goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

大雨の予報に戸惑う!

2013-04-06 22:32:54 | 今日の出来事

4月6日(土)、朝から大雨が降るでしょう!

出掛けるのを控えて下さい!

と、正直余計なお世話に近い天気予報が続いて流れている。

6日午後1時15分頃、傘を持って出たが、雨の降る気配はない。

 

午後2時、スカイツリーも見えるので、都心に雨が降っているとは思えない。

 

午後6時の天気図

午後6時には大雨が降るだろうと言われていた和歌山県では、午後8時過ぎの実況では普通の雨で終わり!

我が家のベランダから外を見ても、さほど激しいとは思えない雨

これから段々と雨足が強まり、台風並みの暴風雨になるのだろうか?

 

雨戸を閉めて、早めに休みます。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

              「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願い致します。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

にほんブログ村 

 いつも、  有り難う  ございます。


お母さんは、「ESBLに感染されています。」

2013-04-06 18:39:55 | 今日の出来事

4月5日かみさんが入院中の母を見舞った。

病室も入り口が物々しい雰囲気!?!?

 

看護師さんに聞くと、「お母さんは、ESBL二感染されており、そのための予防です。」

との説明。

 

ネットで調べるが、素人の手に負える事柄では無さそう。

 

(愛知県衛生研究所様hpより、転用させて頂いております。)

 

92歳と言う高齢なので、通常歩行のリハビリは断り、早めのケアハウスへの転院を希望したばかりなのに・・・。

院内感染など無ければ良いのですが・・・・。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。 

              「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願い致します。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

にほんブログ村 

 いつも、  有り難う  ございます。


小沢征爾氏が大越さんと畏敬対談!!

2013-04-06 05:41:03 | AV(オーディオ・ビデオ)

4月になって、新しい息吹を感じようと「CD」と「Blu-ray」 を注文。

CDは、森麻季さんの日本の歌-花は咲く

 

実物

実は、森さんは最近雑誌で知ったfumi-G

音楽評論家の推奨が複数あり、試し買いです。

 

ブルーレイは、とても絵がきれいで深みがあると評価の高い「プロメテウス」

実物は、ブルーレイに加え、DVDも同胞。

おまけにネット経由でコピープロテクトの解除もしてくれるらしい。

早めにスクリーンで視聴をしたい。

 

そして、ほぼ毎日見ているニュース番組に、小沢征爾氏が生出演!!

日本のインテリもやや緊張気味。流石の大越キャスターもややぎこちなく見えた。

小澤氏の形容詞と間投詞の少ない明快な話し方に、大いに惹かれる。

この目力は、相手の鎧をも素通りして、心を見抜けるように見える。

娘さんのインタビュー

一瞬涙ぐまれる小沢氏。 お嬢様は奥様似のようにお見受けした。 良かった。

リハビリに取り組まれ、6月にはミニコンサートで指揮をされるとか。

 

かなり前の印象では、小沢さんの指揮は、身振り手振りが大げさで余り好きではなかった。

しかしながら、レコードを聴くと動きが見えず、何度も、何度も聴いた日本のクラシック人気No.1曲。

日本人の指揮とは思えない音色が、やや軽めの旋律と飛び跳ねていた私の銘盤。

テラークから発売されたのには驚いた。1981年頃。

 

でも一番聴いていたのは、この四季

この頃はヨーロッパのレコードの音が自然で、澄んだ音がした。 (気がする・・、1975年頃?直輸入盤)

 

久しぶりに買ったCD、やや線の細い印象の森麻季さんの歌声、暫く聴いてみます。

小沢征爾さん、世界に誇れる日本人。

家族を愛し、音楽を愛し、後輩指導に情熱を注がれて、リハビリ。

凄い日本人も居られる。

とても素晴らしい組合わせに感動

大越さんも凄い

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

              「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願い致します。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

にほんブログ村 

 いつも、  有り難う  ございます。