goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

9月4日早朝散策-日の出とシラサギ・水道塔ダイヤ

2014-09-06 08:10:22 | 空や雲

どんよりとした多摩地方の午前5時15分頃、 一寸出遅れましたが早朝ウォーキングに出立!

(3日夜は新内閣船出に参加、一寸遅い帰宅で・・・。)

 

陸橋から東の空

 

西の空は全面が雲、

富士山は勿論、40km程手前になるはずの大室山すら見えません。

 

浅川の下流方向、鳥が舞い、シラサギが佇んでいます。

人の気配を感じたのか、シラサギも飛び立ちました。

 

山際に明るさが増し、日の出を思わせます。

川州の中にもシラサギが居ました。

太陽のお出ましです。

 

 

すっかり姿を現しました。

 

下流に移動して、一寸遊びます。

水道塔の上に太陽が乗っかりました。

これぞ、「ダイヤモンド水道塔」!?!?

水平線近くだけ赤くなり、太陽は直後に雲間に隠れてしまいました。

 

更に下流へ下り、

雲に切れ間がないことを確認、帰宅して出社の準備です。

 

8月4日は、10150歩のウォーキング、まずまずでしょうか??

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキング挑戦中です。

       本日も 「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、いつもご協力  有り難う  ございます。


9月3日朝焼けの雲・日の出-C社とF社のデータ混在

2014-09-05 06:36:05 | 今日の出来事

始めると中々止められない性格のfumi-G

3日の朝も目が覚めてしまい、のんびりと散策開始

 

日の出直前の空の変わり方が、激しく、面白いことを知りました。

東の空、雲が複雑に移動しています。

西の空

 

東の空

 

北側の空

 

少し移動して東の空と浅川

 

羽音がして、足下からシラサギが飛び立ちます。

 

西には、微かですが富士山が頂上を見せてくれました。

 

東の空からは日の出

力強く一日が始まります。

 

雲間に隠れた太陽、周りはどんよりとした世界に変わりました。

 

帰ります。

 

3日は、カメラを二台準備。確認テストのつもりでしたが、

信頼しているメーカーの色味でも、大幅に変わることが確認出来ました。

同じメーカーでも発売時期が変わると大幅に変わるご時世、メーカーが変わって色が変わることは当然でしょうか?

特徴を理解して、使い分ける重要性を確認した記念として、

大幅な色違いのママアップ致します。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


第二次安倍改造内閣-船出

2014-09-05 05:43:52 | 今日の出来事

2014年9月3日に、第二次安倍改造内閣が船出しました。

政界のコントロールから、各省庁、財界から報道関係まで巻き込んで順調だった第二次安倍内閣。

 

今頃、どうして改造するのか色々と取りざたされています。

テレビや新聞ではコントロールされている事柄でも、ネット上では素通しの今日この頃。

 

やはり、沖縄と福島の選挙対策と消費税対策か?

 

その旅立ちの瞬間、立ち合いを求められ、末席をけがしてきました。

女性に取り囲まれ、ご機嫌でしょう、多分。

 

とは言え、何時までも形容詞だけの政治は票に結びつかない気がします。

一般聴衆の心に届く文言で、具体的な説明が伺いたい!

 

 

形容詞だけの仕事は、芸術では無いか?

政治家は、具体的な夢を語り、人心を掌握出来る人がなるべきだ。

 

と、船出を見ながらぼんやり思う・・・・・。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


9月2日早朝ウォーキング-富士山と日の出

2014-09-04 05:13:04 | 今日の出来事

懲りもせず続けている早朝ウォーキング、2日は一寸寝坊をして5時15分の起床。

 

とは言え、続けることが基本!

と、開き直り、ネオ一眼を持って散策に出かけました。

 東西に見晴らしがよいホットポイントから、東の空

地平線近くは、雲が厚く光が見えません。

北西の方角、八王子と奥多摩の山々

 

西の方角には、ぼんやりした富士山が見えました。

高尾山方面には霧が湧き、雨上がりを思わせます。

山中湖あたりでも、雲が湧いているように見えます。

最大アップで、

のっぺらぼうに見えます。

陸橋から下り、橋を渡ります。

 

渡っている途中、太陽が見えて来ました。

 

渡りきった地点から、

オシロイバナにも朝日が射してきました。

 

距離感が出る位置まで来ました。

朝焼けは殆ど無し。

残念ではありますが、健康を考え始めた早朝ウォーキング。

歩くことに意義を感じて、ピース!

川の中ほどに敷かれているブロック堰?

この後、下流に向かい、カワセミと遭遇する事が出来ました。

 

カワセミとの遭遇地点で、嬉しさのあまりピース!

 

 

富士遠影

相模原あたりにも霧が湧き出ていました。

日の力の凄さ・尊さを感じます。

電線越しに、富士山を撮って家路につきます。

山頂付近には全く雪がありません。

昔は、初雪が降ると(正しくは、積もる。)、仲間の車に分乗して、富士山界隈に出かけたものです。

クイックセットにジナーを載せ、ジンマー150mmとスーパーアンギュロン90ミリ、

ニッコール300mm F9の使い分けていたっけ・・・・・。

 

このセットは数年後、友人に譲渡。

 

そして、数年後やはり4×5㌅も必要と、大幅に改良されたトヨビューを譲り受け今日に至っております。

(全く使ってはいないのですが、捨てられなくて・・・・・・。)

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


9月2日早朝ウォーキング-カワセミと遭遇・今年初!!

2014-09-03 05:20:00 | 今日の出来事

9月2日の朝は、一寸寝坊でしたが早朝ウォーキング出かけました。

霞んでは居たが富士山が見え、少々の朝焼けも見え、撮影できた。

 

途中で帰る時間にはなったが、何時もの地点まで歩こうと歩を進める。

 

シラサギが水浴び中?!

魚でも狙っているのか??

 

僅か下流にはクロサギも待機!! 頭の部分だけに朝日が射します。

 

そして、そして、 その下流・波消しブロックの上にチラッと動く小動物発見!!

紛れもなく、最近全く見なくなったカワセミ!!!

 

我々の姿が見えにくそうな場所へ移動し、パチリ!

処が、鳥にピントが中々合いません・・・・・。

 

一寸移動して、更に一枚!

餌を探すという積極的な態度ではありません。

こちらを向いてくれ!! と、思った瞬間。

 

飛び去ってしまいました。

 

次はいつ会えるのか?? 愉しみ!!!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

       本日も 「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

10ポイントのご協力、有り難うございます。

 

 いつも、いつもご協力  有り難う  ございます。


早朝ウォーキング-8月31日

2014-09-03 05:16:11 | 私の好きな物

午前5時、東の空がかなり赤黒く焼けてきた。

 

かなり急いで準備、

東の見通しが良いポイントから、 

雲が少ないので、赤味が撮れません。

散策をしながら、浅川を見ると一羽だけ泳いでいます。

きょろきょろしているので、朝ご飯探しでしょうか?!

 

東の空の撮影ポイントに到着

少し赤味が残っていますが、どんどん明るくなってきました。

飛行機雲と鳥たち

真ん丸な太陽を狙いましたが、暑い雲に邪魔され撮れません・・・・・。

 

西の方角にも、いつもは見える富士山が影も形もありません。

 

下流へ下り、

東側から西へ向けて、SWING!

 

空振りのウォーキングですが、3500歩のカウントはまずまず。

帰り着くとすぐに、お客様をお迎えする準備を始めました。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

           「ぽちっ!」 っと、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 今日も、  有り難う  ございます。


新築祝いを頂きました

2014-09-02 06:40:09 | 今日の出来事

引っ越してから8ヶ月も過ぎてから、ようやく見て、聞いて貰える様になった我が家。

手直しや追加工事、そしてAVルームの仕上げが手間取りました。

 

8月31日、かみさんの妹夫妻とその子供夫妻が家を見に来てくれました。

 

4人で、床の色が素敵、寝室の色が落ち着く! トイレの雰囲気が良い、等

子供さん夫妻には自分たちのヘーベルハウスとの違いまでチェック?! 

 

完成したばかりの新AVスピーカーで奏でる「アナと雪の女王」の絵と音に、大層興味を持って頂けた。

(次回は、お気に入りのブルーレイを持ってきて頂こうか?と相談中。

楽天の試合をプロジェクターで見てみたいとの要望もある。)

 

当日、頂いたフクロウグッズ、お気に入りのスピーカーとのコラボで紹介。

 

一番大きなフクロウは、ウーファーと一緒にパチリ!

迫力の表情とサイズです。

(500円硬貨専用貯金箱らしいのですが、50万円ほど入りそうとの噂・・・。)

 

このフクロウ、わずかに小振りですが、とても元気そうな表情、線香が焚けます。

 

一番小さいフクロウ君ですが、我が家の中ではかなり大きい方の部類。

一寸垂れ目ですが、お腹周りはすっきり、風通しが良さそうです。

 

そして、こちらも頂き物のケーキ

当日は食べきれず、1日の夜頂きました。

ご馳走様でした!!!

 

そして、新入り三羽のお住まいはこちら。

一寸手狭ですが、専用棚よりは空いています。

暫くこちらで、木彫りフクロウ君と一緒に、住んで貰います。

 

 建て直しが完了したのに、中々声がかからず、フクロウが増えてしまったとのこと。

 

嬉しさと、恐縮が入り混じったカミさん、ひそやかに眺めています。

 

Mさん、Aさん、有難うございました。

 

楽天ファンなのですね!! 義息も大の楽天ファンなのです。

来られるときには、義息も呼びます。 盛り上がりそうですね!!

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

       本日も 「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、いつもご協力  有り難う  ございます。


イケア・LED照明-取り付け完了

2014-09-02 05:05:57 | 秘密の趣味

色々探し回ってきたフクロウ棚の照明器具。

イケアのネット上で発見、注文して届いていたのですが、取り付け方法に迷いがあり、

ぐずぐずと 数ヶ月も放置。

 

30日の夜に思い出し、悪戦苦闘ながら取り敢えず取り付け完了。

灯りが届きにくい棚の奥まで届く様になりました。

(色温度は電球色なのでかなり低め、落ち着いた雰囲気で、フクロウグッズに相応しいと自賛!?)

器具を、棚のドア枠に付属のテープで接着、引き回し配線は配電用テープで見えなくしました。

 

取り付け完了の状態

一列しか取り付けられず、左右の置くが一寸暗いのが、心残り。

発熱も少なく、色も中々!! 

一寸自慢の工作となりました。

 

(しかしながら、棚の移動時、床にすり傷を付けてしまいました・・・・・・。)

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


8月28日小雨だが早朝ウォーキング-栗の木

2014-09-01 21:39:34 | 今日の出来事

早朝ウォーキングの散策ルート、同じパターンにはまりそうなので一寸変更。

南側の栗林へ出ます。

 

雨に打たれながら大きな栗が出来ているのでしょう。

住宅街のど真ん中に、事情があるのでしょうがもったいない気がする栗林。 

山林扱いの優遇があるらしい・・・・。

 

白百合が、凛と咲いています。

保育園の前を抜け、

堰堤を横目で見ながら進みます。

 

空地のフェンスに咲く真っ赤な花

名前は、ハゴロモルコウソウ。

 

この写真を撮っていると、おはようございますの声。

若いお巡りさんが笑顔でこちらへ来ます。

「先日も此処の花を撮っている人がいました。なんという名前ですか?」

 

お巡りさんに出会うと急に血圧が上がるfumi-G、

「早朝から写真を撮っている不審者ですか?」

お巡りさん、「いえいえ、この花の名前を知りたいと思いまして、・・・・・。」

 

「ご苦労様です!」と言いながら「心は老人」、後すざりをしながら、お巡りさんから離れます。

民家の前を抜けて、

やはり浅川堤防へ出ます。

人も車もいません。 シラサギも不在!!

とぼとぼと帰ります。

靴の中にも水気が入り、じんわりと濡れました。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


元原発技術者が語る原発の怖さ-2014年9月1日東京新聞より

2014-09-01 20:56:42 | 福島原発事故

9月1日の東京新聞・朝刊に掲載されていた記事「原発は構造複雑 対応不能」と言う記事を読み愕然としました。

 

未完成な技術を行け行けどんどんの感覚で作り続けて来たのだろうか?

小保方さんの、STAP細胞と同等の感覚にも感じる原発の経歴。

(レベルは違うのかもしれませんが、確固たる裏付けがないがままに突き進んだ点は似ているかと・・・・。) 

 

元東芝技術者の小倉志郎さんの発言です。

 

とは言え、原発作成に加担してきた方の発言、貴重ではあるが、「何で今頃・・・・?」と言う疑念も抱いているfumi-Gです。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

       下のボタンを 「ぽちっ!」 っとクリック、 応援をお願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 本日も、  有り難う  ございます。


8+1人ファミリー集合した我が家で記念写真

2014-09-01 05:25:30 | 今日の出来事

かみさんの妹夫婦と子供さん夫妻が、お祝いに来てくれました。

子供家族も来てくれ、回る寿司屋さんで一寸早い昼食。

 

我が家で到着すると、お決まりの様に、家中の廻覧。

 

仕上げは、ようやく間に合ったAVルームで、「アナ雪」のさわりを見て貰った。

音が良いとの評価を頂き、一寸嬉しかったfumi-G

 

妹ファミリー

(子供たちにケーキを買いに行って貰って準備していたのですが、頂いちゃいました。) 

 

折角なので、集合写真も撮らせて貰いました。

(実際には、キチンと撮れていますので、ご安心下さい!)

 

と言う具合に、我が家のビッグイベント、無事終了しました。

一寸疲れ気味のカミさん、頂いた沢山のフクロウグッズに囲まれて、完全復活しています!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

       本日も 「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、いつもご協力  有り難う  ございます。