goo blog サービス終了のお知らせ 

キャンプ道具

2015-11-24 00:33:23 | ノンカテゴリ
ずいぶんブログサボってしまいました

なぜかこの季節になるとキャンプ道具を買いあさってしまいます

今回買ったのはトランギアのアルコールストーブ
写真左は以前コーラの空き缶で作った物、右側は今回買ったストーブ

実は今までアルコールストーブの火力をたいしたことないと思っていましたが北海道で友人がこのストーブでサクッと米を炊いたのを見て
これは使えるなと今回の購入にいたりました。

でもってついでにもう一つあるものをネットでポチっとやってしまいました(汗)

キャンプ道具の画像

キャンプ道具の画像



北海道 四日目 最終日

2015-10-12 21:10:13 | ノンカテゴリ
「南ふらの道の駅」で車中泊をして朝を迎えるとまたも青空が見え始める。
今回は寝てる時は豪雨、起きているときは何とか天気がよい、運がいい。

道の駅でラーメンを作り早朝の麓郷を楽しみ「カンパーナ六花亭」へ行きスイーツを堪能
お土産を買いこみ美瑛へ
実は奥さんから「親子の木」の子供の木が今回の爆弾低気圧のせいで倒れてしまったとニュースでやってたとメールがあったので確認したくて美瑛まで車を走らせた。

本当に子供の木が無くなっていた・・・
子供は自立して親元を離れたと思おう。

お昼になり、いつもの「ひつじの丘」でジンギスカンを食べて東苫小牧フェリー埠頭に向かう
その途中先行している友人から電話がありフェリーがかなり遅れていると情報が入る
フェリー埠頭に午後9時に着いたがフェリーはまだ来てない
結局2時間半遅れで東苫小牧港を出港した
今回は最後まで爆弾低気圧の影響がありました。

画像2 中央のケーキはカンパーナ六花亭限定品

北海道 四日目 最終日の画像

北海道 四日目 最終日の画像

北海道 四日目 最終日の画像



北海道 三日目

2015-10-12 20:36:02 | ノンカテゴリ
10月2日
爆弾低気圧の中、午前6時に目覚める。
車の周りは折れた枝やちぎれた葉っぱがそこらじゅうに堕ちていた。

車の中で簡単な食事をしている間に雨もやみ青空が見え隠れしだした
阿寒川を見ると増水はしているものの何とか釣りはやれそうなので川に入ってみることにした。
もちろんクマよけの鈴を二つ付けて同行者と二人で川に入るも、とても釣れる雰囲気が無い
一度もあたりが無いまま昼ごろまで色々ルアーを変え試すものの生命反応なし・・・
同行した友人もあきらめモードで次回の楽しみを残して川をあがりご飯を炊き昼食。

友人と別れ一足先に多和平へ向かうと前を走っていたハイエースの前に木が倒れてきた!
まじかーっ!
完全に道をふさがれたが枝を折れば何とか通れそうなので枝をぽきぽき折り何とか通ることができた
対向車を見ると先頭に大型クレーンを付けたトラックが・・・
その運ちゃんが皮手袋を付けてさっそうとクレーンを操り25メートルほどある木をずらし一車線は確保した。
運ちゃん、カッコ良かったな~。

多和平に向かう途中温泉に入るが、ここの温泉が気持ちよかった!
ひげそりが無いか番台のおばちゃんに聞くと無料でくれた。
入泉料200円なのに・・・
温泉はめちゃ熱い、久しぶりにこんな熱い温泉に入った。

夕方には多和平につきレストランで友人お気に入りのビーフカレーを食べた。
うまい!

暗くなって星の写真を午後8時まで撮影し南富良野道の駅まで230キロほど夜のドライブ
南ふらの道の駅に着く少し前からまた豪雨と雷!
みちの駅に着くと友人はもう着いており2台並べて豪雨と雷の中、疲れも手伝って爆睡!
本日も車中泊。

画像1   阿寒川で釣る友人
画像2   倒れてきた木
画像3   摩周温泉「泉の湯」
画像4   「泉の湯」に来たお客さんのN360
画像5   多和平のキツネ

北海道 三日目の画像

北海道 三日目の画像

北海道 三日目の画像

北海道 三日目の画像

北海道 三日目の画像



北海道一日目、二日目

2015-10-12 19:44:27 | ノンカテゴリ
敦賀港を出港して 9月30日 午後8時半に北海道上陸
3時間ほど走り「道の駅鹿追」で車中泊
翌午前5時に起きて然別湖へ
ミヤベイワナ釣りです。
今回自分の釣果が当日の最高釣果、ちょっとビックリ!

釣を終えて然別湖を午後3時半に出発し阿寒湖までドライブ
その途中気になった足寄駅前のラーメン屋「あさの食堂」により
ラーメンと餃子を頼みましたが餃子のタレが少し甘かった!?
ラーメンは太麺のしっかりした歯ごたえ、スープはラードたっぷり
でもあっさり味のみそラーメンでした。
もう一度行きたいラーメン屋さんリストに追加です。

阿寒湖近くの阿寒川に着くころには爆弾低気圧のおかげですごい風と雨、北海道ほぼ全域に暴風雨警報が発令されていました、そんな中で車中泊!
夜中に何度も風と雨音で何度も起こされました

北海道一日目、二日目の画像

北海道一日目、二日目の画像

北海道一日目、二日目の画像

北海道一日目、二日目の画像

北海道一日目、二日目の画像



開田高原

2015-09-06 19:13:17 | ノンカテゴリ
一泊で開田高原に行ってきました。
目的はトウモロコシと車中泊ようベッドの使い心地の確認です。
結果から言うとベッドはちょっと硬い、見直しが必要
トウモロコシは売り切れていましたが、たまたま農家さんの軽トラが来て荷台を見るとトウモロコシが40本ほどありました!
10本買うことができました。

帰り道、刈谷市内に入ると怪しい雲が・・・
5分後、前がほとんど見えないような状態になり道路のそこらじゅうに大きな水たまりが出来てしまい慎重に運転して帰ってきました。

開田高原の画像

開田高原の画像

開田高原の画像

開田高原の画像

開田高原の画像