B6君A4君 買うのはどっち?

2019-01-17 19:19:49 | 日記

私はA4をおすすめします。


バイクテント泊メインの私はコンパクトさが気に入りB6君を買いましたが、いざ使ってみるとコッヘルでご飯を炊くまではよかった。
しかし、コンパクトさゆえあまり食材を置くことが出来ない。
ウインナー二本と椎茸二つでもうのせれない、食べるのがメインの私はあっという間に食べてしまい次が焼き上がるまでイライラ。

キャンプ場で売っている薪がそのまま使えず薪をノコギリで切りナタで小さく切り分け、これはこれで楽しめますが(笑)

小さな薪を入れるので燃え尽きるまで早いこと、セコセコと薪を追加しなくてはならずトイレに行って帰ってきたら火が消えていたこともありました、この時にA4君を新たに買い足しに気持ちが動きました、人間何がきっかけで気持ちが動くかわかりません。


A4君を手に入れ重さにちょっと驚いた、B6君に比べるとかなり重い、鉄板が大きく重いため晩ご飯ステーキ以外の時は鉄板は持って行きませんがステーキの時はこの鉄板が大活躍します。
ご飯を炊きながらコーヒーポットも乗せることが出来きツーバーナー?のように、私の好きな焼き物も火を片側に寄せれば焼いた物を横へずらし保温しながら次から次に焼くことが出来る。

前蓋が大きくキャンプ場で買った薪を乗せることが出来る。

これが調理時に薪を出し入れすることが出来るため火力調整がしやすい。
夜のひとときも太い薪を入れればのんびり過ごすことが出来ます。

最近はB6君ほとんど出番がなくなりました。