さぁ、本日は建て方です。
二日で棟上げまでもっていきますよ( ・∇・)

午前中でおおかた形が見えてきました。

クレーンの操作巧いですね。
足場や作業する大工さんを上手に避けます。

二階の床も張られました。

全ての材に強度やホルムアルデヒドなど揮発性物質の基準の数値がラベルで示されています。
金物で補強します。

そういえば最近大工さんの金槌で釘を叩く音聞かなくなりましたね。
プレカットといってコンピューター制御で機械で材をカットするので隙間なくピタリと組上がります。
現場でノミでほぞ穴を加工することもほとんどなくなりました。
大工さんの腕の見せ所でもあるのですが、機械化、工期短縮、コスト削減、時代の流れですね。
少し寂しくもあります。
怪我、事故に気を付けて作業お願いします( ・∇・)
途中お施主様がお茶とお菓子を差し入れてくれました。
お心遣いありがとうございました。
二日で棟上げまでもっていきますよ( ・∇・)

午前中でおおかた形が見えてきました。

クレーンの操作巧いですね。
足場や作業する大工さんを上手に避けます。

二階の床も張られました。

全ての材に強度やホルムアルデヒドなど揮発性物質の基準の数値がラベルで示されています。
金物で補強します。

そういえば最近大工さんの金槌で釘を叩く音聞かなくなりましたね。
プレカットといってコンピューター制御で機械で材をカットするので隙間なくピタリと組上がります。
現場でノミでほぞ穴を加工することもほとんどなくなりました。
大工さんの腕の見せ所でもあるのですが、機械化、工期短縮、コスト削減、時代の流れですね。
少し寂しくもあります。
怪我、事故に気を付けて作業お願いします( ・∇・)
途中お施主様がお茶とお菓子を差し入れてくれました。
お心遣いありがとうございました。