goo blog サービス終了のお知らせ 

6月の北海道ツーリング 3 (6月27日)

2019-07-08 22:26:05 | 旅行
北海道の朝は早く、この時期は午前3時半には明るくなる。
テントの中で昨夜作ったアルファ米のおにぎりを食べる、さすがにあまり美味しくない。

テントたたみキャンプ場前のコンビニで栄養ドリンクを体に流し込んでいると一台のバイクが来た。
思いっきり気合いの入ったバイク、ただ者ではない!


関東方面から新潟まで走り、新潟からフェリーで早朝小樽に着きここまで走ってきたという。
ショートカットの女の子。
どこに行くのかと尋ねると今回は仕事で利尻まで行くと言う。
利尻で仕事?ペンションのお手伝い?
網から魚を外す仕事で利尻に2、3ヶ月いる。
まだこんな若者いると思うと頼もしくなる。
しばしAさんと彼女と雑談し、私は一足先にコンビニを出た。

気温は10度ほど
寒い

しばらく走るとトイレによりたくなり休憩、そこで

!!間違えて女子トイレに入りそうになる
上の写真よーく見て下さい、女子トイレに普通は無い物がある(笑)
なぜこうなったのかいきさつが気になる。
用を足してバイクに戻るとちょうどバスが来た、運転手が降りてきて
おっ!SR昔乗ってたよ。三河ナンバーだね、西尾のメヒカリうまいねー。っと声をかけてきた。

聞けば若い頃ダンプを個人で持ち西尾の大きな工場の建設現場で働いていたと
詳しく話を聞くと、なんと今私が働いている工場の工事をしていたことがわかり二人でおおいに笑った。
天気予報の情報も教えてくれ、稚内方面へ向かうならこの辺で時間をつぶし午後に向かった方がよいと教えてくれトイレに駆け込んでいった。

6月の北海道ツーリング 2 (6月26日)

2019-07-07 22:20:25 | 旅行
船内放送で目覚める。
新日本海フェリーに乗船している
船の揺れもなく快適

今夜の走りに備えて寝る
お昼はいつものエビ味噌ラーメンとミニカレーのセット1100円
Aさんとしばし雑談、風呂に入り寝る
岩木山を見ながら少しすると津軽海峡に入り北海道が見えてくる、そしてきれいな夕日

このたび最初で最後の夕日

定刻通り20時30分に東苫小牧に停泊、下船
雲一つなく高速で札幌にに向かう、AさんのバイクCRF250 RALLYはETCが付いてるが自分のSRは付いてないので料金所で毎回待ってもらい札幌北で下車
午後11時半
札幌市内で給油しないとその後給油出来るか心配なのでガススタによるとここで出会いが

とってもやさしいオーナーさんでまだ宿泊地が決まってないというと色々親切に案内してくれました。
今から仕事だとか
聞けばススキノで花屋さんをしているそう、これから朝まで仕事
車はこの手の車を8台ほど所有して、その一台を愛知で売ったそうです。

私たちはR231に入り北へ走り1時間ほどで望来地区に入り国道を少し離れ嶺泊駐車公園へ、ここは見晴らしがよく小樽方面がきれいに見える。
ここで今回買ったカメラで星の撮影

カメラ任せに撮影したけど思った以上に星が写り驚いた。
サソリ座をバックに小樽方面にカメラを向けた

この時点で午前0時すぎ、これからどうしよう
この時が一番自由と感じる

ここにとどまるか、進むか、戻るか
日にちの制約はあるが時間の制約はない。

そういえば芝生のきれいな無料のキャンプ場を思いだし川下まで走ることに
結局2時間近く走り川下海浜キャンプ場に着きサクッとテントを立てお腹が減ったのでお湯を沸かしラーメンとアルファ米で晩飯
Aさんは大盛りのカップラーメン、二人で質素な晩飯を食ってそく午前2時就寝。

アルファ米は食べきれなかったので翌日の朝ご飯用に塩を少し入れ袋の中でおにぎりにした。

6月の北海道ツーリング 1 (6月25日)

2019-07-07 16:05:46 | 旅行
仕事を定時で終え、愛知県の三河から高速で敦賀港フェリー埠頭まで移動
船内往復2泊、道内で3泊のツーリングが始まった。

今回は車ではなくバイク(SR400)で行くことにした。
バイクで北海道に行くのはほぼ10年ぶり、SRの振動に59才の体が持つか心配
そしで同行者はAさん、道内では自分が気まぐれな人間なので別々に走ることに。
フェリーの乗り場でこんなすごいバイクが、しばしオーナーさんと話し午後11時50分に乗船
バイクは7台

乗船後はAさんも私も仕事の疲れもありお風呂に入りすぐに就寝
部屋はベッドが10個くらいある一番お値打ちなクラスだけど当日はその部屋にAさんと私の二人だけ貸し切り
今回はどんな旅になるか、この時の天気予報は道内の4日間ほぼ雨・・・

今回の目的はオロロン街道、エサヌカ線の走破することと、二ヶ月悩んで今回新しく買ったカメラで星の写真撮影