goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

DVD鑑賞-沈まぬ太陽

2010-09-23 18:51:46 | 写真
23日は雨、秋分の日の午後、DVDで「沈まぬ太陽」を鑑賞した。


(ネット状の画像は修整が極端で、実際にはあり得ない筈の太陽の形、光の具合に興醒め)


しかも太陽が沈む直前に見える。


 日本航空の御巣鷹山への墜落事故の後、書かれた小説を映画化されたもの。


角川映画は豪華出演陣に特徴があるが、顔見せ程度での出演が多く、彫り込みが一寸足りない気がした。


山崎豊子さんは多くの取材を通して、深い造詣で作品を描かれて行かれるはず。

映画は、一人の人に多くの場面を割きすぎて、全て闇の中へ葬り込まれた印象で終わる。

それだけ見えない部分が多くあるのだろうとは思うが、解決の糸口すら見えぬまま映画は終わったように感じる。
もう少し深い、執念を感じさせられる処まで描いて欲しかった。

更に、私の好きなハリウッド映画と比べ、音響が寂しすぎる。
飛行機の爆音が左から聞こえたり、二度ほど左側から音が出たくらいで、新型ドルビーなのかステレオなのか判別不能に聞こえた。
映像と音とのコラボという意味でも勿体なく思う。

折角、素晴らしい題材と俳優さんに恵まれたのに、完成度は今一と観た。


この後、「サブウエイ123」を視聴予定。


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ挑戦中!

             只今、30位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーのクリック(10point)希望!!
 ランキングアップに御協力下さい!  

恵みの雨となるか!?

2010-09-23 10:59:52 | 今日の出来事
9月23日木曜日は秋分の日、本来のイメージからは「快晴で空にはぽっかりと白い雲。道ばたには真っ赤な彼岸花!」を描きますが、今日は、雨と風、先ほどからカミナリまで轟き始めました。

日よけのすだれにも水滴が流れてきます。

1/60sec F4 ISO1600


暑さに負けて所々色が変わっている百日紅にも雨が降ります。


実の部分にも水滴がぶら下がり紛らわしく見えます。

真夏日が71日と新記録になった今年の夏、乗り越えた草木にとって恵みの雨になるはずです。
百日紅君来年も頼むよ! の想いで、名残を記録。


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ挑戦中!

             只今、28位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーのクリック(10point)希望します!!
 ランキングアップに御協力下さい!  

彼岸なのに彼岸花が咲いてない2010年

2010-09-23 07:08:00 | 今日の出来事
真っ赤な彼岸花が並んでいるところを撮りたいと中望遠を付けた5D Mk2を持って出かけました。

しかし、何処にも花が見あたらず挫折しそうな私にたった一本だけ咲いていてくれた「黄色い彼岸花」



黄色い彼岸花は初めて見ましたが、彼岸花には違いない。 でも。一輪だけとは一寸寂しい!

写真にしても一寸迫力無し・・・・・・・・


          暫く歩くと、又、 一輪          
          
         次の休みまでお預けとします。     


通りすがりにみた秋の花。 女郎花





肩すかしを食ったような悔しさを胸に、とぼとぼと帰宅しました。


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ挑戦中!

             只今、29位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 とてもかわいそうだと同情するなら、バナーのクリック(10point)して下され!!
 ランキングアップに御協力下さい!