ・ビデオ)

試行錯誤でようやく完成したAVルーム、9個のスピーカーをセットし、いざ調整!!

 

しかし、自作したフロントスピーカーのユニットのボイスコイルが断線と言うトラブルに遭遇。

迷いに迷った結果、

期待を持って、評価の高いフルレンジで、超安価なAVフロントスピーカーセットをまたしても自作。

 

AV用のセットでは、フロントとセンタースピーカーは同じ仕様で、パワーアンプも同一にしないと繋がらない!

と言うのが、ここ数年の持論。

高さも意識して、左右はスクリーンのほぼ中ほど、

センタースピーカーは、仰角を付け、視聴時に対面となるよう作成した。

 

思い起こせば、アルティック416-8Aとオンケン500MT・5000Tマルチアンプの時、

金銭的な事情でメーカー違いのパワーアンプで聞いていた。

 音がバラバラだと判断、売り払ってしまったが、この辺りの知識と情報が不足していた。

 

AVシステムの中核は、通常のAVアンプを使用。

配線ケーブルは壁内・天井裏を通し、部屋の隅っこにケーブルの束が見えないよう注意。

とは言え、3.5キャブタイヤ8mを壁から天井、そして壁を通すのは大苦戦。

そのケーブル、「スピーカーケーブルは10cmでも短く!」が持論だったfumi-G、大幅な方針変更。

 

SPのボックスは、ホームセンターでカットしてもらった工事用の部材を組み立て、

サンダー掛けと塗装を上げをして、セットに組み込みました。

 

簡単に調整をした自作AVスピーカー3台、音の繋がり感は抜群。

効果音は、どきっとする程の出来上がり。

 

しかし人の声がややハイ上がり、軽く聞こえます。

取説を調べて、AVアンプ内で調整箇所を発見。

この状態をプリセットとして保存し、調整時に生かせないかと考えました。

 

そしてマイクを使った測定、補正後、ブルーレイ視聴。

中々の繋がりと、自己満足!!

移動しながら唄っても、違和感はありません。

人の声に張りが出るか、太くなると更に良いのですが、・・・・・。 

この状態で暫く視聴を繰り返してみます。

 

しかし、サラウンドSPだけ2way SPのまま。

音圧レベルを揃えるだけでは十全の音とは言えません。

近い将来の課題です。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


9月6日(土)母を見舞うが、・・・・・。

2014-09-07 18:00:00 | 病院・介護

6日午後0時半 片付けを途中で止めて、母の様子を見にお世話になっている病院へ向かいました。

 

途中で、お気に入りの中華屋さんへ立ち寄り、

ミニサラダと餃子2個、豚骨みそ五目野菜ラーメンを頂く。

ほぼ1000円と割安、新鮮で美味、大好きなのですがカロリーオーバーかも?!?!

 

母は今日は起きており、懸命に話してかけてくれます。

興が乗って来ると、下りて歩くそぶりもしたり・・・・。

大腿骨骨折してから、歩く事への恐怖が芽生え、そぶりすら見せなかった母。

田舎に帰りたいと言われ、ケアマネさんに相談すると、

「今は車椅子に座ることすら”疲れる!”と言われ、リハビリが進められません。

もう少し頑張って頂かないと、車椅子も難しくなります。」

とのアドバイスを頂いた。

 

車椅子に乗ってリハビリを毎日続ければ、来年の春には帰れそうだよ!

そう言うと、「もう歩けるよ」と言いながら、ベッドを下りようとしてしまいました。

 

気持ちが分かるだけに、どうにもして上げられない現実を憂います。

迷います。  そして、困ってしまいます。

 

少し時間を作り、車椅子での散歩を増やすしか無さそうなのです。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


9月6日(土)早朝ウォーキング

2014-09-07 12:12:12 | 空や雲

どんよりとした6日土曜の朝、出かけるか迷いましたが 、何となく散策開始。

雲ばかりの空に一つの光明

 

浅川の堤防へ出ると、少し拡がりました。

 

穴が開いた様に見える部分のアップ

 

形がどんどん変わり、動物の顔のようにも見えました。

 

コントラストのある雲模様

とは言え、既に予定時刻は過ぎました。

早足で帰宅、

片付け物を始めます。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


恐ろしい姿の虫、朝食の真っ最中。

2014-09-07 11:11:11 | 昆虫

9月5日の朝、「ダイヤモンド給水塔」 を撮影、るんるん気分で散策を続けました。

 

アサヒにカメラを向ける人も有り、

穏やかな時間を過ごしていました。

 

しかし、堤防上の細い道を歩いていると、なにやら不思議な色の虫が・・・・・・。

色鮮やかですが、一度も見たことの無い虫です。

絵のようにも見え、

イラストのようにも見えます。

 

懸命に葉っぱを蝕んでいます。

余りにもリアルに撮れたので、自分でも一寸気持ち悪い・・・・・。

 

定点ポイントから、気分転換の空

支度をして、仕事に向かいます。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


9月5日雲がぽっかり・・・・+給水塔ダイヤ。

2014-09-07 08:01:15 | 今日の出来事

9月5日(金)、週末の早朝ウォーキングは一寸重荷?!?!

と思いつつも東の空を見上げると、雲がぽっかり浮かんでいます。

 

5日にはもう一つの狙いも有り、ネオ一眼を携帯、散策開始!!

農家のビニールハウスの脇を早足で通り抜けます。

 

早くホットポイントへ行かないと、豪華な朝焼けが見られないかも・・・・・・

赤雲三兄弟?

 

ようやく撮影ポイント到着

東の空には、未だ日が昇っていません。

上空の雲だけ朝焼けしてきました。

東の尾根部分

(冬にはダイヤモンド富士を撮りに登ります。)

西の空や雲には朝日が届いていません。

 

徐々に日が昇り、

豪華な朝焼けが見られろうです。

鉄塔の入らない場所へ移動します。

中々豪華な朝焼けになりそうです。

下の方には、早くからシラサギ君活躍?!

お化粧でもして居るのでしょうか?

只お澄まししているだけのようです。

 

薄明かりを浴びる草花を眺めながら更に移動。

山際から太陽が覗きそうです。

出ました!

 

そして、更に移動して、本日のメインイベントの始まりです。

団地の給水塔と太陽のコラボが狙いです!

名付けて、「ダイヤモンド給水塔」

(良い名前が思いつきません・・・・。)

情景として、

かなり上りました。

狙っていたダイヤモンド給水塔、何とか撮れました。

かなり自己満足をしながら、道半ばの散策を続けます。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

       本日も 「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、いつもご協力  有り難う  ございます。


総理、またまた外遊ですか???

2014-09-06 13:30:00 | 時事

安倍総理は、また外遊に出かけられるらしい。

 

今度は、バングラディッシュ と、スリランカとの報道。

(2014年9月6日東京新聞朝刊より)

 

隣近所と一度も会談せず、かなり遠方へ出向かれる安倍総理。

 

灯台もと暗し、とでも言いましょうか?

 

優先順位が違うのか?

 

しっかりした参謀が取り決め、アンダーコントロールなのでしょう。

 

 

話や演説は、相手の目線で、相手を見ながら行うものです。

その事によって、自分の考えを相手に伝える事が出来ます。

 

テレビの演説を拝見していても、独り言の様にしか見えず、そのように聞こえます。

 

やはり、次の審判にはそれなりの結果を出さないと、

この国は、政治家とお役人・一部上場会社から成る「独占国家」になりそうです。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。