給食調理員奮闘記

 リスタートをする気持ちに…海老蔵さんのお陰です

ゆず大根漬けました

2010-11-29 | 独り言

 ゆずをいただいたので、ゆず大根レシピと大根1本を一緒に持ち帰り、漬けてみました。

 大根 1㌔

 酒 36㌘

 砂糖 120㌘

 酢 36㌘

 塩 20~25㌘ 

 ゆずの皮と果汁 50cc

 大根を適当な大きさに切って、上記の調味料に漬け込みます。私はタッパーに入る大きさに切りました。

 一晩から食べられますよ さっぱり浅漬け大根。たくさん食べても大丈夫 サラダ感覚でバリバリ食べてます。 簡単なのでぜひお試しください。

 


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ああいい感じ (hirorin)
2010-11-29 20:37:42
私も漬けてみようかな。
いつも大根を甘酢に漬けているのですが、柚子がいいですよね。
香りもいいし。

柚子って冬のお鍋にかかせないですよね。
おいしそうw (のこじ)
2010-11-29 21:24:14
なるほど!
大根は漬けとけばおいしく食べられるのですねー
いっつも1本買うと、強引に大量煮物とかにしてたんですが
バリバリ大根食べたいです
のこじも今度漬けてみます!!
hirorinさま (給食のおばちゃん)
2010-11-30 07:24:20
 ぜひ漬けてみてください。 ゆずさえあれば、家にある簡単な調味料で作れるレシピでしょ??ほんのりゆずの香りがしてサラダ感覚で大根を食べられますよ。自分で作っているから安心して食べられますしね?ぜひ、ブログにアップしてね
のこじさま (給食のおばちゃん)
2010-11-30 07:26:20
 煮物にしたら、寿命は2、3日でしょ?ゆず大根にしたら結構もちますから寿命が延びますよ~
 サラダ感覚でバリバリ食べられるから、きっとだんなさまも喜んでくれるはずです。簡単だからオススメですよ
初めまして♪ (YANKOH)
2010-11-30 17:05:26
みどりさんのところからやってきました。大根の甘酢漬けって、始めて聞きました。かぶらの甘酢漬けなら知っていますが、一度食べてみたいですね。

ところで、みどりさんのブログで見たのですが、写真は確かに腕もあるかも分かりませんが、やはり撮影機材ですよ。簡単に言えば、今や携帯電話に付いているカメラでも写真撮影は出来ますが、デジカメで撮った写真とは比べ物になりませんからね。ですから良いカメラを購入されることは良い事だと思いますよ。それもみどりさんのような一眼レフのデジカメが良いですよ。ま、予算にもよりますがね。もしよかったら良いデジカメの選び方などお教えできると思いますよ。
YANKOHさま (給食のおばちゃん)
2010-11-30 20:30:28
 コメントありがとうございます ゆず大根、簡単だしおいしいのでおススメですよ。ぜひ作ってみてくださいね?
 みどりさんの写真はいつも感心しています。一眼レフを購入されてからますます腕に磨きがかかったようです。また私は購入するYANKOHさんのお勧めを聞かせてくださいねよろしくお願いします。
ゆず大根 (アトム母)
2010-11-30 22:12:52
美味しそうですね。
香りとぱりぱり感を想像してしまいました。
漬物類は浅漬けの素でしか漬けたことが無い、
不器用な主婦でお恥ずかしいです
おはようです。。 (湘南雑貨店。)
2010-12-01 05:55:00
これ・・・
カンタンでおいしそうですね。。
早速、やってみなくちゃ・・・ですね。。
焼酎のアテにも良さそうですよね^^
そればっかりになりそうだな(笑)
アトム母さま (給食のおばちゃん)
2010-12-01 19:21:01
 アトム母さん、美味しいです。簡単だからぜひ作って冷蔵庫に保存しておいてくださいね ゆずの香りでさっぱり感が増す感じですよ。
 浅漬けの素って買ったことがないんですけど、いろんな味があって美味しそうですよね?
湘南さま (給食のおばちゃん)
2010-12-01 19:23:32
 そうそう、アテにも美味しくいただけますよ。1キロと言えば大根1本くらいですけど、うちは漬けると3~4日でなくなります。
 冷蔵庫で保存しておけばいいので、大根買ってタッパーに漬けてみてください。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。