はちの家造りドタバタ奮闘記(・ω・)

私のちょっとした日常や住宅にかかわるニュースなどをつらつらと…

本日のはち

2019-12-01 17:11:42 | 日記

みなさんこんにちは。

今日は完成検査で安曇野に行ってきました。

(岡谷の)トンネルを抜けるとそこは雪国だった…byはち

山が見事に雪化粧です。

検査が13時からだったので移動中に昼食を取ることに。

久しぶりのラーメンだ

えぇ、私ラーメン大好きなんですよ。

待つこと10分。

同僚のラーメンが出てきます。

私食べるの遅いのに

ようやく私の元に提供されるも鳴り響く携帯

実はこのラーメン屋に来るまですったもんだありまして、大幅に時間をロスして入店から20分で食べ終えないとという状況でした。

これ以上ない早食いチャレンジしあわただしく退店。

口の中やけどしました

検査も無事済み、地先(敷地の境界にあるコンクリートの境みたいなもの)を打つ工事をするため隣家の承諾を得にお邪魔します。

今日は福岡国際マラソン。

マラソンファンのはちはしゅべての情報をシャットアウトし帰宅後録画をリアルタイムと思いこみ楽しむ例の戦略をたてていました。

隣家の方が大音響でマラソン中継見ています

一生懸命実況を聞かないように、でも家主さんの話は聞かなくてはいけないというとんでもない状況に…

なんとかマラソンの状況を悟ることなく終えられました。

そして帰ってくると私の事情を知っている社長がマラソンニュースを読み上げようとしたり、驚くようなアクションをし結果をちらつかせます。

これはいじめでありパワハラです。

辞表の書き方をググろうと思ったのですが、端末に触れると何かの拍子に結果が分かってしまうかもしれないのでぐっと我慢します。

(このブログは記事を書く画面になるまで目をつぶりながらたどり着きました)

みなさん、はちが退社していたら原因は社長のいじめです

薪ストーブを設置しているお施主様から近況が聞けました。

最近は焼き芋を楽しんでいるということで、日替わりで品種を変え食べ比べているようです。

薪ストーブのある暮らしをおもいっきり楽しんでいるのが伝わってきて嬉しく思いました。

あ、Fさん、私焼き芋好きですよ

今日の検査のお宅も薪ストーブを採用しました。

家族みんなで薪割ったりしている姿を見てストーブが育むコミュニケーションがあるんだなと感じました。

そういえば今日ご契約いただいた方も薪ストーブ入れます。

登場した三組皆さん、薪ストーブ初採用なんですよ。

便利になりすぎた現在、こういった不便が楽しく、家族の絆を深めるのかもしれません。

今日はインターネットに極力触れないようにするため日記のような記事になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困った時の(いつも困ってない?)住宅ニュース

2019-12-01 10:42:13 | 日記

みなさんこんにちは。

普段物を買わないはちですが(スーパーしか行かない)機会があれば買ってしまうのですね。

家電も服も雑貨も無くて困った時にしかたなくお店に出向いて買っていたのですが、アマゾンの野郎…

あなたにお勧め…が次々に出てきて、ぽちってしまいます。

本が欲しかっただけなのに大量の荷物が次の休日届きそうです。

今お勧めに出てきているのがえっちな…嘘です大型テレビとレコーダー。

真剣に悩んでいます。

夜部屋でお酒飲みながらみてるとぽちっている自分が怖い

さて、今日は住宅関連ニュースを

住宅ローン金利、引き上げ 大手銀5行の10年固定

はい、お終い

細かい数字は書きませんが先月に比べて上がったよ、くらいで結構です。

上がり下がりを繰り返しながらずっと低金利なので今月だけの上昇に過敏に反応しなくていいです。

次のニュースは死活問題

国土交通省が29日に発表した建築着工統計調査によると、10月の新築住宅着工戸数は前年同月比7.4%減の7万7123戸でした。

持ち家は5.6%減の2万4495戸と3カ月連続の減少。

消費増税後で住宅購入の需要が減少しました。

一方で分譲住宅は7.0%増の2万2896戸と、5カ月連続で増加。

やっぱり冷え込み感は否めません。

増税前に何度も言っていたのですが、増税後の方が価格競争もお客様優位になります。

注目は建売の増加。

大資本の会社が売主決まらないまま家を大量に建てています。

当社はほぼ100パーセント注文住宅ですのでこの傾向は驚異です。

今回の数字で建売分譲と注文住宅の比率はほぼ半々。

建て売りの方が打ち合わせもしなくていいし、画一的な間取り、デザインでいいし、一般的な設備でいいし…

人手不足もこの流れを助長しているかもしれません。

さて、どう生き残るのか、差別化か効率化か、自社の路線をどちらに向けるか重要な時期に差し掛かったのかもしれません。

私なら建売絶対嫌だけどなぁ…

家が完成するまで何度も現場に足を運び、構造上の重要な部分や断熱の施工精度など確認したいじゃないですか。

アパート捜す感覚で間取りとパッと見の印象で選んでしまっていいのかな…

まぁ、自分がこの仕事してるからそう思えるだけで、別の仕事してたら私も建売買っているでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする