みなさんこんにちは。
先日の研修の裏話を…
class vesso蓼科の隣にあるインド料理屋さん。
なんでも食した人皆が口を揃えて「カレーが日本一旨い」と言うそうです。
たまにしか外食でカレーを食べないのですがはちはcoco一番さん好きなんですよね。
大体800円くらいのイメージだから日本一と言われるカレーはこだわりも強く1000円は超えるか…
1500円も覚悟して行こう…
腹を括ったその矢先、
「一番安いカレーで5000円だけどね」






昼食一食にそんなお金はかけられません。
普通のラーメン屋に移動してラーメンをすすったはちでした。
さて、時がたつのは早いものです。
すっかり忘れていた消費税増税。
いつだっけ…と確認してみました。
注文住宅の場合今の8%で行けるのが2019年9月の契約まで
あれ…あと二年しかない。
だいたい多くの人が半年~一年くらい計画をして契約になります。
ということは駆け込みの時期を避けるならもう計画スタートのタイムリミット
あっという間だなぁ…
住宅建てるとそれに付随して家具や家電、外構などで結構皆さん買い物をします。
その分まで消費税考えるのなら建物が増税に間に合えばいいでは遅くなります。
家造りは計画的に
増税反対
のはちでした(所得税も介護保険料なども上がって手取りが減り続けています
先日の研修の裏話を…
class vesso蓼科の隣にあるインド料理屋さん。
なんでも食した人皆が口を揃えて「カレーが日本一旨い」と言うそうです。
たまにしか外食でカレーを食べないのですがはちはcoco一番さん好きなんですよね。
大体800円くらいのイメージだから日本一と言われるカレーはこだわりも強く1000円は超えるか…
1500円も覚悟して行こう…
腹を括ったその矢先、
「一番安いカレーで5000円だけどね」








昼食一食にそんなお金はかけられません。
普通のラーメン屋に移動してラーメンをすすったはちでした。
さて、時がたつのは早いものです。
すっかり忘れていた消費税増税。
いつだっけ…と確認してみました。
注文住宅の場合今の8%で行けるのが2019年9月の契約まで
あれ…あと二年しかない。
だいたい多くの人が半年~一年くらい計画をして契約になります。
ということは駆け込みの時期を避けるならもう計画スタートのタイムリミット

あっという間だなぁ…
住宅建てるとそれに付随して家具や家電、外構などで結構皆さん買い物をします。
その分まで消費税考えるのなら建物が増税に間に合えばいいでは遅くなります。
家造りは計画的に

増税反対

