goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

カーナビ-試用中・・・現状記録その2

2010-07-05 05:42:42 | 今日の出来事
10年近く前のカーナビを使ってきました。

しかし、2年ごと変えてきましたが、近くに出来たバイパス道路が未だに住宅のまま。
直進可能の表示なのに、工事中で通行不能。

これは特殊かも知れませんが、自宅近くの陸橋の下、地下道があるのにいつまで経っても正しい表示をしてくれない。

道順がいつも幹線道路優先となり、来た道のまま帰ることすら出来ない性能に飽きてきていました。


ネット上で、一番売れているサンヨーのゴリラを買ってみました。

ようやく試す機会があり、古いDVDナビと同時使用で検証。


何よりも驚いたのは、行き先設定。
旧来は、電話番号検索をすると行き先は必ず登録先の所在地となっていました。

サンヨーのゴリラは、目的地の駐車場、3ヶ所を表示してくれました。
希望の駐車場を登録して、気持ちよくスタートできました。
(考えて見れば、車で行くのだから駐車場へ行くのが当たりまえですね)

帰り道、双方自宅へ帰るとセットして、動き始めてすぐに違いが出ました。


左側のDVDナビは、120m先を左折と表示。 右のゴリラは530m先を右折の表示


やってくれました。

画面のスクロールやハンドルを切る毎の回転など、5万円ほどのカーナビが圧勝と感じました。

最近のパナのナビがどのような指示をするのかは知りませんが、10年前の製品では大概この様に、帰り道ですら、来たときと違う指示をします。

(只、コンピューターを今日の商品と10年前を比べているようなものであり、古い製品の悪く言っているものではありません。)


画面の画質は悪いはずですが、大変簡略されたことにより、見易く感じました。

よく利用するスーパ-が表示されなかったり、地下道の認識が為されないことは気になります。

更に試用を続けます。


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、37位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!