今朝は道路がガリガリ。学校まで長靴を履き、急坂をそろそろ歩いて行きましたが、途中で転倒してしまいました。幸い怪我をしなくてすみました。
学校に着くと、事務室の丸山さんがエンカルをまいていました。また、宮澤さんも一輪車の上にエンカルをのせ、大根坂にせっせとまいてくれました。
教頭先生と教務の松下先生が不測の事態に備え、朝早くから教務室で待機してくださいました。
いずれもありがとうございました。
そんな中、鉄道関係のトラブルがあり、列車が遅れているとの情報が入りました。さっそく、教頭先生と百瀬教務主任と相談の上、SHRで出欠席の数を確認し、その結果を踏まえ、10分遅れで授業を開始しました。全時間後ろに10分ずれ、職員会も10分遅れで始めました。
今日の職員会は、今年最後の職員会になりましたので、先生方に今年1年間のお礼を申し上げました。様々な議題があり、結果的にかなり遅い時間まで会議をしました。
今年の年末年始休業は、12月27日から1月4日までは、事務室も含め連続して9日間休みになりますので、是非この機会に十分休んで、英気を養って欲しいと思います。
話は変わり、本校の初任者研修について少しだけふれたいと思います。本県の高等学校の初任研は、毎週火曜日に主として行われています。塩尻市にあります総合教育センターが主な研修場所です。
本校では、毎週水曜日に、初任の先生が校長室に、火曜日に行った研修を報告に来てくださいます。私も知らないことがあり、大変興味深くその報告を伺っています。
あるとき、「ホームルーム経営の実際」といった研修がありました。どの研修もそうですが、この講義や実践発表が大変ためになるんです。この研修もホームルーム担任になるにあたっての基礎知識やら実践発表やら、すぐに役立つ研修内容でした。さらに、以前に本県の教頭会で作成した、教頭先生方がかつて担任時代に「担任として実践してきたこと」の事例集も目にしました。これって、そういえば、私もアンケートに答え、書いたことがありました。平成17年度のものです。
以前にも、初任者研修のなかで使われた、ストレスマネジメントについての資料を、職員研修会で扱いました。
研修のレジュメは、教務室に掲示してあり、先生方が自由に見ることができるようにしてあります。
今日も、昨日の研修報告を受けました。飯田の企業研修の報告でした。
掲示中の研修レジメ