nekoはひとりで旅に出る。。。

何故ひとりで?ひとりが好きなんですよねぇ。会社員生活の限られた時間の中での世界女一人旅です。

ベトナム ハノイ編 2

2024-05-30 | 2024年4月 ベトナム

ハノイには「トレインストリート」と呼ばれるところがあります。
線路ギリギリにカフェが密集していて、お茶しながら列車がスレスレのところを通るのが見れるそうです。

そんな危険な場所なので数年前に事故があって、それ以来立ち入り禁止になったとか、入口に警官なのか政府なのか係員がいて入ろうとすると怒られるとか、だけど線路沿いにあるカフェの客引きに着いていくのは許されるとか、とにかく簡単には入れないらしいです。
そう聞くと行ってみたくなりますよね。

行ってみました。
踏切のところに入口があると聞いていたのですが、線路沿いに歩いていたら階段があったので上ったらすんなり線路に入れちゃいました。



これがトレインストリート。



ほんとに線路沿いギリギリにカフェが立ち並んでいて、線路との間に境界もないし、みなさん普通に線路上を歩いています。



廃線ではないですよ。
現役で使われている線路です。



ネットで調べても列車の通過時間がいろいろあってよくわからなかったのですが、一軒のカフェの壁に時刻表らしきものが書かれていました。
それによると平日は夜19時以降に、土日は昼間に通るみたいです。



この日は平日だったのでまた夜に改めて来ることにしました。



またホアンキエム湖まで戻ってきました。
暑いのでカフェで涼みたいけど、ベトナムはエアコンがあるお店は少ないです。



この建物の4階にあるHIGHLANS COFFEE(ハイランズコーヒー)はエアコンがあります。
ハイランズコーヒーはベトナムのスタバみたいな感じで、あちこちにありました。



店内はすごく混んでいたけどなんとか席を確保。
ちなみにテラス席からはホアンキエム湖が見えます。
外なので暑いです。



カウンターで注文とお会計をして、ベルみたいなのを渡されて鳴ったら取りに行くシステムです。



外は暑いのでコーヒー一杯でかなり粘りました。
アイスコーヒー 35,000ドン(約210円)

この日の最高気温は39℃。
湿度も高く汗が滝のように流れ出ます。

カフェを出た後はホテルに戻って昼寝しました。
旧市街のホテルにして良かった。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベトナム ハノイ編 1 | トップ | ベトナム ハノイ編 3 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
外気温 (tsakae)
2024-05-31 09:51:01
いまで 39度
これから夏にかけて どこもで上がるのでしょうかね
最近の 地球規模の温暖化で 
昔行った時は それほど暑句はなかった気が
返信する
nekoです (neko)
2024-05-31 19:08:56
tsakaeさん、こんにちは。

ハノイはベトナムの北部に位置していて四季があると聞いていたので、4月でまさかこんなに暑いとは驚きました。
暑くてもカラッとしていればそこまで苦ではないのでしょうけど、湿度も高いので不快度数はかなり高かったですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2024年4月 ベトナム」カテゴリの最新記事