長野県諏訪二葉高等学校校長日記 2014・2015

諏訪二葉高校の校長です。校長の視点から学校の様子をお伝えしたいと思います。登校日毎日更新を目指します。ご愛読願います。

7月31日(木)中学生体験入学その後 2014-097

2014-07-31 05:58:29 | 日記

 

 冒頭の写真は、本校正門前の右手の空き地に、本校近隣にお住まいの皆さんが植えてくださった花です。

 見事に咲いています。本当にありがとうございました。

 さて、昨日の校長日記では、十分書くことができませんでしたので、中学生体験入学について、今日再び書きたいと思います。

 全体会は、大体育館で行いました。受付の後、授業講座別に中学生に座ってもらいました。最初1列で座ってもらいましたが、後ろが入りきらなくなり、急遽、2列にさせてもらいました。生徒会のビデオ上映でも機械トラブルがあり、中学生の皆さんにご迷惑をおかけしました。

 私からの挨拶の中で、「皆さんが本校に入学すると、高校3年生のときに110周年を迎えます」と話しました。

 体験授業は全部で18講座用意しました。中学生の皆さん、どんな感想をお持ちだったでしょうか。

 中学生の皆さんのアンケート及び保護者の皆さんのアンケートをザーッと拝見しました。

 おおむね、良好な評価をいただきましたが、一方厳しいご指摘も少しありました。改善すべき点は改善し、来年度の体験入学にいかしたいと思います。

 以下の写真は、部活動見学中の中学生の様子です。

吹奏楽部見学中

男子バスケットボール部

女子バスケットボール部

男女バドミントン部

女子バレーボール部

男子バレーボール部

美術部

JRC部 点字練習中

化学部

 


7月30日(水)中学生体験入学実施 2014-096

2014-07-30 11:22:33 | 日記

 

 

 中学生体験入学を実施します。

 5月28日付けで、中学校にメールと郵送で通知文を出しました。

 締め切りは7月4日でした。

 参加生徒数は650人程度、引率の先生方、保護者で約70名です。例年より50名ほど参加者が増えています。参加中学校数は29校です。

 詳細は以下のとおりです。

 会場 大体育館

 受付           8時30分 ~  8時50分

 全体説明         9時    ~  9時15分

 体験授業と説明(前半)  9時30分 ~ 10時20分

 体験授業と説明(後半) 10時35分 ~ 11時25分

 閉会行事        11時35分 ~ 11時55分

 クラブ見学       12時    ~ 13時30分

 体験授業は前半と後半の2手に分かれて実施します。

 体験授業は以下の教科で行われます。

 国語

 地歴公民

 数学

 英語

 理科

 説明会

  教育課程について

  卒業生の進路について

  生徒会説明

 


7月29日(火)「ずく出せ修行」就業体験及び校長室のお宝その2など 2014-095

2014-07-29 21:39:27 | 日記

 夏休み中に、県教委の「ずく出せ修行」就業体験事業を使い、生徒たちが就業体験を行います。この事業の担当は理科の藤森先生です。ありがとうございました。

 お願いしています事業所は以下のとおりです。よろしくお願いします。

 茅野警察署、諏訪赤十字病院、諏訪共立病院、富士見町図書館、茅野市中央保育園、岡谷市ひまわり保育園、岡谷市役所、原村図書館、下諏訪町みずべ保育園

 話は変わり、校長室のお宝の続きです。

 五藤慶子氏は、本校の前身、諏訪高等女学校の卒業生です。同窓会総会などで、私もお会いしています。

 以下の作品を寄贈していただいた経緯は、長野日報社のウェブサイトからご覧いただけます。

 http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=20632

五藤慶子氏作品

 次の作品は、本校で教鞭をとられた折井先生の作品です。

 折井先生に関しては、以下のウェブサイトをご覧ください。

 http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=11068

 http://www.museum.or.jp/modules/im_event/?controller=event_dtl&input%5Bid%5D=81703

折井宏光先生作品

解説

 なお、折井先生の作品は、本校正面玄関にも飾られています。

  本日午後、教務係も先生方が総出で、百瀬教務主任の指揮の下、明日の体験入学の資料つくり等に取り組んでいました。部活中の生徒も何人か手伝ってくれました。ありがとうございました。

 私も、明日は「ご挨拶」がありますので、話が長すぎて、進行に迷惑をかけないように、原稿を作りました。

 準備の様子を、写真で少し紹介します。

 

 

 


7月28日(月)夏期休業中第一期補習開始 2014-094

2014-07-28 11:09:26 | 日記

 今日から金曜日まで、木曜日を除き、各学年、補習を行います。

 今年から、補習後、清掃の時間を入れていただきました。

 今朝は少し肌寒かったですね。しかし、もうこの時間は、暑くなってきました。

 生徒達は、夏休み前と同様に、時間通り登校していました。

 

 補習の内容は以下のとおりです。写真でおわかりのように、生徒諸君は熱心に取り組んでいました。

 3年生は5教科補習

 

 2年生 3時間 英国数の全員補習 60分×3コマ×4日

 

 1年生 3時間 英国数の全員補習 60分×3コマ×4日

 1年生の英語担当の林先生から、英語科通信『Summit』№8を頂戴しました。その中で、「夏期補習は、英語長文・文法・英作文・語彙・リスニング等を含んだ英語の総合問題を扱う」とありました。さらに夏休みの課題と実力テストの範囲にもふれられていました。コミュニケーション英語Ⅰと英語表現Ⅰの両方の試験があるそうです。

 ちなみに第二期補習は、3年生が行い、8月4日から8月8日まで。

 第三期補習も同様に3年生が行い、8月11・12日と18日・19日・20日の期間です。

 二期と三期は3年生のみです。

 3年生は、進路実現に向けて、勉強漬の夏休みが待っています。

 がんばれ!!3年生!!


7月25日(金)1学期終業式 2014-093

2014-07-25 14:36:44 | 日記

 本日、授業後に、1学期終業式を行いました。

 日程詳細は以下のとおりです。

 金曜日の1時限から4時限の授業

 昼食

 清掃(7月月例全校清掃):壁や廊下を堅く絞った雑巾で拭く

              外掃は、ゴミ拾いだけでなく草取りも行う

  いやぁ、ほんとに「本気で働いて」いました。

 移動

 終業式

  校歌斉唱の後、私から話をしました。

校歌斉唱

校長講話

 LHR

 職員会議

 校舎施錠 17時30分

 私からの講話内容は、また、本校ウェブサイト上にアップしますので、そちらをご覧ください。

  http://www.nagano-c.ed.jp/futaba/koutyo-danwa.htm

 明日から夏期休業に入ります。8月20日(水)までです。

 夏期休業中、補習、部活動等があり、学校は通常とあまり変わらず、賑やかです。

 3年生は、お盆の期間以外、ほとんど補習が入っていると思います。

 先生方には、日頃できなかったことをこの期間に行って欲しいと願っています。また、休めるときには十分休んでほしいとも思います。そうはいっても、昔と違い、平日は、補習に、部活動指導に、出勤される先生がほとんどだと思います。

 何人かの先生方が、予備校等の夏季講習会に参加予定です。どんな内容であったか、私もお話を伺おうと思っています。

 私も、日ごろできなかったことを、この休み中にしたいと思います。

 

 上の写真は、昨日、インターハイに出場する齊藤さんに、後援会及び同窓会からお祝いを渡したものです。齊藤さん、がんばってきてくださいね。

 


7月24日(木)学校案内及びPTA通信「かじのは」のことなど 2014-092

2014-07-24 17:49:46 | 日記

 学校は、三者懇談最終日を迎えました。

 さて、今日ははじめに本校の学校案内について記そうと思います。

 教務係の菊池先生が担当で、事務室の鮎澤事務長補佐と連絡調整していただきながら、手前味噌で恐縮ですが、立派な学校案内ができました。

 中学生体験入学等でお配りします。

 詳細は、本校ウェブサイトからもご覧いただけます。

 http://www.nagano-c.ed.jp/futaba/syoukai2.htm

 昨年度のものと大幅に変更し、「見開き8頁」にしました。

 まず表紙です。

 本校の正面玄関を中心とした校舎にしました。ヒマラヤスギ、ステンドグラスも写っていますよ。本校の南校舎は、昭和8年に作られた校舎の面影が残るようにつくられ、平成14年2月使用が開始されました。

 以下その経緯です。

 平成12年5月23日 プレハブ仮設校舎へ移転

 平成12年6月8日 旧本館解体始まる

 平成12年8月31日 南校舎建設着工

 平成13年12月25日 南校舎竣工

 平成14年1月31日 ソーラーシステム設置

 平成14年2月15日 南校舎へ引越・使用開始

 平成14年2月17日 ステンドグラス設置

 平成14年3月8日 図書館棟解体、プレハブ仮設校舎解体完了

 平成14年10月18日 校舎竣工記念式典挙行

 元に戻り、学校案内のことです。

 表紙を開くと、見開き2頁となります。

 

 左頁に教育目標、年間スケジュールを掲載しました。

 本校の教育目標は、「自主」・「努力」・「感謝」です。

 年間スケジュールにあわせ、折々の行事の写真も掲載しました。

 右頁は、クラブ活動を掲載しました。

 それぞれの部活動の活動の様子がわかる写真も掲載しました。

 さらに開くと、4頁となります。

 

 まず左から、校長挨拶・沿革の頁、カリキュラム(どんな授業をどの学年で行うか)・キャリア教育推進の取り組み、生徒状況・合格体験記、進路状況となります。

 裏表紙には、「すこやか像」と入学及び1年次に掛かる諸費用、本校までのアクセス図、住所等を掲載しました。

 話は変わり、7月22日付けで、PTA通信『かじのは』第31号を発行しました。広報委員長の阿部さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。

 本校のウェブサイト上には、1ページと2ページのみ掲載しました。興味のある方は、アップしましたところで、ご覧いただければ幸いです。

 さらに話は変わり、本日午後、3学年では、進路指導係がお膳立てをして、「大学説明会」を行いました。3年生の希望者が、説明会に参加しました。 地元信州大学をはじめ、中央大学、法政大学、明治大学、専修大学の説明会です。今年度から始めた新規事業です。

 信州大学は、信州予備学校にお願いし、理系と文系それぞれに話をしていただきました。

 私大関係は、50分の説明を2回行っていただきました。

 本日は大変暑くなりましたが、講師の先生方ありがとうございました。

信州大学理系説明会

中央大学説明会

専修大学説明会

本日、説明してくださった講師の先生は、本校の卒業生です。

法政大学説明会

明治大学説明会

 次に同窓会関連の話です。

 「明治のピアノ」については、この校長日記でもふれました。今日は、「大正のリードオルガン」についてです。

 このリードオルガン、以下のとおりです。

 

燭台がついていますよね

 この大正のリードオルガンの調律に、工房和久井の和久井さんに来ていただき、原同窓会長さん立合いで行いました。和久井さんの話では、製造番号からして、大正5年から6年ころの製造品だそうです。

 

 9月23日のロビーコンサートで、「白き翼」をこのリードオルガンで演奏します。演奏をお願いしている生徒が、調律終了後、練習することになっています。

 

   


7月23日(水)卒業生からの贈り物 2014-091

2014-07-23 06:31:40 | 日記

 三者懇談三日目を迎えました。本日は水曜日ですが、こうしたこともあり、職員会議はありません。

 さて、本校卒業生で、作家の柳谷郁子さんから、著作を図書館に寄贈していただきました。ありがとうございます。大切にします。柳谷さん、この校長日記でも紹介しましたあの「八葉会」のメンバーです。

 関西同窓会総会で柳谷さんにお目にかかったときに、「著作を寄贈していただける」ことになったのです。過日、本が届きました。丁寧なおたよりも同封されていました。早速礼状をしたためました。猿橋図書館司書に話をして、図書館に預けました。

頂戴した著作です

  話は変わり、20日に下諏訪町立図書館で、本校をはじめとする諏訪地区公立高校9校の図書委員でつくる諏訪高校図書委員連絡会は、本校の同窓生で東日本国際大学名誉教授の名越智恵子さんを招き、東日本大震災を機に関心が高まる放射線について考えました。

 図書館の猿橋司書がさまざま段度ってくださったとのこと、ありがとうございました。

 長野日報、市民新聞にも記事が掲載されていました。

 本日は、本校の卒業生関連の話を書きました。


7月22日(火)校長室のお宝 2014-090

2014-07-22 10:44:56 | 日記

 皆さん、3連休いかがお過ごしだったでしょうか。私は自宅に戻り、久しぶりに草むしりをしてきました。しばらくしていなかったら、大変なことになっていました。

 さて、本校は、先週土曜日が「土曜講座」でしたので、生徒も関係する先生方も、学校に出ていたわけです。このことに関しては、土曜日の「校長日記」で少しふれました。

 今日も、学校では、三者面談が行われています。補習もです。

 話は変わり、本校校長室のお宝について、今日はすこし紹介します。

 まずはじめは、これからです。

 

 清水多嘉示先生直筆のスケッチです。清水先生は、本校の前身、諏訪高等女学校の美術教師をされていました。あの「すこやか」像の作者です。清水先生の後任が宮芳平先生だったことは、この校長日記でもふれました。

 

「朝爨暮烟」(ちょうさんぼえん)

 本校初代校長、岩垂今朝吉先生の直筆の書と写真です。本校に寄贈され、校長室に掲げられています。

 なぜ、校長室にあるのかは、以下の長野日報社のウェブサイトをご覧ください。

  http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=8582

 ほかにもお宝はありますが、今日はこのくらいにしておきます。

 話は変わり、この土日に行われた水泳の北信越大会のことについてふれたいと思います。顧問の小松先生から報告を受けました。また、写真の提供も受けました。ありがとうございました。結果はそれぞれ自己ベストを更新したそうですが、全国大会出場までは届かなかったそうです。また、がんばってくださいね。

 話はさらに変わり、東御市で行われた合唱の県大会に、本校の音楽部が出場しました、8名という少ない人数ながら、結果は、「銀賞」だったそうです。顧問の塩原先生、藤森先生、ご指導をありがとうございました。生徒諸君もお疲れ様でした。

 http://www.nhk.or.jp/nagano/event/oncon/area_info.html


7月19日(土)土曜講座 2014-089

2014-07-19 10:32:46 | 日記

 本日は土曜講座実施日となっています。

 本校の土曜講座は、「二葉セミナー」と名付けられています。

 私も、前回の様子を見ることができませんでしたので、様子を確認するために、本日出勤しました。

 1学年は、国語・数学・英語で実施します。

  2学年も、国語・数学・英語で実施します。

  3学年は、国語、英語、数学、日本史で行います。

 本日は、昼食用のパン販売もあります。

 

 

 


7月18日(金)三者懇談開始 2014-088

2014-07-18 14:53:08 | 日記

 全学年、3時間授業とし、三者懇談を今日から開始します。

 すでに、各学年ともに、今回の懇談で担任の先生が話すことを話し合っています。

 基本的には、教室で懇談を行いますが、研究室で行う場合もあります。保護者の皆さんは、各学年、学級からの通知で確認ください。

 補習も副担任の先生方中心に、並行して行われています。

 

 1学年の補習は以下のとおりです。

          18日 22日 23日 24日

 12:35~13:25  数学 英語  国語 数学  

 13:35~14:25  国語 数学  英語 国語

 14:35~15:25  英語 国語  数学 英語

 2学年も日程は同様です。

 3学年は5教科補習を行います。

 時間割がちょっと複雑です。

 5コマ用意されています。

 12時35分から13時25分

 13時35分から14時25分

 14時35分から15時25分

 15時35分から16時25分

 16時35分から17時25分

 学習室で自学自習もできます。

 部活動も熱心に行われていました。

 

書道部 筆を洗うための紙作り

男子サッカー部

テニス部

男子バレーボール部

バドミントン部

男子バスケットボール部 

 なお、三者懇談中、PTA地区懇談会の出欠票を提出してもらいます。

 地区懇談会は、以下の日程と場所で行われます。

 ☆諏訪市内4中学 8月27日(水)19時から 諏訪市文化センター

 ☆茅野市内4中学 9月3日(水)19時から 茅野市民会館

 ☆原・富士見 8月26日(火)19時から 富士見コミュニティプラザ

 ☆下諏訪2中学 8月25日(月)19時から 下諏訪文化センター

 ☆岡谷4中学・辰野・上伊那 8月27日(水) 諏訪湖ハイツ

 ☆松本・塩尻・両小野 8月28日(木) 塩尻市市民交流センター

 さて、野球部です。昨日の試合で、0対1で更級農業高校に惜敗でした。

 野球部のみんな、お疲れ様でした。昨日、諏訪清陵高校での校長会を終え、学校に戻ってくると、名取監督と中谷主将が、わざわざ、正面玄関前で待っていてくれました。しばし話をしました。もう少し、夏の大会を経験させてやりたかったんだけどなぁ。しかし、それは、繰言になってしまいますのでやめにします。

 話は変わり、昨日午後の総合的な学習の時間の様子を写真でお知らせします。

 

 

 

 

 


7月17日(木)南信高校校長会及び同窓会理事会 2014-087

2014-07-17 06:23:28 | 日記

  

  本日、諏訪清陵高校を会場に、南信高校校長会が行われます。会場校は、本校同様、駐車スペースが厳しい状況にありますので、近くでもありますから、歩いて出かけてきます。

 午後には、同窓会の理事会を本校会議室で行います。

 今回は、学校から理事会にお願いしている案件もあり、私も「清陵」から戻り、出席します。理事会終了後、「清陵」に再度、出向こうと思っています。

 学校では、昨日の校長日記で記しましたとおり、午後、総合的な学習の時間を行います。

 さて、冒頭の写真は、昨日のインターハイ壮行会の様子です。器械体操でインターハイに出場する齊藤さんの壮行会です。

 齊藤さんは挨拶の中で、自分を支えてくれた家族やコーチなどへの感謝の言葉を述べていました。そのことが大変印象に残りました。私からの挨拶で述べたとおり、「インターハイでは、自分のもてる力を十二分に発揮して、ベストの演技」を心がけてほしいと思います。


7月16日(水)明日午後は各学年総合学習 2014-086

2014-07-16 13:36:57 | 日記

 明日の午後、各学年総合的な学習の時間を行います。

 進路学習です。

 3年生は、松本大学予備校の一之瀬先生に講演をお願いしています。

 2学年は、河合塾立川校の中川校舎長さんに講演をお願いしています。

 1学年は、興味・関心のある講座に分かれ、大学の先生方からお話を伺います。

 たとえば、信州大学、新潟大学、清泉女学院大学、近畿大学です。

 話は変わり、「匿名性を担保した授業評価」に関して、7月14日から25日の期間で、各教科担任が、受け持ちの生徒から授業アンケートを実施します。

 さらに話は変わり、本日放課後、インターハイ体操競技に出場する齊藤さんの壮行会を行います。すでに懸垂幕を正面玄関前に飾ってあります。齊藤さん、インターハイ、がんばってきてくださいね。

文化祭前に撮影

 生徒の活躍に関して、もうひとつ書きます。

 スポーツ少年団日独交流の長野県代表団高校生4名が、昨日長野県体育協会壮行会、県教育委員会教育長表敬訪問を行いました。

 この事業に、本校3年生の小林君が参加します。

 http://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/sports-ka/happyou/documents/sp20140710.pdf

 県体育協会の宮坂競技部長さんから、写真の提供をしていただきました。ありがとうございます。

 7月31日 派遣団東京集結・結団式

 8月1日 派遣団離日

 8月18日 派遣団帰国

 小林君、この異文化体験、大切にしてくださいね。

 さらに生徒の活躍について。

 昼休みに、この週末、北信越大会に出場する水泳部の生徒2名に、原同窓会長さんと一緒に、同窓会と後援会からのお祝いを渡しました。がんばってきてください。


7月15日(火)諏訪地区高等学校生徒指導合同連絡会 2014-085

2014-07-15 19:43:01 | 日記

 本日午後、表記の会議が、下諏訪町のホテル山王閣で行われました。

 

 鈴木生徒指導主事と一緒に出かけてきました。

 小林PTA会長さんにも出席をお願いし、参加していただきました。

 各高校の学校長、PTA役員の皆さん、生徒指導主事の皆さんが参加しました。

 JRの駅長さん、警察署生活安全課の皆さん、少年警察ボランティアの皆さんなども出席されました。

 各方面からのお話の後、協議を行いました。

 事務局は岡谷南高校です。伊藤校長先生をはじめ、事務局の皆さん、ありがとうございました。

 話は変わり、校内では、7月27日(日)に横浜市のパシフィコ横浜で行われる「全国国公立・有名私大相談会2014」に、借り上げバスで出席する生徒への事前説明会を行いました。

 引率職員は、2学年担任の下條先生と進路係の塩原先生にお願いしています。

 参加生徒は、1年生11名、2年生45名、3年生2名とのことです。

 皆さん、長野日報ウェブサイト上に掲載された以下の記事も是非ご覧ください。

 キャリア教育に関する記事です。

 http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=31782

 また、教頭先生は、本日も中学校で午前中、進路講話を行いました。教頭先生が進路講話をした中学校は、軒並み「体験入学申込者が増加」しているそうです。今回の中学校は、すでに受け付けを終了しましたので、間に合いませんが。


7月14日(月)宮芳平先生のこと及び野球部県大会1回戦勝利 2014-084

2014-07-14 22:04:36 | 日記

 皆さん、画家、宮芳平先生をご存知ですか。

 本校で、戦前から戦後にかけて、美術科教師としてお勤めしていた先生でもあります。戦前は「図画」でした。

 二葉祭の一般公開日の5日、本校にゆかりの深い平島佐一先生が、同窓会主催の「ひなかざりの集い」にいらっしゃり、宮先生のことを話してくださいました。同席された笠井元会長さんも、在学時代の宮先生の思い出を語ってくださいました。宮先生が在校生に慕われていたことがよくわかりました。

 このときの話では、8月にNHKのEテレで、宮先生の番組を放映するそうです。「本校に対する取材があるかもしれない」とのことでした。

 さっそく、平島先生とNHK EDUCATIONAL の美術番組担当の上原さんが、7月9日午後、校長室を訪ねてこられ、「8月3日(日)9時から9時45分の『日曜美術館』で宮先生を取り上げるので、取材に協力してほしい」と頼まれました。

 その後、もともと図画室のあった場所(現在は図書館)と現在の美術室を見ていかれました。図書館では、猿橋司書が、突然の訪問にもかかわらず、宮先生の関係図書をあっという間に用意してくれました。それは見事なものでした。この道のプロは違います。

 先生方には、11日の職員会で取材があることを報告しました。

 取材は明日15日から20日の間で行うそうです。

 本校にも、宮先生の作品があります。校長室に飾られていた作品はただいま貸し出し中ですが、以下の作品は、校内に飾ってあります。

 

 冒頭の写真の本の年譜によると、

 1923年(大正12年) 本校の美術教師清水多嘉示先生(すこやか像の作者)のフランス留学の後任として、諏訪高等女学校に赴任とあります。

 1958年(昭和33年)3月 諏訪二葉高校を退職とあります。本校では、ずーと講師であったようです。

 宮先生については、以下のサイトもご覧ください。

  http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=17884

 http://azumino-museum.com/exhibition/zyosetutenzi/miya.htm

 http://blog.goo.ne.jp/harold1234/e/d913e1334fb3d687656ab4b0d7880b5f

  http://www.chinoshiminkan.jp/museum/2013/0802/index.htm

 話は変わり、野球部の試合の応援に行ってきました。会場は、松本市営野球場です。教頭先生も応援に行きたがっていましたが、私から「学校にいてください」と頼み、私だけが出かけました。五味前校長先生も応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございました。

 球場に着きましたら、まず、大会本部に顔を出し、本日の球場責任者の藤井梓川高校校長先生に挨拶を申し上げました。

 続いて、応援席に陣取る中谷保護者会長さんはじめ本校の野球部保護者の皆さんに挨拶を申し上げました。早速、私も、「応援グッズ」を頂戴しました。

 軽井沢高校時代から縁あって、いつも応援に駆けつけてくださる本校の保護者の方もいらっしゃいました。

 相手は、南安曇農業高校です。

 試合は6対5で勝ちました。辛勝でした。

 次の試合は、17日9時30分から松本市営野球場で更級農業高校と対戦します。次の試合もがんばってくださいね。

 名取監督、海沼部長、西澤顧問、野球部の保護者の皆さん、本校野球部に縁のある皆さん、よかったですね。勝ちましたから。

 そして何より選手のみんな、マネージャーの諸君、スタンドで応援していた野球部員の諸君、よくがんばりました。おめでとうございます。

 朝、雨が心配でしたが、松本に行きますと大丈夫でした。蒸し暑かったですね。

 以下、本日の試合経過を、試合途上でとりましたメモを見ながら振り返ってみたいと思います。

 

試合前の応援席

千羽鶴

左はマネージャーが鶴を折って作った「挑戦」の旗

ご家族もお手伝いしてくださったそうです。

この思い、かなってよかったです。

試合前の練習に向かう野球部の面々

試合前の挨拶

試合直前

応援席

 本校が先行で試合が始まりました。

 まず試合が動いたのは、3回表。1アウト後、8番庭山がセンター前にヒット。9番下井田との間でヒットエンドランを敢行。下井田は3塁ゴロに倒れましたが、庭山は2塁へ。2アウト2塁で、1番佐藤の打順です。佐藤は右中間を大きく破る3塁打を放ち、庭山が戻り、1点先制。2アウト3塁から2番根橋がセンター前にヒット。3塁から佐藤が生還し、この回2点を先制しました。

本校先制、3回表

 さらに、4回に1点、5回には2アウト2塁・3塁から、4番古田がセンターオーバーの3塁打を放ち、2点追加。

 5回裏に相手に1点返されましたが、6回にも、1アウト2塁・3塁で、下井田がスクイズを成功させ、6対1とリードし、試合は9回裏へ。

 相手も粘り、4点返され、なお、2アウト満塁の逆転サヨナラ負けのピンチを、何とかしのぎきり、勝利しました。

 鈴木投手は最後まで一人でよく投げ抜きました。下井田捕手もワンバウンドのボールを体で止めて、けっして後ろにそらさないその姿勢はあっぱれでした。

 最後は見ていて、ほんと、「心臓に悪い」状況でした。「薄氷を踏む思い」とはこうした状況をいうのだと思います。

試合終了

校歌斉唱

大きな声で歌っていました。

試合終了後の応援団への挨拶 

 この校長日記を執筆していたら、名取監督と中谷主将が、本日の結果報告に校長室を訪ねてくれました。「次の試合も頑張ってください」と中谷君と固く握手をしました。次の試合は、出張があり、応援に行けないんです。すみません。

 球場からの帰りがけに、保護者の皆さんに、「校長先生、ブログ読んでいますよ」と声をかけられました。「学校に帰りましたら、早速今日のことを書きますから」と約束して、戻って参りました。保護者の皆さんが「納得する」内容になったかどうかわかりませんが、そうでない場合でもご勘弁ください。 

 ちなみに、諏訪勢では、諏訪清陵・岡谷南・岡谷東も今日の試合で勝ちました。

 校内では、延期していました二葉祭の一斉係会を放課後行いました。

 校内展示、警備、宣伝、清美、前夜祭、案内、二葉祭実行委員・全校企画、道具管理・会場移動、アーチ、フィナーレの各係で行いました。


7月11日(金)本日臨時休校 2014-083

2014-07-11 05:08:13 | 日記

 本日は臨時休校としました。

 文化祭の反省の係会を本日放課後行う予定でしたが、来週月曜日に延期します。

 生徒会係の馬場先生から係会の話を伺いました。

 各係ごとに反省会を行うとのことです。

 反省事項をきちんと残し、来年の二葉祭につなげて欲しいと思います。

 ところで、明日は、全学年、模擬試験を実施します。

 1年生は高校に入学して初の模試だと思います。

 それぞれ、がんばって欲しいと思います。

☆追伸 7月12日

 本日、全学年、模擬試験に取り組んでいました。

 日中暑くなっていました。扇風機で対応していました。

 3年生の教室などにはエアコンが設置されていますので、稼働させていました。

 野球部は開会式があり、模擬試験を欠席していました。他にも大会があり、模擬試験を欠席している部活動がありました。

 

3年生の模擬試験の様子 かなり遅い時間までかかります。

2年生の模擬試験の様子

1年生の模擬試験の様子