どんよりとした多摩地方の午前5時15分頃、 一寸出遅れましたが早朝ウォーキングに出立!
(3日夜は新内閣船出に参加、一寸遅い帰宅で・・・。)
陸橋から東の空
西の空は全面が雲、
富士山は勿論、40km程手前になるはずの大室山すら見えません。
浅川の下流方向、鳥が舞い、シラサギが佇んでいます。
人の気配を感じたのか、シラサギも飛び立ちました。
山際に明るさが増し、日の出を思わせます。
川州の中にもシラサギが居ました。
太陽のお出ましです。
すっかり姿を現しました。
下流に移動して、一寸遊びます。
水道塔の上に太陽が乗っかりました。
これぞ、「ダイヤモンド水道塔」!?!?
水平線近くだけ赤くなり、太陽は直後に雲間に隠れてしまいました。
更に下流へ下り、
雲に切れ間がないことを確認、帰宅して出社の準備です。
8月4日は、10150歩のウォーキング、まずまずでしょうか??
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中です。
本日も 「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。
1クリックで10ポイントの加算となります。
いつも、いつもご協力
有り難う
ございます。