今,日本橋ブームである。というか,江戸や昭和30年代など,昔懐かしい時代がブームとなっている。これも団塊の世代向けか,現在の世相が殺伐としているせいか,わからないが。ともかく,日本橋も古い町ながら,古さを活かして,リニュアルしている。日本橋の上の高速道路を取り払おうという動きもあるし,いい街並みが戻れば,それに越したことはないが。とういうわけで,そんな日本橋にある高島屋で草月展が開催されていると聞き,久しぶりに日本橋をぶらついてみた。草月展は,高島屋8階で行われ,日本各地の草月会が持ち寄った自慢の作品が展示されていた。近年,竹や雑木を使った芸術的な作品が多くなり,生け花という概念から飛躍した作品が増えていると感じる。受付にいた家元,勅使河原茜氏の笑顔が印象的であった。
goo blog おすすめ
カテゴリー
- つくばエクスプレスの話題(31)
- つくばはイベントが一杯(34)
- つくばには楽しいお店(15)
- つくばは食べ物も美味しい(2)
- つくばの歴史と文化(1)
- つくばの歳時記(22)
- 思い出のつくば(6)
- つくばの年表(0)
- サイクリングは快適(1)
- ゴルフを愉しむ(26)
- 大好きなクルマたち(8)
- 薔薇への挑戦(0)
- 音楽の楽しみ(11)
- 映画を愉しむ(18)
- 楽しいグッズを発見(19)
- 美味しいもの発見(5)
- 文化は奥深い(12)