ガクの山遊びと徒然帳(goo)

趣味の登山とお酒が好きなオジサンのつぶやきです

防府航空祭2016

2016-05-23 | 航空機

防府航空祭2016(山口県防府市 北基地) 16.05.22(日) 晴
毎年恒例の航空祭見学に行きました。
今年は防府市制80周年になるので北基地所属の練習機にデコレイトされていました。
また、北基地には陸自ヘリコプター部隊も駐屯しています。
主なイベントは展示飛行、航空学生ファンシードリル、戦車体験試乗、T-7フライトシミュレーター見学、装備品展示、
ランウェイウォーク、ミニ電車など等です。


・T-7・・・空自航空学生が初飛行する練習機

・学生はT-7練習機からジェット練習機へ移行する

・海自練習機



・陸自 対戦車戦闘ヘリコプター

・HU-1

・OH-6

・陸自OH-6ヘリの奥でランウェイに向かうT-7

・離陸準備

・急角度での離陸(普段はしない)



・T-7編隊飛行

・着陸

・救助訓練の展示

・地上展示航空機、午前中の観客

・空自F-2・・・機動飛行を展示




・米軍F-16・・・曲技飛行を展示
 アクロバットや爆音・・・航空ファンにはたまらなく心地良い響きと体感/一方では怖いと泣き叫ぶ子供もいる。




○午後にはブルーインパルスの曲技飛行があるため観客はどっと増えます。


・ブルーインパルス曲技飛行開始・・・(撮影位置悪く、思うような撮影は出来ませんでした)

・会場右側より編隊で進入、正面で一瞬にして編隊をデルタへに組替え会場正面を大きく旋回・・・(チェンジ・オーバーターン)


・5機で進入、上昇

・垂直降下し5機がそれぞれの方向に開花・・・(レインフォール)






・正面で急激な引き起こしを行い、ロールを行いながら垂直上昇する・・・(バーティカル・クライムロール)




・後方より編隊で進入、頭上を通過

・続いてダイヤモンド編隊に素早く移行

・・・・(チェンジ・オーバー・ループ)


・ハーフ・ロール(回転)しながら、2機同時にリカバリーする・・・(ハーフ・スローロール)








・ダイヤモンド編隊で会場に進入し、4機全機が180度ロール(回転)して背面飛行で行う・・・(フォーシップ・インバート)

・ハートを描き矢を通す・・・(バーティカル・キューピッド)

・風のために乱れました。


・正面から3機編隊で進入、横一線のまま大きなバレルロールを行い、頭上を通過会場後方へ離脱・・・(ライン・アブレストロール)



・サンライズ


・6機で進入し大きく円を描く

・デルタ・ループ




・正面で垂直上昇しスモークを出す。そのまま編隊をブレイクさせ空中にスモークの花を咲かせる・・・(上向き空中開花)



・上向き空中開花から移行。相対する機のスモークの起点へ針路を取りつつ「星」を描く・・・(スタークロス)




・編隊で進入し、上昇しつつロールを行いながら編隊を解散。

・解散するため、着陸の間隔をあけるための機動・・・(ローリング・コンバット・ピッチ)


・正面より5,6番機が進入。5番機が背面になり6番機はバレルロール機動を連続し、3周の後5番機が右270度ロール・・・(コーク・スクリュー)





*今季は好天に恵まれとても過ごしやすかった。 いつもの様に大勢の航空ファンで賑わっていました。
 お客さんに変化の兆しがあります。 外人さんを見かけました・・・イスラム系服装?、東南アジア系言語?等々です。航空祭も国際化ですかね?
*今回も思うような撮影が出来ず、その度にイチガンが欲しいと思うのであります。
*良かったことはブルーのパイロットとちゃっかり記念写真など。
*ブルーインパルスの演技科目名は間違っているかも知れません(間違いがあればご指導ください) 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。