goo blog サービス終了のお知らせ 

気まま釣行記

アジング&エリアトラウトがメインのブログです

安濃川河口でショアスロージギング

2020年03月30日 | 釣行記 ソルトルアーゲーム

昨日の29日は先週に続き津市の安濃川河口まで釣りに行って来ましたよ。

現地到着は12時過ぎでまずはコンビニ弁当で元気を付けてタックルを準備します。

そして入った場所は前回は川では反応が無かったので外向きのサーフで始めます。

それと開始した時は干潮直前で上のように潮が引いてましたよ。

また日曜日とゆうこともあり潮干狩りに来ておられる方も結構いましたね。

タックルはショアスローで狙おうと思ってたのでロッドは専用のショガンエボルブ990SSです。

また組み合わせたリールはXファイア2510PE-Hです。

そして釣りの方ですが午前中までの雨の影響もなく濁りが入ってなかったのでシルバー系のジグから試していきます。

しかしジグをローテーションしていくも反応は有りません。

まあ潮が上げに変わってからの夕マヅメが本番だと思ってたので景色を楽しみながらキャストを続けていきます。

そんな中でゴミでも付いてきたかと思ってると小さな魚が付いてましたよ。

それで付いてきたのが上の小さなシタビラメです。

それにしてもシタビラメはルアーに時々掛かって来ますが大きいのは釣ったことが無いですね。

でもお陰でボウズは逃れることが出来ました。(^.^)/~ アリガトー

その後17時頃になってくると潮も大分と上げてきて近場でもボラが良く跳ねるようになってきました。

またルアーにじゃれついて来るのかコツっとしたアタリが良く出るように成ってきます。

そして17時を10分ほど回った頃に軽くシャクってると合わせにもなったのか何かが掛かりましたよ。(≧▽≦) キター!

ドラグが出るほど強くは無かったですがそれでも結構いい引きがします。

それと左右にはしるので小さな青物でも掛かったのではと思ってましたが

結果は36cmほどのボラでした。

またボラは何度かスレで釣った事は有りますがこれはリアフックがしっかり口に掛かってましたよ。

それにしてもボラでも口にしっかり掛かると結構ファイトは楽しいですね。(^O^) タノシカッター

その後は日没までの19時直前まで粘りましたがボトム付近で1度アタリが有ったのみで乗らず終いでした。

という訳で釣果は小さなシタビラメとボラのみでしたがとにかく結果は出せて良かったです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする