goo blog サービス終了のお知らせ 

フロリダの隼

2016-07-18 07:27:25 | ノンカテゴリ
フロリダにいる従姉から写真

フロリダの親戚の家に一か月ほど行くと言ってからかれこれ二週間
久しぶりに従姉からラインが届きました、海外でもライン出来るんですね。

届いた写真がリビングに置いてあるSUZUKIの隼!
かなり手を入れて最高速220マイル(350キロ)だしたとか・・・
いつもリビングでエンジン掛けてそのままリビングから外へ走り出すそうです。
ただ、ナンバーの取り付けがアメリカン(笑)
本人いわく、ふとももの後ろにあるから空気抵抗はノープロブレムらしい・・・
個人的にはアメリカンならこの取り付けに合うけど隼には似合わないと思うんだけど。

エンジョイしている従姉に、ワニには気をつけてとラインを送りました。



自分はこの3連休家でゴロゴロ

昨日は近くのガソリンスタンドでタイヤの安売りをしてたので見積もりを出してもらい、大手のカーショップ二か所を回ったけどスタンドの安売りのほうが18000円ほど安かったので交換してきました。

今日は首振り機能が壊れた扇風機の修理です。


画像1枚目 向こうは抜けるような青空で晴天続だそうです
        愛知も早く梅雨明けないかな。
画像4、5枚目は寝室、ハウジングセンターの様で落ち着かないと言ってた。

フロリダの隼の画像

フロリダの隼の画像

フロリダの隼の画像

フロリダの隼の画像

フロリダの隼の画像



久々に渓流釣りに行ってきました

2016-05-24 22:34:50 | ノンカテゴリ
今回は初めての渓流釣り挑戦のO氏と庄川インター近くの一色川に入りました。

釣果から言うとともに5匹、O氏なかなかやります、というか自分がへぼなだけかな(汗)

その日は一色の森でキャンプ、釣った魚をから揚げ、塩焼き 久しぶりのイワナうまかったです。
眠くなりかけたころ自分のすぐ後ろで何かが動きつい大声を上げてしまいました。
犯人はキツネ君!
始めはおとなしかったのが写真のようにやりたい放題!
決してエサは上げませんでしたが、知らない間にお菓子の入った袋が無くなってました
大好きなとんがりコーンをどうもキツネにもってかれたようです
1時間ほどウロウロしていましたがあきらめて暗闇に消えて行きました。

楽しい1時間でした。

画像1 初めて釣り上げたイワナに感激のO氏
画像2 イワナの炭火焼 30分ほどかけてじっくり焼き、骨まで食べました
画像3 初めはおとなしかったキツネ君
画像4 そろそろ
画像5 やりたい放題

久々に渓流釣りに行ってきましたの画像

久々に渓流釣りに行ってきましたの画像

久々に渓流釣りに行ってきましたの画像

久々に渓流釣りに行ってきましたの画像

久々に渓流釣りに行ってきましたの画像



日本郵便からのメール気をつけて

2016-03-15 23:37:55 | ノンカテゴリ
今日こんなメールが届きました
メール内容は


配達員が注文番号xxxxxxxxxx の商品を配達するため電話で連絡を差し上げたのですが、つながりませんでした。
従ってご注文の品はターミナルに返送されました。ご注文登録時に入力していただいた電話番号に誤りがあった
ことが分かりました。このメールに添付されている委託運送状を印刷して、最寄りのJAPANPOST 取り扱い郵便局
までお問い合わせください。
敬具
JAPAN POST ジャパンの宛先:
〒●●●-●●●●
東京都港区●● ●-●-●
●●ビル
Post Japan Co., Ltd.



買った覚えもないのに??
宛先をよく見ると自分と同じようなメールアドレスに5件ほど送ってるのでこれは変だなと調べたら最近このような迷惑メールが多いようです。
添付開かず完全削除しました。



セグウェイに乗ってきました

2015-12-26 23:04:48 | ノンカテゴリ
セントレアにセグウェイに乗りに行ってきました。
乗った感想は皆
「たのしい!!」の一言

30分ほどの講習で運動神経がほぼ皆無の奥さんも乗れるようになりました。
初めはおっかなびっくりでセグウェイに足を載せると勝手にセグウェイが左右前後に動きますが慣れるとバランスがとれてき勝手に動かなくなります。
でもセグウェイに乗車してじっとしているのが一番難しい・・・

なれたところでコースに出ます。
自分たちが選んだのは空港構内でなく外のコースを選択

外に出てからはインストラクターについて飛行機の見える丘まで走行
帰りはカメさんモードを解除!
時速20キロほどでスラロームなどしたりしてあっという間に帰ってきました
感覚としてはスキーをしているような感じ
もう一度乗りたい!

でも3500円は痛いな~(;一_一)

セグウェイに乗ってきましたの画像

セグウェイに乗ってきましたの画像



Solo Stove

2015-11-30 08:35:52 | ノンカテゴリ
前回 「ポチッ!」 と買ってしまったのがこちら


なぜこいつを買ったのか?

実はいつも行くキャンプ場は松ぼっくりがたーくさん落ちている
これが厄介で、いつもテントを張るときに邪魔になり足でけったりしてテントを張る場所を確保していましたが
ふと思ったのがこれでご飯が炊けたら燃料が要らないと思った。
でもって前回買ったのがバーゴのヘキサゴン


でもこれだと松ぼっくりになかなか火が付かないばかりか松ぼっくりの燃えカスが残り火が消えかけても次の松ぼっくりが足せない
そんなときに気になったのがこのソロストーブ

見た目はただのカンカン、でも調べると二次燃焼が発生するよう色々空気の流れを考えて作ってある
さっそく使ってみると小さな火が付けばあとは呆気ないほど簡単に火が回る


おーっ!
なんか今まで火つけに苦労したのがうそのよう
拾ってきた松ぼっくりでご飯を炊いてみました
投入した松ぼっくりが綺麗に燃えていく、けっきょく松ぼっくり6個で0.7合のご飯がふっくら炊けた!



燃やした松ぼっくりはこの大きさの物6個


特に驚いたのは松ぼっくり6個燃やしたのにこの灰の少なさ!
とても松ぼっくりを6個も燃やしたとは思えない、松ぼっくり完全燃焼ですね(笑)


キャンプ用品でここ何年かで一番の買い物かな?