最近youtubeでデジカメの動画を見てちょっと私も撮ってみたくなりました。
何時もはフジフィルムのXP140を使ってますがコンデジなのでレンズ交換は出来ません。
それでレンズ交換のできるニコン1j1を10年振りくらいに使用することにしました。
ちなみにニコン1シリーズはニコン初のミラーレスカメラですよ。
その中で私の持ってるのはJ1で11年に発売になった最初のモデルです。
ただし今はニコン1シリーズは型落ちして生産されてません。
ただ中古品は今も出回ってるので追加でレンズを購入しました。

それが上の単焦点18.5㎜F1.8の物です。
ちなみに18.5㎜といってもセンサーサイズの関係で35㎜換算だと50㎜相当になります。
なので肉眼とほぼ同じ見え方の標準レンズになりますね。
そして実際に装着したのが下になります。

ホワイトボディーにブラックは私的にはグッドです!
それと実際に室内で主にyoutubeなどの動画を停止して撮影してみました。
それでF値が1.8と明るいからか結構いい感じで撮れたのもあります。
これ以外のレンズは

元々付いて来たもので左が10‐30のズームで35㎜換算で約27‐80㎜
中間は30‐110のズームで35㎜換算で約80‐300mmになります。
それと右はレンズフードです。
それで実際に撮影時に持ってく機器は下になります。

メインは18.5㎜を使用し予備レンズとバッテリーはソフトケースに収納します。
そして持ち運ぶために買ったバッグに収納したのが下です。

このバッグはアマゾンで2600円ほどで購入しましたが無理なく収納でき
マグネット式ボタンで取り出しもしやすく選んで正解でしたね。
これ以外はUSB対応の充電器と予備バッテリーも購入しました。
これで後は撮影に出かけるだけですね!
ただ次の休日の6日は雨の確率が高いのが残念です。
まあ土砂降りでなければ出撃してきますね。