佐賀ぶらりさるく

佐賀や近県を歩き撮った写真にメモも入れ、目で見る日記として残して見たいと思います。

夏至の頃

2009-06-26 06:24:19 | 季節

夏至の頃

丁度、夏至の頃になると畑の野菜も収穫の時を迎えます。最初に胡瓜、茄子やトマトやピーマンも収穫時です。それに比較的早く植え付けた南瓜は10日頃には初収穫です。

西瓜はナスやピーマンなどと一緒で420日頃の植え付けです。今年の西瓜は開花が遅いようで、報道にもあるように蜜蜂も見当たりません。今年はだめか?田植で忙しく畑の見回りもご無沙汰です。

久しぶりに畑に見まわりに行ってみましたら、ボールぐらいの西瓜が沢山、どうやら16日頃からの好天が幸いしたのでしょう。早速、転がっている西瓜の玉直しと摘芯です。西瓜は1番果がボール大の時が追肥の適期です。早速○○有機の追肥です。着果から40日余りで収穫の適期です。7月の下旬には収穫できるかな?


着果から10日ほど・右上に白いポールがありこれに着果日をメモします


小玉西瓜の畑


栗かぼちゃといわれる品種です、今はこれが主流です


ミニトマトにもいろいろ超ミニからちょっと大きめまで
近年は中型の甘いトマトが流行りだしました
[6月25日:撮影]


大川内山の風鈴祭り

2009-06-23 15:34:37 | イベント

大川内山の風鈴祭り

秘窯の里、伊万里「大川内山」にはその昔佐賀鍋島藩の御用窯が置かれていました。300年あまりの歴史を有し今なお、30数軒の窯元が伝統、技法を受け継いでいます。

三方を山に囲まれ秘境”ムードあふれる大川内山、まず目を奪われるのは、山水画や中国の景勝地にも似た切り立った奇岩の風景で、残したい日本の風景百選にも選ばれています。

今年も6月から8月まで風鈴まつりの期間です。風鈴や焼物をながめながら鍋島藩窯坂を歩いてみては如何ですか?この坂を上りつめると藩窯公園の入り口です。展望台や展望広場、焼き物広場などもありますよ。


日本の風景百選・秘窯の里大川内山の鍋島藩窯坂を行く、屏風岩ととんご岩


風鈴祭り・泣き出しそうな梅雨空に人出はちらほら


店先も夏の装い


きれい・私も欲しいよ!! 茶筒と焼酎グラス


風にそよぐ・いい音だ
[6月23日:撮影]


朝の光と影

2009-06-22 19:54:39 | 季節

朝の光と影

6月も20日、当地では16日から平年より56度も高い真夏日が続いています。7月下旬の暑さだそうです。しかし明日は夏至、雨予報です。とっくに梅雨入りはしたようですが、雨の降らない不思議な梅雨です。明日21日、夏至の日の出は510分、日没は1930分ごろです。

5時前目醒めです、ブラインドを上げるとまさにいま日の出です。昇りかけた太陽が山茶花の垣根越しに室内を照らし始め、レースのカーテンを通しクローゼットの扉に柔らかい光と影を映し出しています。


山茶花の垣根を通しレースのカーテン越しに射し込む光と影


カーテン越しの光はクローゼットの扉に光と影を写す


陽が昇り2時間後まだ敷いたままのカーペットに影を落とす


朝の柔らかい光で一日が始まる
[6月20日:撮影]


見帰りの滝

2009-06-18 22:30:25 | イベント

見帰りの滝

ここ見帰りの滝には、404万株のあります。残念ながらまだ満開とはいきませんでしたが・下流では7分ぐらいの咲きでした。シャトルバスの乗降場のそばのほたる橋を渡りアジサイの中をしばし散策です。駐車場へ下りる途中の日陰にコケや珍しい植物を見つけました。アジサイもいいがこれも記録しておかなくては!

帰りは来たときとは反対側の道を通り町切の交差点へ出ました。有名な饅頭は終わりましたとの掛札、すぐそばに町切の水車があります。駐車場も整備され、田植も終わった水田に3台の水車は今日も水をくみ上げています。


咲き乱れるアジサイ


伊岐佐川に架かるほたる橋


日陰に揺らぐ


岩に張り付くコケ


番外 町切の水車

アジサイを見に行った前日は雨でしたので、しっとりした綺麗なアジサイを見ることが出来ましたが、今日までかんかん照りの真夏日が続き、自宅の数株のアジサイも暑さに雨を求め天を仰ぎ喘いでいます。アジサイにはやはりそぼ降る雨情が似合いますよね。

雨々降れふれもっと降れ…私のいい人つれて来い・・・


見帰りの滝のアジサイ 2

2009-06-15 20:00:01 | イベント

見帰りの滝のアジサイ

駐車時場から歩いて5分でシャトルバスの発着場です。バスで数分、滝の付近まで運んでくれます。運転手さんが、滝を見たら対岸の遊歩道を下ればいい景色が見れますよと教えてくれました。いい眺めだ 滝の下には数人が滝の風景を撮影中です。対岸の遊歩道や木道は数年前より格段に整備されていて、雨上がりの木々や山肌、アジサイも朝露にぬれ新緑に彩られています。川の水も昨日の雨の割には濁りも少なく澄んだ流れです。木道が終わり飛び石が敷かれた川を渡れば、すぐバスの発着場です。この辺りは旅館が数軒、川魚や名産のイノシシ鍋などが有名です。


あじさい橋からの見帰りの滝


がくアジサイ


木漏れ日の中木道も整備された遊歩道を行く


渓流とアジサイ


遊歩道の終わりは川の中の敷石を渡って帰途へ
[6月11日:撮影]

 


見帰りの滝のアジサイ

2009-06-13 19:52:54 | イベント

見帰りの滝のアジサイ

昨日の雨も上がりましたが、朝から天山は雲に覆われています。しかし晴との予報です。思い切って相知町の「見帰りの滝」へアジサイを見に行くことにしました。

ここ見帰りの滝は、日本滝100選にも選ばれアジサイの名所で有名です。6月のアジサイ祭りの時期には観光客で賑わいます。見帰りの滝の由来はあまりの素晴らしさに帰る時も思わず見返りたくなるとの事で見帰り(見返り)の滝と名ずけられたそうです。

幸い、駐車場に到着した頃には、陽も射し始めラッキーだ。いい写真が撮れるといいな??


落差100m・日本の滝100選の見帰りの滝




「6月11日:撮影」


六月の花

2009-06-10 11:28:28 | 季節

六月の花 

先日NHKの趣味の園芸でクレマチスの剪定について放送されていました。自宅でも丁度2種類ほど咲いていますので、興味がわき視聴してみました。クレマチスは早咲きと遅咲きがあり、遅咲きは中小輪が多く今が咲き時との事です。また四季咲きもあります。

クレマチスには3つのタイプがあり旧枝咲き、新枝咲き、新旧両枝咲きがありそれぞれ剪定の仕方が違うそうです。私も品種の特性など知りもしませんのでよく観察して、剪定に挑戦してみたいと思います。

6月の花といえばまず白百合が咲き始め少し遅れて黄色い百合も咲き、今日の雨で紫陽花も鮮やかに色を増し見頃になるでしょう。

唐津市相知町の「見帰りの滝」のあじさい見頃でしょう。


白百合が咲き遅れて黄色の百合も


遅咲きのクレマチス、ピンクも咲きました


自宅の裏庭のアジサイ


[6月2
日~8日:撮影]

九州では9日に、関東・東北南部でも今日10日梅雨入りです。
佐賀では5月の雨量は平年の38%と少なく、四国の松山でも夜間の断水が始まりました。
今日の雨はどのくらいでしょうか?今後の雨に期待したいところです。
欲しいよ…


田んぼの鳥たち

2009-06-07 20:26:45 | 風景

田んぼの鳥たち

収穫の終わった麦畑の上を気球が45機、田起こしの始るまでの短い期間を惜しむようにふんわり飛んでいます。今日は私も田起こしです、作業を始めるとどこからともなくサギや小鳥たちが集まってきます。トラクターの後を追いかけ、作業が終わるまで、カエルや虫をついばみます。田起こしも戦時中は、牛耕や馬耕、戦後間もなく歩行耕運機、そして乗用トラクター、今や冷暖房完備ラジオカセット付きのトラクターもありますよ。メーカーの商魂はたくましいものですね。


アマサギとコサギ


アマサギ


コサギ


ゴイサギ
[6月4日:撮影]


子燕・巣立ち前日[6月2日:撮影]

2・3日前から親燕が小屋の前をあわただしく飛び交っています。
餌をくわえてきても与えもせず逆戻りして、巣立ちを促します。
翌朝には電線に5羽の雛が仲良く止まっていました。


大和菖蒲園にて

2009-06-04 21:25:20 | Weblog

大和菖蒲園にて

3日は少雨予報が外れ、お昼までに佐賀地方では16mmの雨量とTVが報じています。午後も3時頃まで降りましたので20mmは越えたでしょう。ここ数日からからの天気が続いていましたので嬉しいお湿りです。天気が続くので花や野菜にも水やりをしますが効果も薄く、天からの恵みの雨は自然界を一瞬にして生気を取り戻させてくれます。

昨日の雨で大和菖蒲園の菖蒲も元気を取り戻し花の色も一層鮮やかさを増した事でしょう。

今日、明日が見頃かな?よかった!!いい咲き具合だ。曇り空ですが見物人も沢山…

園内では常時ポンプで灌水して管理されていますので菖蒲は綺麗に咲いていますが、外周に植えられている、アジサイは葉が黄色く水不足が感じられます。アジサイの出番は梅雨入り後となりそうです。ちなみに見帰りの滝のアジサイ祭りは1日から始まりましたが、下流で3分、滝の下は1分の咲き具合だそうです。


大和菖蒲園にて



[6月4日:撮影]


梅雨の前

2009-06-02 21:49:56 | 季節

梅雨の前

5月も終わりに近づき、いよいよ梅雨も近づいてきました。今月は雨が少なく日照りの続く日々が続きました。先日の雨もちょっと物足りない雨量でした。6月の34日は雨の予報ですが、ごく少ない雨のようです。まもなく始まる田植えの準備ですが、旱魃が心配です。頼みの北山ダムは満水でしょうか?

今日は松の芽摘みをしました。本来は6月が適期とされていますが、田植えに準備で忙しくなりますので、ちょっと早い松の手入れです。


稲の苗も順調に生育し田植えの準備も進む


さつきも盛りだ


老松もちょっと早い芽摘み


今まで目を楽しませた薔薇も終わりに近づいたようだ


クレマチスの種子?緑色の毬のようですね