goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

玉川上水・事前実踏-11月21日上北沢駅~笹塚駅(01上北沢駅~玉川上水公園)

2015-12-04 22:18:56 | 玉川上水

「玉川上水に親しむ会」 に参会させて頂いて一年が過ぎた。

この会は、22年前の小金井市主催の市民学習会に参加された方々が始められた会。

活動実績は、21年に渡る例会を毎月、第二土曜日に開催されてきた。

 

今回は、新入会の我々夫婦が21年の溝を少しでも埋めようと考えて、

実際の踏破の前に、学習のために歩いた経過記録です。

 

11月21日午前8時半、浅川と富士山を眺めながら出発です。

今日のメインカメラはフジファインピクスS1、 ↑ 24ミリで撮影、

1200ミリで撮影 ↓

フル充電のバッテリーを装填、予備バッテリーとSDカードも持ちました。

 

数分出遅れましたが、本来の集合時間近くに到着。

乗り継ぎがあり、いつもより大幅に時間がかかります。

駅のホーム下にトイレあり。

数が少ないのが課題。

近くの地図も改札口傍にありました。

左上の緑の道が玉川上水だった場所だろうと推測、

 

階段を上がり北口へ出ます。

北側に伸びた道を甲州街道まで歩きます。

 

甲州街道を渡ります。

高速道路(首都高)の下をくぐります。

 

案内看板

 

詳細図

色々と考えて、環境の変化に施設を換えて行こうとしていることが想像できます。

 

いよいよ玉川上水の道筋を歩きます。

此処から手前は影も形も無くなった玉川上水、左の細い道が上水道跡だと思います。

 

望遠で、

 

立体道路の有り様

 

玉川上水の跡地へ入ります。

よく読めませんが、多分重要な碑

 

遊歩道を歩きます。

 

今年は紅葉が遅く、未だ未だ見頃ではありません。

寒くないので、カメラを持ってウロウロするには有り難い日です。

 

あじさいの葉に止まった幼虫

 

珍しい組み合わせ!?

どこまで行っても緑道ばかり、確かに見るべき施設など見当たりません。 

取り敢えず歩き続けます、・・・・。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。


旭化成建材のくい打ち図面の加工問題-続編

2015-12-04 19:39:26 | 湧水

旭化成建材がくい打ちを担当した横浜市内の大型マンションがわずかに傾いたことで、

孫請けと思われる旭化成建材が平身低頭、謝罪に追われてきた。

 

しかし、今週の東京新聞朝刊には驚きの報道があった。

設計と施工担当した三井住友建設が、

以前に建てられた建物の杭には18mの物が使われていたことを知っていたと言うのである。

 

 

これは日本の建設業界の下請け → 孫請け と言う仕組みからは、

孫請けから元請に意見することはできないだろう。

 

設計して、材料を渡した三井住友建設の責任は重大で、今回の問題の原因ではないか?

 

さらに、この事実を知りながら今まで沈黙をしてきたことが、今日のシステムの抱える問題点と思える。

 

権力者は、力の使い方を知らなければいけない。

 

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。


12月3日(木)午前5時35分発 暗い雨の中を歩く

2015-12-04 05:14:39 | 今日の出来事

霧雨が降っているような寒い朝、外へ出ると霧雨が降っているような感じ。

急いで傘を取りに引き返した。

 

信号まで来ると電車が来た。

一寸期待して、カメラを振り回した。

露出も合わず、流し方も好い加減!

キチンと撮らないとこんな癖になってしまいそう。

一寸勉強が必要だ。

 

浅川へ到着

ISO6400   1/4sec   F4 

肉眼では、町灯りしか見えないのに水面が写っている状態に驚く。

更に、木々の階調も出そうと思えば出せる映り方。

ニコンが自社開発を諦めて外注した画像処理エンジンは、中々優れていたようだ。

 

消防車のサイレンが暗闇に響いて、赤色灯が橋の上を通り過ぎる。

大型トラックが続く、・・・・。

 

そして今日は撮れるものが無さそうと来た道を引き返す。

工事中の堤防、現状写真を記録。

 

迷っている内に予定の時間を過ぎてしまった。

来た電車は普通の車両

早足で帰るが、予定の番組を見逃す、・・・・・。

 

色々とついていない朝だった。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 3日の歩数は、10,494歩でした。