1963年ころの日本製ランタン

2010-05-23 00:05:01 | ノンカテゴリ
むか~し、30年ほど前にある倉庫会社がつぶれ、友人が買わないかと持ってきたのがこのランタンです
300円で購入しました。
何度か使ってその後点火できなくなりそのまま放置、その後コールマンを購入してからは使うことはなくなりましたが、今日一日時間が空いてなんとなくメンテナンスをおこないました。

ばらばらにばらして掃除給油をして組み立て点火・・・ダメ、再びばらし原因を発見!
バルブにこびりついた汚れを削りコンパウンドで研磨して組み付け点火、はじめは火は安定してなかったけどバルブを全開にしたら一気に明るくなりました、復活です!
キャンプの夜が明るくなりそうです。

しかし40年以上たってもタンクにさび一つ出ていません、このころの日本製の物は本当に頑丈に出来ています。(メーカーはリンナイです)
40年以上前のホワイトガソリンでも火がつくのも確認できました(笑)

1963年ころの日本製ランタンの画像

1963年ころの日本製ランタンの画像

1963年ころの日本製ランタンの画像



息子とかけっこ

2010-05-16 10:22:19 | ノンカテゴリ
昨日は天気もよかったので家族3人で野間まで出かけてきました
ちょっと風が強くて半そでで行った私はぶるぶる

浜辺を散歩して息子と石を投げて何回ジャンプするか競争したり
そこで久々に息子とかけっこをしました
30メートルぐらいはトントン、肩と肩がぶつかる接戦?
そこからは体力が・・・一気に引き離されました
小学生の時は手加減していましたが今回は真剣

息子の成長がちょっとうれしい一日でした。



乗鞍高原温泉

2010-05-04 23:54:08 | ノンカテゴリ
GWに乗鞍へ行くのは久しぶり
5月1日午前4時に出発し、今日の午前2時に帰ってきました
さすがにこの時間の移動は渋滞はなかったです

泊まった宿は白樺の庄もう30年のお付き合いになります。
写真1 夕食♪
写真2 バーベキューの準備
     この川で岩魚を釣り塩焼きにしました
写真3 水芭蕉の花が咲いていました
写真4 乗鞍高原 一ノ瀬
写真5 宿の駐車場で撮影
     8cm屈折(400㎜) 露出45秒 
ISO1600

乗鞍高原温泉の画像

乗鞍高原温泉の画像

乗鞍高原温泉の画像

乗鞍高原温泉の画像

乗鞍高原温泉の画像