goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

5月11日月曜日は、・・・・・。

2015-05-12 20:54:21 | 空や雲

第一月曜日は朝礼があり、fumi-Gも参加の指示。

早朝散歩をする余裕が無く、起きてすぐに出社の準備をします。

 

朝礼でも、色々と指示がありてんてこ舞い、・・・・。

仕事が終わり次第、渋谷ヒカリエへ従姉妹に届け物を、・・・・。

 

帰る途中は未だ少し明るかった。

思いも寄らぬ豪華な雲を発見、鞄からデジカメを取りだして撮影!

帰ると、カミさんが土を増量し、草木の位置を植え替えた花壇がはっきり判る。

総入れ替え状態です!

 

テレビをあちこち見ていると、5月5日(火)に実物を見てきた塩屋岬灯台が唄われた「みだれ髪」

美空ひばりさんの思い出話を、小林幸子さんと八代亜紀さんが語って居られた。

しかし、天才美空ひばりを崇めている二人を見ると、美空ひばりの凄さを感じる。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 11日の歩数は、8,171歩でした。


福島原発の被ばく量管理は、企業任せだって??!

2015-05-12 19:54:17 | 福島原発事故

5月12日の毎日新聞の記事。

オピニオンページにある、「記者の目」の記事を見て驚いた。

 

東京電力や日本政府による被ばく管理がなされていないという記事、

今頃こんなことを記事にしなければいけないほど、

「国民の健康管理」など考えていない東電と政府ではないか。

 

 

 

責任逃れのすきま部分を意図的に作っていると言われても仕方ないのでは?

 

この件をもって、マイナンバーシステムが取り入れられるのであればよいのですが、・・・。

こんな処には使われない予感がするfumi-Gです、・・・・・。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 12日の歩数は、ただ今9,669歩です。


5月10日(日)渋谷ヒカリエ8F 「カーニバル」見学

2015-05-12 05:15:43 | 今日の出来事

渋谷ヒカリエのShinQs 8Fで、姪の会社で「カーニバル」と言うイベントを開催しています。

5月8日(金)から、5月14日(木)迄の一週間、8/COURT $ CUBE1,2,3で開催。

 

我々が伺った10日のビッグイベントは、「黒色すみれミニライブ」 が、午後1時からと、4時から。

 

午後1時一寸前から人だかりが始まる。

始まると、人垣で頭越しにしか見えなくなる盛況!

宇野亜喜良氏デザインを布地にプリント、shopCABARET専属裁縫家が縫い上げた衣装が独特。

彼女は、ファンからは神様みたいに崇められている様だ。

黒色すみれさんはクラシック畑らしいのですが、独特の世界を創り上げて居られるミュージックデュオ

ミニライブはあっという間に終了、

午後4時からはドレスで登場らしい。

私は、一番下の姪に声をかけられ、出来たてのご子息を記念撮影。

機嫌が悪かったらしいのですが、カメラを向けるとファイティングポーズを取ってくれました。

生後二ヶ月とは思えないしっかり者です。

この後、2歳の兄や家族、友人家族もカメラに納めました。

 

環境に不慣れな事と、3日間の疲れが出てきました。 

午後4時開始のライブは無理そうと、早々に帰り支度。

5時半自宅着。

 

暫くすると、子供家族から連絡、

「母の日のプレゼントを届けたい、・・・・・。」

フクロウグッズと、1mを越えたちびちゃんの笑顔が届きました。

そして恒例の集合写真を提案しましたが、「体調が悪く、お化粧していない」人が居り、

二人だけの撮影となりました。

セルフタイマー撮影なのに、ピースを決めてしまう4歳に驚愕!!

 

早々とお帰りとなりました。

ちびちゃん何かしら芸を見せてくれそう!!

fumi-Gの遊び相手としては、どんどん成長してくれています。

 

と言うことで、早めに就寝。

11日は会社で早出の朝礼がありました。 

夜は、10時過ぎ就寝!! 

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 11日の歩数は、8,094歩でした。