goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

「くじけないで」 柴田トヨ著 詩集を拝読。

2010-07-26 22:55:50 | 秘密の趣味
テレビの紹介番組で、柴田トヨさんを知りました。

1911年生まれの御年99歳のご婦人である。

          色々と考えるよりも、まず見ること!  3冊買って、母へ一部届けた。
          



          翌日母に聞くと、「次を読んだら寝よう!」と思っていたら、「読み切ってしまった!」
          
           (実は私も、一挙に読んだ口)

こんな本を読まされたら、まだまだがんばらなければいけないと思わされちゃうね・・・・。
止めた詩を創りたくなってきた・・・・・。

効果が早速出てきたかも・・・・・・・・・。


※ 中の詩を一節。

2時間あれば

世間には
未だ解決されていない
たくさんの事件がある。

コロンボ警部
古畑任三郎警部
二人が協力してくれたら
犯人をきっとつかまえてくれる筈。

二時間あれば


こんな詩がありました。 すごいユーモアと視点に驚きました。


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、44位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

25日も、びっくり夕景

2010-07-26 05:56:29 | 今日の出来事
日曜日の夕方、どうしても欲しいCDと本があり、出かけました。

本しか入手できず、しょんぼりと帰り道、稲妻が走り、空模様が怪しくなりました。

早速、浅川の土手へ回ってみると、


空は殆ど曇り空なのに、薄い雲の間からダブル夕陽が見えるような・・・・。

インディペンデンスデイ?!?? みたいな雲。


暫く見とれてしまいました。


日没に合わせるかのように、東の空から月が現れました。


感慨に耽っていると、携帯が鳴り、現実に戻されました。

伯母の具合が余り良くないのだが、子供達の言うことを聞いてくれない・・・・。


空には、一段と激しい稲妻と、数秒しての雷鳴が轟きわたりました。



人生色々、男も色々・・・・・・・。  

買い求めた本を、母に私に出向くが、面会時間が過ぎていて、職員の方の付き添いで現れた母、本と午後の写真を手渡す。

25日も出来るだけ努力して、終わる。


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、40位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!