時折拝見している「季譜の里」様の記事で、大山展望台とあじさいロードの記事を見た。
一度は見ておきたいと、多少の時季はずれは承知で出かけた。
湯郷温泉の入り口には大きなモニュメント。

歩道にも見える程きれいに造られた道路を、進むとホテルや旅館が次々と現れる。

吉野川を渡り、左折。 200m程進むと「あじさいロード」の表示があった。
徐々に急になる登り坂を登る。 道路沿いにはあじさいが未だ咲いていた。

標識通りに進むと道路中央には、鉄パイプが埋められて進めない。
矢印のある標識のの反対側に、駐車場を見つけそちらへ停めてから、改めて出発。
売り物のあじさいは既に盛りを過ぎており、いたいけない姿がそのまま残っていた。
小高い丘に登ると、一番上に巨大な怪獣(?)を発見。

螺旋階段を上ってみると、素晴らしい眺望が拡がった。


右上から流れ下る吉野川が、左中央辺りで蛇行しているのが見える。(35ミリフルサイズ+12ミリで撮影)
中央部辺りが、湯郷温泉だろうと70ミリで撮影(APSサイズ)

カミさんに270ミリを借りて、湯郷温泉入り口のモニュメントを探す。

(トリミングしました)
こちらは、「季譜の里」さんではないか?

とても良い印象だが、わが家にとっては敷居が高い感じ。
その内一度は・・・・、と遠方より写真を撮って終了。
温泉に入って、アジサイを見て、素晴らしい眺望を堪能できそうな「湯郷温泉」。
料理もきっと美味しいだろうと思いながら、家路を急ぐ。
ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!
只今、31位
バナーをクリック、ランキングアップ
協力下さい! 
一度は見ておきたいと、多少の時季はずれは承知で出かけた。
湯郷温泉の入り口には大きなモニュメント。

歩道にも見える程きれいに造られた道路を、進むとホテルや旅館が次々と現れる。

吉野川を渡り、左折。 200m程進むと「あじさいロード」の表示があった。
徐々に急になる登り坂を登る。 道路沿いにはあじさいが未だ咲いていた。

標識通りに進むと道路中央には、鉄パイプが埋められて進めない。
矢印のある標識のの反対側に、駐車場を見つけそちらへ停めてから、改めて出発。
売り物のあじさいは既に盛りを過ぎており、いたいけない姿がそのまま残っていた。
小高い丘に登ると、一番上に巨大な怪獣(?)を発見。

螺旋階段を上ってみると、素晴らしい眺望が拡がった。


右上から流れ下る吉野川が、左中央辺りで蛇行しているのが見える。(35ミリフルサイズ+12ミリで撮影)
中央部辺りが、湯郷温泉だろうと70ミリで撮影(APSサイズ)

カミさんに270ミリを借りて、湯郷温泉入り口のモニュメントを探す。

(トリミングしました)
こちらは、「季譜の里」さんではないか?

とても良い印象だが、わが家にとっては敷居が高い感じ。
その内一度は・・・・、と遠方より写真を撮って終了。
温泉に入って、アジサイを見て、素晴らしい眺望を堪能できそうな「湯郷温泉」。
料理もきっと美味しいだろうと思いながら、家路を急ぐ。

只今、31位




