goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

9月23日(金)久し振りの出社-アンのはみ出たたい焼き

2016-09-24 05:19:26 | 今日の出来事

22日の夜携帯が鳴った。

「一寸頼みたい仕事があるので、23日出社を!」

 

小雨の降る中、徒歩で駅へ向かいました。

 

仕事は他愛も内レベルでしたが、心と気合いを込めて、プリント!

 

帰りには久し振りに四谷わかばのたい焼きを買いに行きました。

しかし、雨にも関わらず店内はほぼ満員。

「6個下さい!」と私。

店の人は、「今焼いていますので暫くお待ち下さい!」

 

暫くして、隣に座っていた叔父さんに声がかかり、15個を持ち帰られた。

 

やや暫くして、「6個の方!」と声がした。

 

帰宅してみると、

尾にもあんが入っているとの触れ込みのこの店ですが、

衣からアンがはみ出している。

 

そう言えば、焼いていたあんちゃん、何度も焼け具合を見る為、焼き器を開けていた。

30年以上通っている店だが、こんなできの悪い店員を見たのは初めてだった。

 

剰りの仕上がりの悪さにガッカリ!

これでは人様に差し上げられない!

 

でも、味はいつもの味で一寸気が休まった。

 

早めの軌道修正をしないと、生き残りは厳しいのでは無いか?

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。

 

 23日の歩数は、10,172歩でした。


運動会の打ち合わせ

2016-09-23 05:46:47 | 今日の出来事

すっかり傷んだ長靴を買い換えた22日。

 

試し履きを兼ねてちびちゃん宅へ向かいます。

降り続く雨も一寸中休み風

 

到着!! 

お土産を渡すと、おやつをくれる!

 

自慢のテント小屋を見せてくれる! 

其処までは順調ですが、

神経衰弱をすると、

大人が束になってかかっても、五歳児にどうしても勝てません?!?!

(後で、「どうしても勝てない!! 大人として情けない!」 と悔しがるカミさんでした。)

 

ひらがなも、吃音まで読みこなします。

大きくなってくれるの良いのですが、

「大人をゲームで負かすのは止めて欲しい」と祈るfumi-Gです。

 

えっ?大人がしっかりしろって!?!?

はい、頑張ります。

 

そして、10月1日の運動会、プログラムを貰い、撮影ポイント書いた案内まで貰いました。

晴れるのかな?!?!?!

撮影班としては、場所もですが、空模様が気になる1日です。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。

 

 22日の歩数は、わずか3,529歩でした。


9月21日午後、つかの間の墓参

2016-09-21 16:25:19 | 今日の出来事

21日の午後、一寸時間が空いた。

一日早いけど、カミさんのご両親・兄嫁さんが眠るお墓に急行!

 

入り口から、参道の両側に彼岸花が咲き始めていた。

桜の木が育ったこの墓地、落ち葉がチョットうっとうしい。

 

植え込みの陰にも

 

参道の下側にも、

 

大きな桜の木の下にも、

一寸小さめの彼岸花

 

墓石にも桜の葉っぱが積もるほど落ちていました。

砂利に紛れ込んだ葉っぱを一枚づつ取り除き、樒を供えました。

これからは年に二度はお参り出来る環境になった。

 

私の父母のお墓へは年に一度しか行かれそうもありません。

こちらでしっかり供養をすることで、我慢して欲しい。

 

我が家では小さな仏壇ですが、毎朝・毎夕焼香して、手を合わせます。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。


8月4日(木) 「KO線は、動いてません」

2016-08-05 06:42:08 | 今日の出来事

8月4日(木)久し振りの出社日、準備をしていると、

 「京王線は、動いてません」 

と言う放送が何度も流れた。

 

 

こんな時、復旧に手間取るのが京王線。

思い切ってJR豊田駅に向かった。

 

降車駅は、何時もの駅ではなく、四谷駅

大きなビルが並んでいたのに、防衛省の鉄塔が見える!

 

昼休み、その建設現場の発掘だより、

 

工事予定表をチェック。

良く理解出来ませんが、暑いのでそのまま、・・・・。

逆側から駅の方を振り返ります。

 

 

5時半まで仕事、帰り道も、行きと同じJRとします。

西の空が一寸焼けてくれました。

これから暫く暑い日が続くそうです。

 

5日は、手間のかかる仕事の続きで出社、早めに帰れるか??

KO線ではなく、京王線で有って欲しい!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。

 

 4日の歩数は、6,997歩でした。


多摩センター駅が、「サンリオピューロランド駅」に?!

2016-08-04 05:52:36 | 今日の出来事

少し前の新聞で、

多摩センター駅でサンリオピューロランドの協賛イベントが造られたと知った。

 

出掛けたついでに、2時間までの駐車時間が使えそう!!

徒歩で駅へ向かいます。

三越の壁面が面白い色、更に空の雲が豪華!!

 

丘の上プラザと雲

イトーヨーカドーが入ってます。

駅の手前、降車客に案内表示

一寸邪魔に見えますが、・・・・。

 

京王線多摩センター駅の入り口前に、巨大なモニュメント発見

スマホを構えて撮りまくりの人が一杯!!

居なくなった一瞬。

 

下に入って見上げる。

可愛いのですが、首が疲れます。

 

一寸離れて、

真下に入って魚眼という手もありそう、・・・・。

 

少し下がって、

左側が京王線多摩センター駅改札、中央やや左がピューロランド方面。

↑ このポイントの後ろ側の券売機の脇

自称サンリオピューロランド駅とあります。

駅案内所でも、記念グッズを販売中

 

小田急は特に何もしていない様子?!

 

既に1時近いので、昼を、・・・・。

私はジャージャー麺

 

カミさんは、

トマトサラダ冷麺

 

それぞれ530円、安いのですが、味は中々でした。

 

日常生活の必需品を幾つか購入、一安心しながら帰宅。

4日は久し振りの大仕事、細心の注意を払って仕上げます。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。

 

 3日の歩数は、6,883歩でした。 蒸し暑かった!!


7月24日(日)津山扇形機関車庫

2016-07-31 16:33:13 | 今日の出来事

一度は行きたいと思っていた「津山扇形機関車庫」ですが、月曜日が定休日。

24日は母の一周忌ですが、時間によっては津山へ直行!?

 

その一周忌も大詰め。

お祈りと墓参りを終えて、供養食事会です。

 

最初に長男の私が 挨拶、

継いで次男の献杯と挨拶。

 

食事をします。

(隣は、私を取り上げてくれた兄嫁、御年102歳!)

思いっきり話、食べて、笑います。

ストレスを持たないことと、空気と水の大切さを見本(叔母)を通して痛感です。

 

最後に三男のお礼の挨拶を終えでお開き。

会計を終え、着替えて全て終了です。

 

 

午後2時半過ぎ、津山到着

写真でしか見たことが無かった扇形

入場券を買います。

 

 「津山まなびの鉄道館」普通入館券は、240円です。

スタンプを押して、入場です。

 

台の上に上がって、全景パノラマ

160度くらいのパノラマです。

 

広角で、

 

更に右側、転車台が残されています。

 

C57動輪と保存車両

動輪はピカピカに磨かれてます。

 

転車台をじっくり見ます。

とは言え、ロープが張ってあり、これ以上近寄れません。

画面左端の動輪で、転車台を回すのでしょう。

機関車など見学

ネットでしか見たことが無かった転車台と、車両ですが、意外にこぢんまり

 

あゆみルームと仕組みルームを見学していると放送があり、機関車の汽笛「旅立ちの汽笛」を鳴らす時間!!

 

担当者は大騒ぎ風ですが、普通の汽笛でした。

 

物凄く期待して出掛けたのですが、まあこんな物か!?

帰ります。

今夜は、津山の友人お奨めの場所へ泊まります。

 

川を渡り、右折の信号待ち

鮮やかな看板が目立ちます。

 

予定より早くホテル到着、明日の予定だったお坊さんへの挨拶に行きました。

供物のお届けも、忘れずに、・・・・。

組み合わせなど言ってられないごちゃごちゃの帰省ツアー、

慌ただしいのでカミさんは一寸疲れ気味。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。

 

 31日の午後4時半歩数は、9,337歩です。


fumi-Gさん、宅急便です!!

2016-07-29 05:16:51 | 今日の出来事

 インターフォンが鳴って宅急便の知らせ

先日お世話になったばかりの田舎の従姉妹からの届け物

母の仏壇にお供えをしなさいとの事

包みを開けると、

けばけばし色の百合!?

しかし、コンセントが付いているぞ?!?!

なんとLED照明とファイバーグラスのセット商品!!

私より6歳も年上の従姉妹がこんな商品を届けてくれるなんて、・・・・。

早速、お礼と驚いた旨の電話を入れると、面白いでしょ?! と、自慢げ!!

 

小さなお花と言われたが、我が家の仏壇スペースは一段と狭小。

はみ出して居ますが、暫くはこのままです。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。

 

 28日の歩数は、5,276歩でした。


緑区「津久井やまゆり園」の入所者19名も刺殺された!

2016-07-26 23:08:16 | 今日の出来事

「重度障害者殺す」=措置入院時、大麻陽性反応―逮捕の植松容疑者・施設襲撃 

 相模原市緑区の知的障害者施設「津久井やまゆり園」で入所者ら19人が刺殺され26人が重軽傷を負った事件で、

殺人未遂などの容疑で逮捕された元同施設職員植松聖容疑者(26)が2月に「重度障害者を殺す」

「(施設利用者は)安楽死させるべきだ」などと話していたことが26日、神奈川県や相模原市への取材で分かった。

 

と言う記事がネットで流れている。

 

fumi-Gは、25日の午前0時頃中央高速の相模原辺りを走行していた。

一寸遅くなり、午前2時過ぎ就寝。

午前6時起床すると、テレビが各局同一ニュースを流していた。

 

元従業員(26歳)が、施設へ侵入、入所者40名以上にナイフを持って切りつけたらしい。

 

同所は、カミさんの出生地近く。

義兄は、現在も次女家族、次男家族と住んでいる。

 

気になるがカミさんは、「怖くて電話が出来ない!!」

 

私が義兄に電話すると、

「イヤー特にないけど、同所の職員の住まいに土地を提供していて、其処へハイヤーや救急車が来てね。

やまゆり園への道を教えるのが大変! しかも仕事で通る道が全て閉鎖、仕事に行けるか不安。」

とのこと。

 

一日の大部分をこのニュースを取りあげていた。

 

夕刊にも大きな見出しで、紹介されている。

 

 色々な考えがあるのは仕方ないが、他人の人生を犯したり、狂わせたりする権利など有りはしない。

早急な課題解明と、極刑を求めたい。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。

 


7月15日(金)雨上がりの自宅界隈散策と水滴

2016-07-16 07:08:12 | 今日の出来事

16日の朝iPadで修正を試みたが、文章が非表示のまま??

閉じて、記事を見ると全て消えている????

 

一昨日と同じ!!!

どうしてだろう?

 

以下新たに作り直しました。

 

朝の散策は相変わらず浅川堤防道路へ出て、

進捗状況を確認。

 

川風に当たりながら歩いていると、轟音が近づき・・・・・・

福生基地へ下りる米軍機か?

どんどんの大きくなり、フレームアウトしちゃいました。

引いて、

何とか納まりました。

しかしこんな大きな飛行機が、住宅街の真上を飛び、住宅街のど真ん中へ下りる。

民間機ではあり得ない設定でしょう?!

 

歩いて行くと、ささやかな草花に水滴が輝いていました。

氷のようにも見えますが、風が吹くとすぐに消えて行きます。

息を止めてシャッターを押します。

 

民家の庭先にも水滴の有るツル

 

小雨が降ってきました。

 

しかし中々増えないダムの貯水量、雨が降っても川の流量は増えていません。

折角の護岸工事を終えたのに、宝の持ち腐れ?

 

とは言え、15~16日と意外と凌ぎやすいのは有り難い。

これから浅草橋まで出掛けてきます。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。

 

 15日の歩数は、9,721歩でした。


XX年目の結婚記念日

2016-07-07 18:19:32 | 今日の出来事

カミさんの強い要望で、記念日は7月7日のとなった我が家。

色々ありましたが、とうとう職業無しと成った今年は、一寸寂しくもあります。

 

そして、カミさんは今日も書道塾の講師に出掛けています。

当然のように夕食当番のfumi-G、カレーしかレパートリーがないので、既に作ってあります。

 

その記念日に良かったこと。

今朝のテレビ番組で視聴者参加クイズに正解出来たこと。

問題は、「7月7日は東京で30年の間に夜通し晴れたのは何日か?」

経験上、かなり確率が低い印象なので、5日にしました。

 そして、

「正解!」

これを外しちゃうと、家庭的にも問題があっただろうと、胸をなで下ろしています。

 

良かったーっ、合っていて・・・・・。

胸をなで下ろしながら、一寸整理をします。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。

 

7日の歩数は、只今4,856歩です。


7月1日(金)午後6時20分 久し振りの夕焼け

2016-07-01 21:41:16 | 今日の出来事

7月1日の午後6時20分、部屋の壁が赤っぽく染まった。

ベランダに出てみると、

 

空全面の雲だと思っていたのに、・・・・・。

 

と言うことは、明日は晴れ!!

暑くなるのだろうか??

めっきり暑さに弱くなってきたfumi-G

早朝と夕方だけの外出になりそうです。

おまけ

 

更におまけ

お休みなさい!!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。


6月25日(土)羽村市ゆとろぎ「越中八尾 おわら風の盆」見学してきました。

2016-06-26 05:32:30 | 今日の出来事

親しくさせていただいている方から、 

「6月25日(土)羽村市ゆとろぎ「越中八尾 おわら風の盆」を見に来ませんか?」

とお誘いを頂いた。

何とも優雅な踊りを、都内で見られることは殆ど有りません。

二つ返事で参加申し込み。

 

コンデジを持って居たが撮りたい気持ちを抑えていた。

しかし、前の席の方が撮影を続けられている!!

私も、こっそり、手短に撮影を開始。

しかし、三分の二-補正では一寸薄い!

-2.7絞りで再挑戦

参加希望者は、前方のスペースで、踊るという仕掛け。

しかし、参加者の方々の踊りを見ると、プロ級!?!

教わるというより、日頃の練習成果の発表会の雰囲気?!

 

そしてフィナーレ、越中八尾おわら保存会の方からご挨拶

一糸乱れぬ動きと、柔らかな中にも力強い動き。

プロの踊りを堪能させて頂きました。

丁寧な挨拶が有り、

踊りながら、左右に分かれ、退場されます。

プロの踊りに感激

 

とても良い時間を過ごさせていただきました。

T様、S様お誘いいただき有り難う御座いました。 

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。

 

 25日の歩数は、8,701歩でした。


6月25日朝刊・英、EU離脱へ+本日の新聞から

2016-06-25 11:06:16 | 今日の出来事

昨日行われたイギリスのEU存続か、離脱かの国民投票の結果、僅かながら離脱派の票が上回った。

結果、二年後には英国がEUから離脱することになりそうだ。

 

平穏な国が、弁舌鋭い元ロンドン市長の勢いと、時代を先読みする人々に飲み込まれた感がある。

特に、存続派が優勢と言われて居ただけに、キャメロン首相のショックは大きそうだ。

 

国民目線で政治を回すのか、或いは一部指導者の意のままに構築するのか、判断は難しい。

 

規模は小さいが、日本の東電のありようについて、柳田邦男氏が意見を書かれている。

 

ばれなければ良いだろう、とか

責任感のないトップの言いなりになっている上級管理職なのか、

日本病の根の深さに気付き、大いに治療を希望したい。

そんな明日を見て、今日言動出来る政治家に早く出てきて欲しい!

自己保身を優先することのない人に、・・・・・。

 

そんな高邁な意識を持ったカメラマンさんの写真展

 

僅か二日間ですが、思いのこもった写真を拝見したい!

と考えて居るfumi-Gです。

 

25日は、先約が有りそちらを優先です。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。


fumi-Gさん、6月23日(木)ご苦労さん会をやりましょう。

2016-06-25 05:54:54 | 今日の出来事

仕事で大変お世話になった方から、連絡を戴いた。

「6月23日(木)恵比寿で、ご苦労さん会を、10年前のメンバーでやりましょう!」

 

仕事でお世話になったお客様だったのですが、いつも気に留めて戴いている雲上の人。

 

午後5時45分恵比寿駅西口で待ち合わせの予定。 

この頃来たことがない恵比寿駅、以前のように駅としての特徴が無くなってきている気がする。

到着すると20分前なのに、業界の大先輩が既に待機中。

5分後、主催のお客様到着。

 

私が席を立ち、改札傍で待機

時間丁度にご到着

 

挨拶もそこそこに、目指すお店へ向かいます。

主催して戴くA様お気に入りの店らしい。

特に魚が美味しいとのこと。

 

見事な創りに撮り分ける前に一枚撮らせて頂く。

 

すると、折角だからお互いにとりっこしましょう、

 

丁度其処へ店員さん到着、

シャッターを押すよう依頼するが、・・・・。

 

カメラをしっかり握りすぎて、ストロボが凹んでしまった、・・・・・。

 

セットし直して、再撮影

それぞれの道を究められた方々に囲まれて、大いに緊張。

 

しかし、料理はしっかり頂きました。

T大法科卒の方でも、気さくに装って頂ける気配り。

「実るほど頭を垂れる稲穂かな」を、感じつつ、

健康のこと、

近況報告、

お願い事、

等話が尽きません。

 

国宝の紹介パンフレットや絵はがき、チラシなどを頂戴、

更にお土産も戴いて解散。

 

帰りは、大先輩と新宿でコーヒーを戴いてから帰宅。

 

ひたすら感謝を申し上げるしかないfumi-Gの半日でした。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。