まずラブラックスAGSとは今年の2月に発売されたダイワのシーバスロッドです。名前にAGSが付いてるのでもちろんガイドはAGSですよ。
実は前からサーフでヒラメやマゴチを狙ってみたいと思ってたんですよ。
一番好きなのは投げ釣りでのキス狙いには違いないんですが毎週のように行ってると食べ飽きてきちゃうんですよね。
最近は家族もそれほど喜んでくれないので少し寂しく思ってました。(;一_一) セッカクツッテモナー
それで思い切ってこの夏からサーフゲームに挑戦してみようと思った次第です。
またラブラックスよりも本当はシマノのヒラメ専用のNESSAが良いと思ってたんですが価格が少し高いのと今は品薄みたいでネットで探しても売り切ればかりだったので諦めました。
それと他にはシマノのコルトスナイパーやディアルーナ、ルナミス、またダイワではラテオなども候補でした。
また色々調べてみてコルトスナイパーなどのジギングロッドは少し重たいですしシーバスロッドでも十分狙えると分かりました。
それで価格の安いディアルーナかラテオにしようかとも思ってたんですが後でもっと良いロッドが欲しくなる可能性が高いと思い上のクラスにすることに
それで残った候補はルナミスS10006MとラブラックスAGS106MLです。
上は最終候補に残ったルナミスです。どちらもカッコ良いしルアーウェイトやロッドの自重もほぼ変わりません。
そこで決め手となったのがガイドですね!
AGSはトーナメントキャスターとエメラルダスを使っていて感度が良いのは体感済みでしたからね。
また106Mにしたのはサーフで釣ろうと思ってますからロングモデルの方が遠投に向いてるからです。
次回の釣行までには届く予定ですがサーフゲームではなくチョイ投げになると思います。
というのも久しぶりに昔の知り合いを誘ってキスの投げ釣りに行く予定をしてますので同じターゲットの方が良いかなと思ってるからです。
それに慣れたキス釣りで今の時期ならまず確実に入魂できますからね。(^^;) セコイカナー
という訳で次回の釣行ではラブラックスAGSでのキスのチョイ投げになります。
(^_^)/~ マタネー