goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

「おわら 風の盆」のムービー発見

2010-09-11 05:27:55 | 秘密の趣味
一眼レフのカメラで、フルハイビジョンムービーが撮れるようになったのは2年ほど前から。
キヤノンの提供番組、キヤノンプレミアムアーカイブス「残したい日本の情景」では、キヤノンのデジタルカメラを使ってコマーシャル映像を創ってきた。

確かに、ISO感度12800が実用出来れば、夜に行われる「おわら盆」の撮影も可能だろう。


写真であればこの位の明るさがあれば充分撮影可能だが、ムービーでは特殊カメラを使用しないと難しいだろう。

十文字美信さんが、デジタルカメラで撮影されているのを、これまたデジタルカメラで撮影したというキヤノンのコマーシャルである。

※確かに、やります! 頑張ります!と何処かの党首選の言葉だけ飛び交うより、普天間問題は○○します。とか、具体的な事柄を掲げた方が真実味がある。
十文字さんとキヤノンのデジタルカメラの組み合わせは、説得力100%である。



(踊り手女性のスタイルの良いのに見とれる私・・・・。 地べた座りのカメラマン・・・!?)

意外に激しい動きのある踊りを見事に描写、シャドー部の階調などキヤノンならではの再現力だろう。

被写界深度が非常に浅く、問題もあるかも知れない。 しかし、今までのムービーにはない高い解像度と立体感を魅せてくれています。

一つの分野を確立できたのではないかと感じます。

(個人的には、密かにフルハイビジョンデジタルサイネージを目論んでみたのですが、挫折しています。 近い将来、条件が整えば復活したいと狙っています・・・・・。)


予約投稿して、「滝」や「草花」、「富士山」を撮ったり、避暑に出かけてきます。


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、30位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

嵐のお陰で、涼しくて、快晴!

2010-09-10 05:54:39 | 今日の出来事
       9月9日の朝は、28度と久し振りの涼しい朝。

      


雲も穏やかにのんびりと浮かんでいました。



     昼になってもまだまだ凌ぎやすい!
     


そして涼しいと、食欲も復活!

ジャージャー麺とマーボ豆腐のセットで700円とリーズナブル。(桂園)

この気温と湿度に一日気持ちよく過ごせました。


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、30位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

9月8日東京は嵐!?

2010-09-09 05:53:05 | 今日の出来事
9月8日、朝から小雨が降り続いていた。

しかし、気温は相変わらず高め。  湿度も高く、一寸いらいら感あり。



昼休みを利用して、江東区まで写真展を見学に出かけた。途中から土砂降り。まるで嵐のように降ってきた。



電車の乗り換え時、嵐と遭遇。



裏側にもありそうと、回ってみるとやはり嵐。



四谷駅を降りると○○院の子供さん退校の時間でしょうか?!

人の嵐のようです。


四ツ谷の駅の入り口はロープが張ってありました。

駅のタクシー乗り場が水浸し、そのためのロープでした。


この嵐のお陰で久し振りに25℃台の夜を過ごすことが出来ました。

「たまにゃー、嵐も良いモンだ!」


しかし、週末にかけてまだ暑くなるとの予報もある様子。






   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、32位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

富士山を眺めながらの出勤

2010-09-08 05:44:54 | 私の好きな物
朝、西側の空の見通しの良いこと!  雪のない富士山がくっきりと見えました。


コンデジS90を持って一寸回り道。

数十キロ先の富士山が鮮やかに見えた。(28ミリ相当)


浅川の中州には草が生え、一寸見にくくなりました。

右下の方に、何かしらうごめく白っぽいものが見えます。(105ミリ相当)


次のカット、一寸トリミングをしてみました。。(150ミリ相当?)

白鷺の団体さんが水浴びをしていました。
(同僚に、50~500ミリで白鷺のアップを・・・!!と、嗾けられています。)



仕事では、一寸トラブル発生。  機器のヒューズが飛んで、レーザー光線が発振しない・・・・。

メンテナンスサービスに来ていただいて、修理中!  (正確にはパーツ交換完了後、清掃の段階)


上の写真の逆側から、

RGB光が正常に点灯、無彩色の露光後、現像処理、仕上がり確認をして、メンテナンス終了!


   遅れ気味の作業を完了、色々と暑い一日が終わったのはこの頃。
   

   道具を使う仕事の、道具(機器)メンテナンスの重要性を改めて感じた。


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、30位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

八王子城跡に咲く花

2010-09-07 22:44:20 | 秘密の趣味
5日日曜日の早朝、八王子城跡へ出向き、本丸付近まで登ってきました。

本来の目的は果たせなかったのですが、途中ひっそりと咲いていた花は撮れました。

自然の花の「素っ気」なさがとても気に入りました。

これは何なのか一寸判りにくいですよね!?



実はこちら、「きつねのまご」・・・多分

フクロウがエプロンを掛けて、呼んでいるような・・・・・。  (そんな訳はないか??)


          






名前は・・・・・。


花の一つ一つが意志を持って咲いている! そんな強い花を取り込んできました。


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、30位
深夜にもかかわらず、ただいま31.2度、湿度56%

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

蝶 蜘蛛 とんぼ

2010-09-07 05:44:44 | 私の好きな物
ブログ用に写真を撮りに出かけていると、蝶や鳥・蜘蛛など出くわします。


一週間の間に出会った生き物を、まとめて紹介。


真っ赤なポーテュラカにとまった真っ白な蝶。



葉に停まったが、羽が開いたままの蝶。



見る間に、カメラのそばに飛んで行きました。



蜘蛛



赤とんぼ・・・こんなに暑いのに、秋の訪れを知らせに来たのでしょうか?

頭が人間の顔に見えるような・・・・・。



   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、27位

今日もご協力有り難うございます!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

スカイツリー撮影できず、八王子城跡から、とぼとぼと下山

2010-09-06 05:26:42 | 今日の出来事
10日ほど前から、「5日晴れたら絶対撮るぞ!」と、気合いを入れていたスカイツリー撮影ですが、ものの見事に失敗。

一段と霞んできたので、6時半下山開始。



          
          すれ違う人も殆ど無く、木立の下の山道はまだまだ涼しい



          約30分後、鳥居のところまで無事下りてきました。
          

          入り口が見えてきた最後の下り坂。
          
          「あーっ!」と言う声に振り返ると、連れ添いが「どっどっしーーん!!」と、尻餅をついてた。

           (驚くことに、カメラレンズの下に手をさしのべて・・・。)

              凄いこだわりに感嘆!



   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、27位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

スカイツリー超遠望・撮影失敗

2010-09-05 17:02:09 | 今日の出来事
近所から富士山の遠影を撮れることが判り、何度か撮ることが出来た。

最近、第2展望台へと伸張しているスカイツリーもキチンと撮りたいと、思い続けてきました。
5日の早朝、チャンス到来と撮影に行ってきました。

結果はご覧の通りで、ギリギリ八王子の高層ビルが見えるだけ。

新宿西口の高層ビル群も判別不能と、大失敗の5日でした。



5日は、朝4時過ぎに目覚め、空を見ると星が輝いていた。

5時前に自宅を出立、快晴であれば見えるはずの八王子城跡へ・・・・・。



山道を登り始めると、日差しが木々の隙間から当たりはじめ、紅いスポットに見えた。

(午前5時20分ころ)

次第次第に明るくなる空に、霞む前に撮影したい私は、段々と早足で登る・登る・・・。


約30分後、撮影ポイントへ到着! 

エー何も見えない!  と大変ショック!!   悔しい光景が拡がっていました。



仕方なく、新しいレンズの画角テスト。
75ミリ(35ミリフルサイズ換算120リ相当)



500ミリ(35ミリフルサイズ換算800リ相当)


やや遠方に高い建物を発見、500ミリで



折角重いレンズを運んで来たのに残念でした!


陽が少し高くなり、徐々に霞が強くなってきました。


身近にある草花を撮りながら、引き返してきました。  残念!!


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、25位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

9月4日土曜日晴れ・・・・しかし、暑い!

2010-09-05 06:10:10 | 今日の出来事
先月買った防湿庫、ようやく湿度が30%に近くなりました。
(噂には、数日でなるとか・・・・・・)

温度は、午前6時、既に30度を越えていました。


    午前9時半、市ヶ谷シャープ近くの交差点
    
    35度は越えているのでは・・・・?!


お堀は藻でも生えたのか、キレイな緑色。



出かけた先は、ビックサイト。


業界の動向を伺い知ろうとの目論見。



昼は、豊洲まで戻って、つけめん、大盛りは¥750.-

とても気に入っています。


仕事の入りが少なく、早く帰宅したのですが、テレビを長々と見てしまいました。


5日は、少し早起きをして、出かけます。
日が昇る前には現地到着し、撮りたいものが・・・・・。(4日ゆりかもめから見えた建物です・・・)  予約投稿して、出かけます。


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、27位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

9月3日残暑厳しき折・・・・

2010-09-04 06:02:50 | 今日の出来事
朝夕のわずかに涼しさを感じる季節になりました。

とは言え、その差は2~3℃。 でも、この差がはっきり感じられるのだからfumi-Gもまだまだ元気! 健康!?
(本当に元気だったら、つべこべ言わずに働けるかも・・・・・?!)

朝、既に31℃。



昼過ぎ、この辺りは36度以上あるような暑さ! 日の光が痛いです。



毎日利用する駅の地図と主要先の紹介ボード。 小さな道案内ボードが新設(右の緑の枠)



         案内図は、巨大なバックライト表示板の横に、ほぼA3サイズで掲示。
         

A3出口だから、A3なのかと思うくらい小さい案内表示、立ち止まってみても判別不能。

折角の案内板、気配りは素晴らしいが、もう一寸見えるように大きくしてあげないと・・・・。



   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、28位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

9月2日夕焼け

2010-09-03 05:40:56 | 今日の出来事
仕事中に一寸外へ出てみると、得も言われぬ色に空が染まっていました。



Canon PowerShot S90 -1絞り




一寸だけ、仕事を忘れて色の移ろいを眺めていました。


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、27位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

ヘッドライトようやく届きました。

2010-09-03 03:20:05 | 秘密の趣味
暗いところで撮影をするとき、設定が見にくく困ることがあります。

ミニ懐中電灯を持っているのですが、手が2本では足りず使いにくい。


そんな事情で一つは欲しいと思っていたヘッドライト、ようやく手に入れることが出来ました。


(購入先は、ネットで見つけたMonotaRo
単4バッテリー3本と軽量、LED使用なので球切れの不安なく、防滴機能付き。


早速試してみましたが、意外と明るいのにはびっくり。


近い内の撮影には必ず持って行きます。


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、27位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

ぎぼうし

2010-09-02 05:50:10 | 私の好きな物
熱さがピークのこの頃、開く花も非常に少ない。

そんな休日の午後、用水路の脇の擬宝珠(ぎぼうし)に実がなっていました。




アップにすると、機雷のようにも見えます。



食べられると身内は云いますが、私には食べる勇気が湧いてきません。



見た目もさほど魅力的には見えないので、今回 食するのはパスとする。





   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、28位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

高倍率ズーム時代の到来?!

2010-09-01 23:11:38 | 写真
専業メーカーの交換レンズと純正レンズでは、昔から(私が写真を始めた40年前頃)明快な差があった。

今日では、同様のクラス新商品を開発・販売するのは専業メーカーの方が早かったりする。

今回、500ミリクラスのレンズがどうしても欲しくなりましたあちこち調査。

そして、形が気になりながらも仕方なく入手したのがこのレンズ。

シグマ50~500ミリ F4.5~6.3、10倍ズーム。(50ミリの状態。)




50~500ミリズームの、500ミリの状態。



500ミリの状態でフードを取り付け。


大変重いレンズ(約2kg)で、更にボデイ重量が加わる。


一寸試し撮りをしてみたが、500ミリで1/40secは大丈夫な様子。
(しかし、無骨なデザインとつや消しブラックが怪しげ・・・。)
以前は、200ミリレンズを室内で使うには、相当な腕力が必要と思っていましたが、新開発のOSは、タムロンのそれと比べても見劣りしないようです。


光学性能は素晴らしいようなので、早めに試し撮りしてみよう!!


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、28位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

8月の空 - 総集編(?)

2010-09-01 05:51:49 | 写真
8月31日の夜、25度以下にならなければ熱帯夜の新記録だそうです。
(こんなデータが何の役に立つのかは知らないけれど・・・・・・)

そんな8月も終わり、9月に突入です。

そこで、一寸残ってしまった8月後半の空を、一挙に大放出!!(?)


          
          8月29日昭和記念公園サイクリングロードにて


8月29日昭和記念公園の砂川口近辺



8月28日午後3時過ぎ、新宿駅西口


          同じく西口、東側方面を望む
          


29日自分の部屋から日没。


同じ29日午後6時過ぎ、隣家と電柱の隙間から富士山

(ピクセル等倍で切り出し・・・ピントは甘い、調子はない・・・写真じゃない?!?!)


28日の午後6時ころ、高台より西の空



在庫整理とはいえ一寸手抜きも、この熱さに免じてご勘弁下さい!


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、28位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!