6月に知人が北海道キャンプツーリングに初めて行くということで
6月の北海道ツーリングの持ち物をネットで検索したけど無かったと連絡があり
持って行ってよかった物を紹介します。
ですから基本のもの、テントとかカッパなど小物類は紹介していません。
ジャケットは一応スリーシーズン物?

パンツは防水を兼ねた物とセットで買った防寒用アンダーパンツ
防寒用のアンダーパンツは絶対あった方がいいです、昨年一日目防寒パンツはかずに出発しすぐに後悔しました。


次にキャンプ場に着いて持ってきて良かった感じた物は
ライトダウンパーカー、ダウンパンツ、ダウンソックス

これらは寝る前にキャンプ場から歩いて温泉に入りに行ったとき体が冷えずに重宝しました。
また、朝などは場所により冷え込むのでテントから出て食事を準備する時も助かりました。
ダウンソックスは歳のせいか最近足がよく冷えるので一応持って行きます、これがあると指先までポカポカ
ただ、私の場合指先が冷える前にはいてます、一度冷えてしまうとなかなか暖かくならないので・・・
これは私個人的な問題かもしれません。
寝袋はモンベルの3番をいつも持って行きます

これくらいがちょうど暑くもなく寒くもなく快適に寝れます。
あと余談ですが、キャンプ場は探せば温泉が近くにあり芝生のところが多くあるのでそんなところを選んでます。
朝なども早く出て次の目的へ行くのもいいですが、皆さんが立ち去った後
静かなキャンプ場でコーヒーを入れ、日常生活の雑踏からのがれ静かな時間を楽しみながら飲むのもいいかもしれませんね。
そうそう、もう一つ大切な物を忘れてました
毛糸の帽子
私の頭はけが無い・・・
冬、床屋に行って頭がスースーする感じがずーーっと続いているのです
だから毛糸の帽子は必需品です。
6月の北海道ツーリングの持ち物をネットで検索したけど無かったと連絡があり
持って行ってよかった物を紹介します。
ですから基本のもの、テントとかカッパなど小物類は紹介していません。
ジャケットは一応スリーシーズン物?

パンツは防水を兼ねた物とセットで買った防寒用アンダーパンツ
防寒用のアンダーパンツは絶対あった方がいいです、昨年一日目防寒パンツはかずに出発しすぐに後悔しました。


次にキャンプ場に着いて持ってきて良かった感じた物は
ライトダウンパーカー、ダウンパンツ、ダウンソックス

これらは寝る前にキャンプ場から歩いて温泉に入りに行ったとき体が冷えずに重宝しました。
また、朝などは場所により冷え込むのでテントから出て食事を準備する時も助かりました。
ダウンソックスは歳のせいか最近足がよく冷えるので一応持って行きます、これがあると指先までポカポカ
ただ、私の場合指先が冷える前にはいてます、一度冷えてしまうとなかなか暖かくならないので・・・
これは私個人的な問題かもしれません。
寝袋はモンベルの3番をいつも持って行きます

これくらいがちょうど暑くもなく寒くもなく快適に寝れます。
あと余談ですが、キャンプ場は探せば温泉が近くにあり芝生のところが多くあるのでそんなところを選んでます。
朝なども早く出て次の目的へ行くのもいいですが、皆さんが立ち去った後
静かなキャンプ場でコーヒーを入れ、日常生活の雑踏からのがれ静かな時間を楽しみながら飲むのもいいかもしれませんね。
そうそう、もう一つ大切な物を忘れてました
毛糸の帽子

私の頭はけが無い・・・
冬、床屋に行って頭がスースーする感じがずーーっと続いているのです
だから毛糸の帽子は必需品です。