goo blog サービス終了のお知らせ 

はちの家造りドタバタ奮闘記(・ω・)

私のちょっとした日常や住宅にかかわるニュースなどをつらつらと…

さぼるは悪?

2019-10-18 12:55:23 | 日記

みなさんこんにちは。

面白い制度があったのでご紹介します。

「今日は会社サボります」で2000円もらえる

“サボり”という言葉を、ポジティブかつオープンに使う風変わりな社風、スタートアップ・Marketing-Robotics(マーケロボ)社

マーケロボは、2年前から人事施策の一環として「サボり制度」を開始しています。

この制度は、月2回まで、1回3時間の単位で理由なくサボる、つまり業務をしなくていいというもの。

しかも、1回サボるごとに2000円のサボり手当が支給されます。

全社員が毎月6時間サボっている計算ですが、業績は伸びています。

大事なことなのでもう一度、業績は伸びています。

社長の田中氏が感じていたのは、「人生の楽しみがないと何のために働くのかわからなくなる。社会人に足りないのは、お金よりも時間だ」

素晴らしい

サボり制度の大きな特徴は、休暇制度ではないことです。

サボり制度を使っている時間は、業務時間として換算されます。

「サボり制度は、“理由なく”サボりたいときに使うもの。そのため、体調不良や、役所への手続きなど、明確な理由がある場合は有休になります。また、サボり制度を月2回使うことも業務のひとつ。しっかり使うことを社員に呼び掛けています。ルールは簡単、『何してサボるのか』を連絡するだけ。連絡直後からサボるのもOKです」(田中氏)

素晴らしい

使用率は100%だそうです。

素晴らしい

私も今からさぼ…

いえ、交流会の景品の買い物に行ってきます。

今年は買い物をする者の特権で自分の欲しいもの揃えますよ

普段食べられない高いお肉や商品券が候補です


被災住宅の建て替えや補修に低利融資

2019-10-18 10:50:54 | 日記

みなさんこんにちは。

東京に行ってきました。

中央道は通行止め、国道20号も通行止めです。

迂回につぐ迂回で山の中を走ります。

私の車は走っていて楽しい車ですが、渋滞は別。

上りの渋滞でクラッチを操作するのに疲れてしまいます。

また、視界も低く前が見えない渋滞のストレスは凄いですね。

腰も大ダメージを受けました

相模湖のあたりでは道に濁った水が流れ道路わきの法面も崩れています。

渋滞でまったく動かない中、横の斜面が崩れてくるのではないかという恐怖も強く感じました。

火曜の夜から昨日深夜帰ってくるまで40時間くらいは運転時間だったのではないでしょうか…

疲れました。

さて、住宅金融支援機構はそんな台風の被害で被災した住宅の建て替えや補修のための資金を通常の住宅ローンよりも低い金利で貸し出すことにしています。

対象となるのは、台風19号で住宅が全壊や半壊の被害を受け、地元の自治体からり災証明書の交付を受けた人で、建て替えや補修をしたり、新たに戸建て住宅やマンションを購入したりする場合です。


金利は今月中に申し込んだ場合、年率0.24%で、機構が取り扱う返済期間が35年の通常の住宅ローンの1.11%と比べて半分以下の金利になります。

はぇ~やっすい

被災された方には申し訳ないのですが、たまたまそろそろ建て替えを検討していて被災したとか特殊な条件下の人は…ですね。

そういえば土建屋さんのツイッターだかで決壊すると工事が入って○年安泰、というニュースが批判をよびました。

復興特需って建設、建築業界は結構大きいんですよ。

表立っては言いませんけどね。

でも、私は地元が被災して受注をいっぱいとっても嬉しくないので何も起こらないでくれる方がいいです。

いいこと言ってるように聞こえますが、若い頃は稼ぎたかったので被災地支店の営業を羨んだりねたんだりもしましたが、単におじさんになりこれ以上仕事量増えることより日々の適度な生活の方が魅力となっただけです。