佐賀ぶらりさるく

佐賀や近県を歩き撮った写真にメモも入れ、目で見る日記として残して見たいと思います。

遅い秋

2010-09-26 19:28:09 | 季節

秋を忘れたかかのように続いた暑い夏も、彼岸に入りやっと遅い秋の訪れです。 

仲秋の名月、秋分の日と続きますが、もう満開のはずの彼岸花も1週間ほどの遅れとか?  彼岸花の開花は日平均気温が20~25度が目安らしい!

江里山へと続く里山の道端も花の気配はなし、江里山でも彼岸花はようやく茎を伸ばし始めたばかり、この調子なら黄金の波の中の彼岸花は望めそうもありません、稲刈りのおわつた稲株の中にたたずむ、ちょっとさみしい風景になるかもしれません。


品種改良されたこの花は早咲きか? 広場のそばの黄色とピンクに近い花は見頃に近い


やっと見つけた、しかし満開には遠い、周囲はまだ茎が伸び始めただけ


早咲きの曼珠沙華と黒あげは


今の季節には江里山の里の棚田のあぜは緋色の
曼珠沙華で埋め尽くされるが、いまだその気配はない
「9月19日:撮影」

 


秋の序曲

2010-09-20 11:35:21 | Weblog

彼岸の入りの今頃は、朝夕はようやく遅い秋の気配が感じられ、夜ともなればコオロギの大合唱です。

今年の夏の異常な高温で、菜園のサトイモも生姜も生育が劣り収穫もだいぶ少なくなりそうです。キュウイフルーツや栗もあわれ、暑さに喘いでいます。

田んぼの早生種の「夢しずく」は植え付けてから100日近く、台風や、病虫害の被害も少なく、平年並みの収穫が見込めそうで、当町では20日から刈取が始まります。


蝉しぐれに変わり、秋の夜長をコオロギも夜どうし鳴き続ける


秋の味覚にも異変か、ちょっと小さめ


百日草に密を求めるキアゲハ


庭のヤブランも咲き始め秋の訪れを感じさせる


今朝の収穫は旬のみょうが


熟期を迎えた「夢しずく」いよいよ刈り取りが始まる。
「9月12日~19日:撮影」

 


箱根にて

2010-09-18 06:45:43 | 旅行

修善寺から三島へそして国道1号線を、一路箱根を目指します。
今日も富士は裾野だけは見えるものの、嶺は雲の中

芦ノ湖にて

今日も猛暑の中、暑い暑いの連発!!それでも湖上は涼しい風が吹きぬけます。 


元箱根の象徴赤い鳥居、湖の岸には箱根神社の大鳥居も。


桃源台から大涌谷へのケーブルカー

箱根園付近にて

湖畔のリゾートホテル

幸い上空には雲も出始めたので、デッキへ おお涼しい
デッキからの眺望はもちろん360度、箱根の全景を楽しめます。

湖尻で下船、バスは乙女峠を抜け御殿場、そして東名高速へ、海老名SAで一休み。
土産は東京バナナか? いや今日は横浜名物のシュウマイだ

羽田空港へ
横浜の港とベイブリッジ風景 

* 私たちが伊豆箱根を旅した4日後、台風9号は通常の北東のコースを辿るものと思っていましたが急に東へ、御殿場辺りでは500mm近い大雨とか、とかくお見舞い申し上げます。


伊東温泉の朝

2010-09-12 13:22:42 | 旅行

今日も朝から晴れ渡り、暑い日が続きそうです。でも早朝の海辺は爽やか、ヤシの並木をジョキングや散歩する人が通り過ぎてゆきます。

日の出とともに目の前の海では釣り船も、何を釣っているのでしょうか?。

駿河湾の日の出
 

早朝から岩場では釣り人の姿も


朝日を浴びて輝くヤシの並木道


ホテルのステンドグラスに輝く朝陽

中伊豆の風景


バスは伊東から、伊豆の山々を縫い19号線を亀石峠へと登ってゆきます。
伊東の町を見下ろす丘の上に「みかんの花咲く丘」という歌碑あるとのガイド。

この辺りの風景を歌われたのでしょうね?。
 みかんの花が咲いていた…この童謡は、遠い子供の頃の思い出です。

中伊豆風景・狩野川の流れる町

伊豆スカイラインを横切り、アユの名所としても名高い、狩野川べりを西岸の修善寺へと下ってゆきます。
アユ釣りも解禁とともに、今日も大勢の釣り人が糸を垂れています。

修禅寺

源頼朝の弟、範頼と、その息子鎌倉幕府2代将軍頼家が当寺に幽閉されたとされる。

ここは、温泉街の中心にあり、修善寺の地名にもなったところです。


伊豆東海岸を行く

2010-09-09 14:06:44 | 旅行

 

熱海眺望

小田原から湯河原、そして熱海海岸自動車道をひた走り熱海へ、この辺りの海沿いの道路からみる熱海の街も、錦ヶ浦の断崖もは絵になる美しさです。


熱海市街から少し南に行くと、名所錦ヶ浦があります。約2kmに及ぶ断崖が続く名勝で崖の高さ80m、海上には初島や大島も浮かんでいます。青い海と崖に打ち寄せる白波はまさに絶景です。

♪♪「 伊豆の山 月淡く
あかりにむせぶ湯の煙
ああ初恋の
君をたずねて今宵また
ギター爪弾く旅の鳥 」♪♪

湯の町エレジーはここ伊豆あたりの湯の街の情景を歌ったのでしょうか?

夏休みも終わり、浜辺の海の家はもうお終いのようですが、サーファーは三々五々見かけられます。

網代辺りで

ここ、伊豆半島を通る道路は東西の海岸線を通る
2本の道路と中央を通る伊豆スカイラインなどがあります。
代を過ぎれば、目指す伊東温泉はすぐそこです。

伊東温泉・ホテルサンハトヤ

ヤシの並木のホワイトホテル…ああ憧れのハワイ航路、歌も口ずさみたくなるような!! 南国情緒漂う街です。  *いずれも車窓より


ホテル サンハトヤ 魚の泳ぐ3階の海底温泉「千石風呂」と、伊豆の
海と初島を望む5階のパノラマ大浴場が人気です。

近くの高台には同じグループの、ハトやホテルもあります。


鎌倉の社寺

2010-09-07 11:00:06 | 旅行

大本山総持寺 (9月3日)

香積台(総受付) 大正9年完成。総檜、切妻様式

大本山総持寺は、石川県能登にありましたが、明治31年大火災に遭い多くの伽藍を失ってしまいました。福井県には永平寺もあり、焼失を機に首都圏に近い横浜に移り、現在は永平寺とともに曹洞宗の二大本山とされ、来年は移転100年を迎えます。

ここには、かの有名な石原裕次郎の墓もあり、今もファンのお参りが絶えないそうです。私の目に最初に飛び込んだのも、胡蝶蘭、造花でもあるまいに・・・特に裕次郎が好きだったという胡蝶蘭は絶えることがなく、今日も供えてあります。

禅師は気さくな方で、講話の中でも、去年の裕次郎の23回忌(武道館だったと思う)で本と焼酎を5万人にプレゼントしたこと、果ては、まき子夫人の話しまで飛び出してしまいました。

鎌倉長谷寺

鎌倉長谷寺は正式には、海光山慈照院長谷寺と号します。奈良時代の天平八年開創と伝わる鎌倉でも有数の古刹です。

またこの寺は、花の寺として有名で、四季折々に美しい花を咲かせます。


長谷寺参道辺りの小さな仏像・台座の落ち葉と比べて見てください


蓮の花に止まる赤とんぼ  鶴岡八幡の境内にて 

鎌倉の大仏


通称「鎌倉の大仏」として有名なこの寺は大異山高徳院清浄寺というのだそうです。

銅造阿弥陀如来座像は国宝にも指定され、台座を含めた高さは13.3メートル、重さは112トンもあるそうです。 とかくでかいワ!!

しかし創建した年や、開基された時期な、ど不明な点が多いとされています。


東京湾岸ひと走り

2010-09-05 20:21:25 | 旅行

雲海の富士 (9月2日)

雲海の中に富士山が姿を見せました。山頂の積雪のイメージが強い富士ですが、これが真夏の富士の姿ですね。

しかも3日間の旅の中、これが最初で最後の富士の姿でした。

今日は揺れも少なく快適な飛行です。着陸寸前最初に目に飛び込んだのはもうすっかり整備も終わり、供用まじかの滑走路です。

佐賀行きの最終便も15分ほど遅くなると聞きましたが、どうなることでしょうか?

 お台場辺り


食事はワシントンホテルで、せっかくここまで来たのに近くには行きたいところがいっぱい!!。  ワシントンホテル21Fより

夜風に吹かれての隅田川、レインボーブリッジを横目に両国までのナイトクルーズを思い出したりしています。

格安のツアーでは仕方ないさ 次は断然フリーツアーだ フジTVのそばをは、海ほたるへ

アクアライン・海ほたる

海ほたるまでは、約10kmの長い海底トンネルだ、MP3プレーヤーを聞きながら、 うつらうつら

東京湾の真ん中に浮かぶ、此処のみどころは?360度見渡せる素晴らしい観景か、トンネルの掘削に使われたという巨大な掘削機のカッターもすごい?

遠くには東京タワーも、そしてその先には、タワーをはるかに超えた、東京スカイツリーも霞んで見えます。・・・ 

でも,ぼろカメラでは無理なこと、欲しいよ-!!一眼の望遠が・・・

 迫力の木更津への海上橋、ちょっと高すぎた通行料も森田知事の努力で格段に安くなつたとか 

今は無料化の影響もあり、普通車で800円だそうです。

なんで川崎から、海ほたるまではトンネルなの? ちょいと空を見上げてごらんですよ。

そうか、羽田空港ですネ、橋では危ないそれで海中深くもぐったわけだ

 秋は何処に? まだまだ酷暑、猛暑が続く日本列島、今日5日は京都の京田辺で39.9度( 10年ぶり9月の記録を更新)