今年の旭川は雪も少なく、暖かいため雪解けが進んだ。
そこでエゾアカとエゾサンの産卵状況を確認。
融雪プール(水溜まり)にはエゾアカが集まってきていた。
例年より少し早めだけど、産卵は始まっていない。
積雪が少ないため、いくつかの融雪プール(水溜まり)の規模が小さい。
すぐに潜ってしまうので、その場でしばらく待って、息継ぎで上がってくるのを狙って撮影。
産卵は今晩から始まる可能性大
交尾に夢中なゲンゴロウモドキ
1つだけエゾサン卵確認
状態から昨晩に産卵されたものっぽい。
旭川は北海道でも産卵が遅い地域ですが、それでも少し産卵早く始まっている。
エゾサン産卵を確認したので、春到来を高らかに宣言いたします。
最新の画像[もっと見る]
-
「探索・採集・飼育みたいな雑記的記録」終了のお知らせ 4週間前
-
春到来宣言2023 2年前
-
春到来宣言2023 2年前
-
年末の挨拶2022 2年前
-
クリスマスのご馳走 2年前
-
クリスマスのご馳走 2年前
-
珍虫・新種記載 2年前
-
北海道産ガロアムシ新属設立と新種2種の記載について 3年前
-
忘却の地でのガサ 3年前
-
忘却の地でのガサ 3年前