goo blog サービス終了のお知らせ 

気まま釣行記

アジング&エリアトラウトがメインのブログです

また舞鶴でアジングしてきたよ

2021年05月11日 | 釣行記 ソルトルアーゲーム

前回の釣行の後で改めてアジングの勉強をしようと34の家邊さんの動画を見てました。

それで実践訓練のために9日の日曜日にまた行って来ましたよ。

それで15時から舞鶴西港の方で始めることに

しかし向かい風が強くてジグ単でやるにはちょっと難しい状況です。(-_-;) ムリカナ

それで久しぶりに飛ばしウキを使うことにしましたよ。

それでタックルは6gまで投げれる15ソアレBBS64UL-Sにしましたよ。

ちなみに仕掛けは3.6gの飛ばしウキと0.8gのジグヘッドの組み合わせです。

しかし時間が早いからか全く反応は来ません。

それで17時過ぎにちょっと早い夕食を兼ねて移動してみます。

そして18時からは東港の方で再開します。

そこでは浮き釣りでチヌを狙ってる方が居たので状況確認を兼ねて少し話をしてました。

それで常夜灯が灯りそろそろかなと思ってると初のアタリが来ましたよ。( ̄▽ ̄) キタネー

それで釣れたのは15cmのアジで今のアベレージサイズですね。

またこの頃には風が収まって来たのでタックルを宵姫天S54FLとヴァンキッシュに変更します

しかしこの後反応が来なくなり1時間ほど経った頃にようやくアタリです。

それで釣れたのは上のメバルでした

またこの後は2匹のアジを釣り上げて21時頃にまた移動してみます。

そして次は最近お気に入りの常夜灯が効いてる漁港で再開します。

それで再開して早々にアタリが来ましたよ。

釣れたのは16cmのアジでこの日の最大サイズの物でした。

その後は忘れたころにアタリが来るといった感じでなかなか連続では来てくれません。

そんな折に乗った後にバレてしまい残念と思うと直ぐに再アタックが有りましたよ。

それで釣れたのは上のメバルでしたね。

それにしてもバレた直後に追い食いしてきたのは初めての経験だったのでちょっと嬉しかったです。

その後も場所をチョコチョコ移動して探ってると海面で何か動き回ってるのを発見です。

その正体は上の様にカニだったんですね。

それとカニは後ろの足2本を腕の様に動かして泳ぐのだとちょっとした発見でした。(;・∀・) オモシロイネ

そして0時前には何とかツ抜けが出来ました。

ですがメバル2匹を含んでますので何とかアジだけで達成したい所です。

しかしこの後30分以上経っても釣れずにまた気温も大分と下がり寒くなって来たので撤収しました。

それで最終釣果はアジが8匹とメバルが2匹という結果でした。

まあ前回と比べて3匹しか多くないですが内容は良かったと思います。

というのも動画を参考にした誘いでなんどか掛けてますので成果が有ったと思うからですね。

やはりサーティーフォーの家邊さんの理論的な釣り方は参考になりますね。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アジング&キャスト練習して... | トップ | アジング用ライトとケースを... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。