goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

「バリアフリーペンション雅樹雅Ajuga」夕食は、驚きの「スシ」!!

2012-09-11 05:25:05 | 旅行

 雅樹雅Ajuga(清里)へ到着後、思い思いの時間を過ごしていた。

午後6時半過ぎ、夕食の案内があった。

外はすっかり暗くなり、前庭の灯りが映える。

夏休みシーズンが終わり、土曜日だったが我々だけの貸切! 申し訳ない気持で食事を始めた。

焼き茄子とプロシュート 

母は、とても美味しい! 美味しいね! と全部食べてしまいました・・・。 

スープは、早朝採りたての地元とうもろこしを手配、濃厚な味わいにびっくり!

奥様からとうもろこしの情報を教えて戴き、料理談義に花が咲く

 

手作りメニューが一組のために創られています。

裏表紙には、「お持ち帰り下さい」とのメッセージがあり、その通り持ち帰り、スキャンしました。

左が表紙、右側は裏表紙です。

メニュー票の中

我々だけのためのメニュー。 感激し、感謝です。

そして、鯉と赤ワインの組み合わせにびっくり。 魚じゃないみたい!との評判! 

右にあるロールパンにぞっこんの私! (何もつけずそのまま戴きました。)

 鯉ではなく、キノコのように見えませんか?

 

そして、驚きの寿司の登場!!  「野菜寿司」

左下は、豚フィレ肉と葡萄のマスタードソース、 男爵いものオーブン焼き

右上の部分がオーナー創作の野菜寿司

本日の野菜寿司

1、トマト   2、茗荷   3、えのき   4、夕顔 

5、大根   6、長ネギ   7、ニラ玉

 

本物の魚と見まごう程の品が多く、声を上げながら、頂きました。

お年寄りにも人気の一端を垣間見た気がします。

 

箸置き

デザートは、巨峰のタルト。  紅茶。

丁寧な仕事に人気の秘密を見つけた気分です。

14年目を迎えられた「バリアフリーペンション雅樹雅Ajuga」 こだわりの食事にノックアウトされました!

なだらかなスロープと木の床。 しかも貸し切りでの夕食、多いに堪能させて戴きました。

ご馳走様でした!! 頭の中まで満腹となりました。

 

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

作成時の順位、11位です。 
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!!