今日は久々のボウリング大会であった。なんか70年代ぽくってレトロなスポーツと考えていたが、どっこい世間は結構な人気である。姫路麗(うらら)なるアイドル系ボウラーも出現とか。昭和40年代後半は、中山律子さんを筆頭に、全国的なボウリングブーム。残念ながらその当時は、ボウリングをする環境にはなく、ひたすらテレビで観戦だった。なんとか自分でも楽しめるころには、次々とボウリング場が閉鎖され、どこへ行っても私たちだけというような状態だった。寂しい! ちょうどそのころ高田馬場駅前に,BIG BOXがオープンし、その中にボウリング場ができたので、毎日のように通った。と,ここまで書いて、BIG BOXは今はどうなっているかなと検索したら、この10月にリフレッシュオープンしたようで,70年代の若者にとってのシンボルは健在だった。設計は何と,黒川紀章氏だった。その後、つくば周辺の土浦京成ボウル、ミナミボウル、つくばボウル、つくばスカイボウル、ダイワーズランドときて、今はもっぱらユーワールドにあるスポーレボウルであるが、来秋には、TX研究学園駅前のショッピングセンターにボウリング場ができそうなので、また本腰入れて打ち込むか…いえいえ投げ込むか。
■姫路麗
■BIG BOX
■姫路麗
■BIG BOX