ここ最近釣り具で散財してますが今日また今年最後の散財をしてきました。
それでまずはリールですね
ここ2回のUBR-510での釣行にはリールはヴァンキッシュを組み合わせてました。
ただ性能は最高なんですがグリップ回りのシルバーに合うリールが欲しかったんですよ。
ならばステラやイグジストなどが良いとは思いますが流石に高額すぎます。(・.・;) タカスギ
それに両方とも来年にモデルチェンジの可能性が高いですしね。
それで選んだのがストラディック1000Sです。
ボディはほぼシルバーで余計なゴールドなどが入ってないのが気に入りです。
また性能的にも下位機種の18ソアレBBでも十分満足できてますし問題ないでしょう。
それで実際にUBR-510に取り付けたところが下になります。
やはりグリップ周りのシルバーカラーとマッチングがいいですね。
それとハンドルノブを夢屋のコルク製に変えて有ります。
本体のコルクと色合いはちょっと違いますが最高に気に入りました。(≧▽≦) サイコー!
また合わせたラインは34のピンキー0.2号で久しぶりに店で巻いてもらいました。
それと他にはジグヘッドを中心にワームやケースなども買ってきましたよ。
なかでも上の34のフリーリージグヘッドケースは良いですよ。
それで一緒に買ったジグヘッドを収納したのが下になります。
このように非常にキレイに収納できますよ。
まあ釣果に左右はしないでしょうがモチベーションは上がりますね。
ちなみに左からストリームヘッドの1.8~0.3gの7種
次はザ豆の1.3~0.3gの6種、最後は小豆ちゃんの1.0~0.4gの4種で
右端にはグリッターヘッド1.2gを刺してます。
なので全て34製のジグヘッドになりますね。
それ以外のジグヘッドは今まで使ってたケースに収納してますよ。
それにしてもロッドにバッグにジグヘッド+ワームにラインまでずいぶん34製品が増えました。
やはりお気に入りのメーカーグッズを使うと釣りがより楽しくなるので良いですよね。
また明日は有給を取ってるので早速使ってきますよ。(*^▽^*) タノシミダナー