I am まめMe.(Grade1)その9

2019年05月16日 17時22分16秒 | 2019-1年生

C組の様子です。

 

「先生、好きな色でいいですか?」と質問がありました。

今年の1年生の豆Meは着物を意識して制作しています。

帯の色を決める時の第一声でした。

隣にほかの色があるからきれいであったり、かわいく見えたり、華やかであったりすることを説明しました。

また、考えがあって色を選ぶのであれば、「好きな色」でも良いと付け加えました。

 

何度も選び直して帯の色を決めている人もいました。

帯をつけたら次は袖をつけました。

どうすれば格好良く見えるか何度も調節して長さを工夫している人もいました。

 

次は髪の毛です。

もうお花紙の扱いには慣れ、自分の思い通りに加工していました。

中には2色使っている人もいました!

良い考えだと思います。

 

みんな一生懸命つくっていました。

楽しそうでした。


光る楽器(6年生)その2

2019年05月15日 08時48分10秒 | 2019-6年生

B組の様子です。

 

修学旅行、10連休、面接期間と図画工作の時間が無いことが続き、なんと本日が2回目の授業でした。

前回のスケッチの続きをしました。

 

時間が経ったことで良いこともあります。

客観的に自分の作品を見ることができました。

「先生、今見たら、腕が短いように思えます。描き加えていいですか?」

などの質問が相次ぎました。


わたしはまめMe。(1年生)その8

2019年05月14日 19時00分00秒 | 2019-1年生

またまたA組の様子です。

 

現在は、運動会に向けての特別時間割期間中です。

普段とは違う時間割になります。

そのため、A組の進度が他のクラスよりもずいぶんと進むことになりました。

 

前回制作した髪の毛をアレンジするところから始まりました。

前回までは、どちらかというと教師主導型の、技術を教わる展開の授業が続きました。

今回からは、自分たちのアイデアやチャレンジが中心になる主体性が必要になる授業でした。

みんなヘアアクセサリーや帯どめの工夫を楽しんでいました。

「先生、〇〇はどうしたらできますか?」

と尋ねてくる人もしましたが、自分で考えたり、挑戦したりするように促しました。

だんだん質問も減り、お互いに情報を交換し合うようになってきました。

やり方やアイデアを教えるのは許可しますが、作ってあげたり、分けてあげたりするのは禁止しました。

同じようなやり方でも個性ある表現がたくさん登場してきました。

やり方やアイデアをシェアし、発展させ、それを表現していくことは教室だから可能なことです。

袖をつけたところで時間になりました。

みんな豆Meと別れるのが惜しいようでした。