goo blog サービス終了のお知らせ 

はちの家造りドタバタ奮闘記(・ω・)

私のちょっとした日常や住宅にかかわるニュースなどをつらつらと…

地盤改良

2015-08-20 08:52:35 | 日記
みなさんこんにちは。

お盆が過ぎぐっと暑さが和らぎましたね。

それでもまだまだ暑い日が続くでしょうから体調管理に気をつけてお過ごしください。

(。・ω・。)残暑が厳しいざんしょ

寒いですね。

一気に涼しくなりました。

しかもエコです。

消費するものは私の恥だけ

皆様に涼と笑いをお届けするはちです(。・ω・。)

さて、住宅を新築するときに地盤改良が必要になることがあります。

地盤の状態によって工事の内容もかわってくるのですが今回はエコ地盤改良法という工法で工事を行います。

幸い私はなぜか地盤改良工事だけは無縁だったのですが、そのジンクスも破れついに軟弱地盤にあたってしまいました

地形上覚悟はしていたのですが残念です。

工事の内容はといいますと、通常は硬い地盤まで杭を打ち込んで基礎を支えるのですが、この工法は杭の代わりに砕石を圧縮してパイプ状に施工します。

メリットは工賃が安い、液状化現象に優れる、せん断に対抗できる。です。

液状化はこの辺ではあまり関係ないのですが、いくら家と強固な岩盤が杭で繋がっていても液状化によって地面が下がり家が宙に浮いてしまっては復旧に結構な費用がかかります。

まだ杭がせん断されるとそのときの地震に耐えられても次の地震が心配です。

その辺をクリアした新たな工法でガイアの夜明けという番組でも紹介されました。

ちなみにあまりテレビを観ない私ですがガイアの夜明けは欠かさず観ています。

日々新たな物が開発されます。

遅れを取らないよう勉強していきます。