goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

3月2日の日が暮れて

2008-03-02 19:56:04 | 今日の出来事
3月2日午後7時半。既に夕闇が訪れ、一日は終わろうとしている。

朝は、いつもの日常を取り戻そうとガストへ。

いつものてきぱき女性の姿が見えず、下っ腹の出たおじさんが汗を拭きながらかけづり回っていた。(少しはダイエットになるのだろう!?)

帰り道、母の入居しているケアハウスへ立ち寄る。
エレベーターで鉢合わせしたので、リハビリを見学。(介護士の方の話しによると、今日は休日なのでお休みなのですが、本人のたっての希望で手伝います、とのこと)
        
これは腰をひねる運動をするための器械のようだ。母が自分で、セットして器械のダイヤルを回したのには驚いた。(器械もののの取り扱いは苦手なはずなのだが・・・)


こちらの機器は、足と膝のリハビリ用のようだ。動かしながら、自分の感覚に合わせて調整を繰り返していた。

ああー良い運動をした!! の一言で終了。

部屋へ戻り、テーブル以外の必要なものはないか確認、自宅へ戻る。

昼食は、毎度おなじみの店へと出かけるが大混雑。


近くの店で、注文弁当を作ってもらい昼食とした。
琵琶湖マラソンを見ながら昼食、久しぶりの小休止を楽しんだ。

これから夕食、篤姫を見ながら・・・・。

ブログ村ランキングへ申請中です。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリックして、ランキングアップに、協力下さい!

ようやくたどり着いた休みだが・・・

2008-03-02 15:51:31 | 今日の出来事
今日は久しぶりの休日。何時になく目覚めが早かった。


昨日は土曜日だったが営業日で出社、いつも手伝いに来てくれているアルバイトH君が休み。 仕事は通常日以上にあり、Nさんとてんやわんやの一日を過ごした。
(いつも穏和なNさんが独り言を言っていたのでかなりせっぱ詰まった感じ・・・)
声をかけても、そわそわと落ち使い無い風情である。

自分の担当分が間に合わなくなりそうで、一声かけただけで集中する。

途中、我々がメインとして使って居る銀塩レーザープリンターと大型インクジェットプリンター3台の年間保守契約の稟議を申請。(私の車以上の金額が飛んでいった)

夕方があっという間に来て、仕事終了。

大きな写真のプリント作製完了に伴う「ご苦労さん会」と少しの反省会。

デジタルカメラ談義等をまじえ「ごちそうさま!」となった。

ゆずアイスで仕上げとなった。

しかし、我が家の隠れた名所「日野寿司」は、なかなか良いぞと思いながら帰途につく。


卓球選手権男子の部を見ている家内は、「ブログに書いたな!!静かにしなきゃ!!」と言いながら、「あっ!!そこそこ!! あー頑張れ!! あー駄目か!?」
相変わらず中国へ飛んでいる。

11時10分少し前に、BSへチャンネルを変える。
カミさんの実家、甥が特番で50分間の放映がある。
(3月3日にも再放送があります。こちらを参考に見逃された方は是非どうぞ)

レコーダー2台の予約も済ませ、じっくりと番組を見た。

世代を超えた卓球にかける執念か、怨念かそんな悔しさが残る結末となり、番組終了。
人は目標を持つことで大きく羽ばたけるものだと信じてきたが、親の代からの思惑を子が果たせず、孫へ伝えるというすごさ、ある種のおぞましさを魅せられた。
NHKの取材は勤務先、卓球スタジオ、自宅、そして遠征先の北京、全日本選手権の都立体育館で終わる。

私が見てもフォアが弱く、相手に打ちやすい球を返してしまう素直さ、実直さがプロの世界には優しすぎるのだろう。小さいときから練習をして、フォアは上から打たないと届かない時期からの習性なのかも知れない。サービスも意外と単調、淡泊な打ち方に素人目には見える。

周さん、○○ちゃんご苦労様!!自宅とスタジオの電波時計使ってくれて有り難う!
 泣き虫、長男準主役出演見事! マイペース元次男、球拾いご苦労様!!

他のことも相談したいことがあり、近々会いたいと思うgeeであります。

ブログ村ランキングへ申請中です。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリックして、ランキングアップに、協力下さい!

先週の閲覧1984名、アクセスIP784名でした。中味のない週間とやや反省し、今週は・・・。