goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

こだわりの「バリアフリーペンション雅樹雅」、お世話になって来ました。

2012-09-09 17:08:10 | 今日の出来事

 9月になっても、中々涼しくならない関東地方。

ケアハウスでお世話になっている母も、従業員の少数化により、連れ出してくれる人も不在。

 

かと言って私が何時も連れ出せるわけでもない・・・・。

7日の様子を見て、8日の休みは大丈夫そうとカミさんに連絡。

 

涼しい清里で、昨日まで空いていた「雅樹雅」への予約と母のお伺いを依頼。

 

双方OKとの連絡があり、一安心!!

 

8日は近くで一緒の昼食後、今年開通した圏央道「高尾IC」へと向かう。

困ったことにカーナビではデータ無し、思いこみ違いから館町から山道、細道と迷い込んでしまった。

医療センターへと出て、ようやく入り口らしき処へ到着!!

昔の20号に出て、右折の表示で一安心・・・・。

しかし、表示に不慣れで、心の中では右往左往しながらも、なんとか八王子JCへ到着。 

未だ渋滞の後遺症が残っていましたが、割り込んで中央高速須玉ICへ・・・・。

 

まずまず順調で、国道141号を北上、道の駅で小休止

(久し振りに外へ出た母、芝生の上は歩きにくそうでしたが・・・。)

「空気が気持ええ!」と、椅子に座り、ご満悦の様子

一寸早いけれど、3時のチェックイン開始に、入っちゃおう! 

と、入口を捜すが、ナビでは探し出せず、林の中の一本道で立ち往生・・・・。

電話を入れて、様子を聞いてようやく理解。

「急な上り坂」はあったのですが、「まさかこんな急坂の上に車は上らないだろう!」

と言う私の思いこみ違い・・・・。

 

反省しながら指示通りの道を進むと、黒っぽいエプロンの女性(奥様)が出迎えてくれました。

ようやく到着した「バリアフリーペンション雅樹雅(あじゅが)」

花が咲き乱れる癒しのペンションという風情

愛犬(コスモ君)も、出迎えてくれました。(一寸身構えながら・・・・?!)

車椅子を嫌う母は手押し車を自分で押し、歩いて部屋へ到着。

「ええなーっ!」と、早速自分の席を確保、見事な庭と山の風情を、息を凝らし眺めていました。

何という見事な眺めだろう! と語りかけた母に、「庭の写真を撮ってくるね」

ご主人入魂の庭園を見学!

前庭のコスモス

この右脇を抜けて、裏側にある庭園へ到着。

コスモスは今が盛りのようですが、バラの手入れもしっかりされてあります。

バラとコスモスの同時開花コラボ、一寸珍しいのでは・・・・?

(大きめのバラは既に満開時期を過ぎているようです。 多分・・・)

トンボや蝶が舞い、まさしく癒しの庭園

明日のブログは、珍しい草花と

コスモスを、たっぷりと紹介(の予定)

すっかりファンになってしまったカミさん、「雅樹雅、また行きたいな!」

と、つぶやいております。

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

作成時の順位、11位です。 


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!!