goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

9月26日(月)増戸のイシミカワ・横沢入のミソソバ

2016-09-27 12:00:00 | 草花

 9月26日は午前中曇りとの予報。

雨さえ降らなければ! と、草花にも達人のM様に随行。

 

やすらぎの一時を過ごさせて戴きました。

 

JR五日市線武蔵増戸駅で、午前10時待ち合わせ

数分違いの到着に、にっこり

 

駅前や近くには店が無く、昼食など持たないまま散策開始。

今回は色が鮮やかな「草花だけを紹介」します。

 

歩き始めてすぐの時、ビニールハウスのむき出し金具にまとわりながら咲いている花。

 

イシミカワと教わりました。

真っ赤な葉が特徴的

何処を見ても虫が付いています。

花や実はキレイですが、手は出せません。

隣の巨大なオクラの幹にも、取り付いています。

カメムシが何処にも居ます。

 

少し先の畑、

コスモスで気分転換

 

湧水の流れる傍には、彼岸花が咲いています。

流れの先の通りには、年配の団体が大きな声で散策中!

(何処へ行ってもご一緒する半日となりました、・・・・。)

 

花と蝶

延命地蔵の手前から、細い道を通り横沢入りへ向かいます。

 

薄暗い林の下でキンミズヒキ発見

 

一寸開けた場所には、色が特に濃い彼岸花も見付けた。

龍性寺の前庭

 

盆地の入り口のような場所では、ミソソバを発見

小さな虫が居着いています。

※ ミソソバは、葉っぱが牛の頭のイメージ。

似ているのは、ママコシリヌグイだそうですが、葉っぱがほぼ三角形と教わった。

 

 

水滴が輝いていたツリフネソウ

 

あでやかと言うより、頑丈な船という雰囲気?!

 

道の逆側で咲く小さなゲンノショウコ

少し先で見付けた色違い

赤紫色です。

 

こちらは名称不明

蜘蛛が休憩中!?

 

萩は次回にご紹介します。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。

 

 26日の歩数は、11,383歩でした。


ちびっ子魔女のプレゼント

2016-09-27 05:05:04 | 今日の出来事

9月25日(日)は、事情で延期になった「我が家の敬老の日」 でした。

昼食をご馳走になり、帰り際

「じいじの車で、じいじの家に行きたい!」

とちびっ子魔女の耳元でのささやきあり。

この後も予定が有るらしいのですが、取り敢えず行くっきゃ無い!

 

到着するなり、この頃気に入りのボール投げをfumi-Gと

受け取る時、どうしても迎えに行ってしまうので、取れないことも時々ある。

 

まあ元気が良いと言うことで、次へ

一寸おふざけ? 魔女の本性か??

(大きい声では言えませんが、帽子は百均だそうです!!)

 

そして、ママにせかされて帰宅。

カミさんを入れて、ケーキを作ったらしい。

 

着替えた魔女が大活躍

五歳とは思えない手さばき?!

 

何をやっているのかわかってんのかな?

カシャカシャとかき混ぜて、

もう少しです。

これを冷蔵庫で冷やせば出来上がり。

我が家の大好物、チーズケーキが仕上がります。

 

冷蔵庫へ入れて、待ち時間は。

5月に買った自転車(補助輪付き)にようやく乗れるようになりました。

行き止まりの私有道路を行ったり来たり、

緊張しながら20往復はしたとカミさんの印象。

 

カミさんはこんなものを見付け、

アップも、

更にアップで、ツマグロヒョウモンのメスを撮ります。

 

帰宅後、2時間ほどして、

「ピーンポーン」

私、「どなたですか?」

「ちびっ子魔女ちゃんでーす!」

今日の成果を届けに来てくれました。

(夕食後戴きました。純粋なチーズケーキ味は、とても美味しかった!!)

 

ちびちゃん週末は、運動会!

色々練習を重ねているらしい。

楽しみですが、気になるのは空模様。

降らなければ、良しとします。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。

 

 26日の歩数は、11,323歩でした。