goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

11月23日勤労感謝の日-ダイヤモンド富士! か?

2014-11-23 21:13:15 | ダイヤモンド富士

11月23日(日)はブログを通して知り合いになった「K.mori」さんを、

「ダイヤモンド富士撮影」にお誘いした。

 

これから数日間は、我が家から徒歩圏でダイヤ富士が撮影可能になっています。

 

現場へは我が家の「12月に15年目を迎えるボロ車」で出動!

 

 

我が家から見た撮影ポイント、3時半は参加者はゼロ。

登り口から見上げた3時40分には、車が一台。

現場へ到着すると、妙な止め方をした車が4台、

カーブの曲がり角に立ちすくむおじさんなど7名程に増えていた。

 

我々が到着してすぐに、バイク組が到着、かなり賑やかな撮影会が始まりました。

しかし、富士山も、手前に見える大室山も、全く見えません・・・・。

 

太陽が段々地平線に近づいて来たので、試し撮り!

あれーっ、富士山の頂上部分だけが見えている!!

(実は、雲の一部分と思い込んでいたのです・・・・。)

 

カメラを構える、左側がK.moriさん。 右はyopikoです。

ここまで下がると左側の稜線が全部見通せます。 (広角から標準レンズでは電線がかぶる可能性有り。)

 

そして、その瞬間

かなり位置がずれていますが、ダイヤモンド富士と勝手に命名!!

 

随分早く沈む太陽です。

 

太陽の、最後の一閃!!

 

夕焼けが始まります。

 

撮影ポイントを移動していると、四駆でEOSに100-400mmを付けた方に声を掛けられ、

作例集を見せて頂きながら、10分程の立ち話を・・・・。

 

振り返った時には、暗闇が迫っておりました。

夕焼けの撮影は、有りません。

一寸残念です。

 

K.moriさんは次の撮影地へお出かけ・・・・・。

fumi-Gは、昨日のディナーショー撮影の筋肉痛のため退散致しました。

明日、もう一度ダイヤのチャンスがあります。

 

くっきりダイヤに期待! 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。


11月22日早朝ウォーキング-空と雲

2014-11-23 12:02:07 | 空や雲

11月22日(土)は、イベントが重なった忙しい一日。

目覚めると取り敢えず散策へ出かけました。

 

 とは言え折角の休日、何時もより30分遅れのスタートです。

久し振りの朝霧

少しづつ寒くなってきています。(明日から防寒着を着ます。)

 

東の空は朝焼け

 

北の空も一挙に早変わり!

かなり豪華な朝焼けが期待出来そう!

カミさんが今週オープンしたイオンから買ってきたどら焼きを頂きながら進みます。

うろこ雲みたいな細切れの雲が焼けており、かなりキレイ!

 

撮影ポイントへ到着

空の中でも部分的に色が違います。

 

日の出

日が昇りました。

 

雲の一部に穴が開いています。

 

二つの目が人の顔のようにも見えまして・・・・。

 

出かけるのは億劫でしたが、思わぬ成果に気持ちよく帰りました。

 

途中知り合いの畑にトラが居ました。

22日は、西へ、東へ文字通り走り回る一日となります・

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。


久し振りの直帰-11月21日

2014-11-23 05:57:37 | 今日の出来事

お客様からのご指名で、写真展のプリントを手伝わせて戴く事になりました。

 

連絡はメール、データのやり取りは宅配便、と、20数年前には考えられない手段。 

 

しかしながら、最終プリントは「現場の灯りで、お客様に確認頂く。」事に変わりは無い。

特に今回は、超ベテランカメラマンさんの思い入れの深い写真の数々。(と、想像)

 

本番プリントは、国産全紙と半切、合計40点の予定。

レイアウトデータをほぼ半分の大きさに縮小プリント作製、会社から1時間半程離れた展示会場へ持参。

紺碧の青という言葉が似合う空を眺めつつ、駅より10数分で到着。

 

結果は、全カットOKだが、少しでも大きいサイズでの展示をしたい、とのご意向。

大全紙での作業に変更となった。

 

初めての担当者で、初めてのご依頼主、一寸緊張をしましたが、結果良しに帰りは静かに・・・・・。

立川駅で下車、我が家へと方向を変えます。

 

モノレールから見えた夕景

富士山の影が見えます。

 

ダイヤモンド富士を撮った方はかなり多そう?!

ドタバタとしましたが、一日が無事終わりそうです。

 

お疲れ様!

仕事中の方々、スミマセン直帰をさせて頂きます。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。