goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

9月12日早朝ウォーキングの結果

2014-09-13 18:18:31 | 今日の出来事

 11日は、10672歩と目標の一万歩を何とかクリア。

早朝ウォーキングの歩数が三分の一を占めるfumi-Gの一日。

 

12日も、早朝の散策が欠かせません。(結果は雑用も有り、11920歩!)

朝焼けの撮影を狙います。

水平線近くは良い色に焼けてきました。

最近気に入っているスイングパノラマ

しかし、この後は水平線の紅味が消えただけ・・・・・。

 

西の空

大室山の輪郭が微かに見えますが、富士山は全く見えません。

浅川堤防を下り、カーブ地点まで来ました。

浅瀬でシラサギが一羽

狙っていると、突如飛び立ち、去って行きました。

 

東の空が、再び赤みを帯びてきました。

 

アップ

どうも水平線近くの雲が厚く、朝焼けが複雑に進行しているようです。

 

コンデジでも撮影

メーカー違いの色違いは、大凡の傾向は判りますが、

実際にはその時々の状況にも大きく変わります。

 

オーディオにもにた様な部分が有り、

プリントの色にも、最後は観察者の経験と英知が影響する様感じるこの頃です。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

クリックで10ポイントの加算となります。

 

 今回も、  有り難う  ございます。


朝日新聞社長・ようやく謝罪

2014-09-13 05:39:11 | 時事

私が受験を志していた時代、朝日新聞のコラム「天声人語」からの引用問題が多く使われ、

受験生の間でも大いに注目されていた。

 

しかしながら、数年前からは記事のピントが合っていなかったり、

方向性すら疑問に感じることが多くあった。

 

そんな個人的な思惑も有り、45年の長きにわたりつきあった朝日新聞を3年程前、断った。 

妙な記事が出ているとは思いつつ、行く処まで行かないと自己修復は無理と判定。

 

そして、あちこちでトラブルが重なってきたこの頃。

 

福島原発の事故の際のトラブルが、誤報だったとの記事が出た12日。

 

毎日新聞の余録

 

余録の丁度裏側に、柳田邦男氏の意見が掲載されていた。

 

日本の頭脳とも言うべき柳田氏の意見は、一寸強引ではあるが、一聴に値する記事と思います。

 

往生際もその人の人生!

剰り水を濁さず、飛び立ちたいものです。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。